記録ID: 3127821
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
弥山
2021年05月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:36
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 45m
- 下り
- 511m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:35
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 3:07
距離 4.1km
登り 51m
下り 537m
9:47
ゴール地点
天候 | 曇、時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船
|
コース状況/ 危険箇所等 |
往路はメインの紅葉谷コース、紅葉の頃は絶景なんでしょうね。整備された登山道でした。復路は、大聖院コースで下山。こちらは更に整備されており、観光歩道の様でした。GPSのログが異常で、往路はデータが飛んでいます。 |
その他周辺情報 | 宮島口、最寄りの「べにまんさくの湯」利用、700円。瀬戸内海を眺望できる露天があります。〇 |
写真
感想
西日本遠征4座目は、宮島の弥山。GWの自粛ムードの中でしたので、観光客の少ない始発のフェリーで速攻登山しました。巨石群の山頂は眺望抜群で大満足。世界遺産の厳島神社も良かったですが、メインの大鳥居が補修中で見えず残念でした。いつかリベンジします。ここで「しま山100選」まだ5座目です。先は長いなあ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:448人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する