記録ID: 3141093
全員に公開
ハイキング
近畿
賤ヶ岳
2021年05月03日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:52
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 190m
- 下り
- 308m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:33
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 2:09
距離 2.7km
登り 228m
下り 323m
11:53
ゴール地点
天候 | ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に急な勾配は無く、緩やかなので数十分で登れるのもあり、(帰りリフトでも下山できるのもあるのか)小さい子供達も沢山登っていました。 |
その他周辺情報 | リフトで登ることもできます。 (大人片道450円 往復900円) |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりの家族ハイキング。サクッと登れ、一度登ってみたいと思っていた賤ヶ岳にやってきました。駐車場は狭い為、車が渋滞していました。登山する私達は、更に下った所にある駐車場に止めた為、すぐに出発できました。
リフト乗り場を過ぎると本格的な登山道…ではありますが、緩やかで個人で登るいつも登る様な登山道ではないので楽々。
リフト降り場を過ぎ、少し登ると、琵琶湖が見え絶景が見えました。リフト降り場から頂上までは、ゆっくり景色を楽しみながら歩いて約10分チョイで頂上に到着しました。
頂上は沢山の人が景色を堪能しており、南には琵琶湖に浮かぶ竹生島、西は余呉湖、東に長浜の町並みや奥には伊吹山まで見渡せました。帰りはピストンで来た道を帰りましたが、途中、伊吹山や霊仙山にかかっていた雲もとれ望む事ができました。
頂上での景色が素晴らしく次回ソロで登る時は、余呉駅から賤ヶ岳経由で山本山まで縦走をしようと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する