記録ID: 3146246
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
210504 熊鷹山
2021年05月04日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypa5be6c4b4bf8a40.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:48
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,145m
- 下り
- 1,077m
コースタイム
わさび田の少し上で迷い、時間をロスしました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
そこから登山口まで片道4kmくらい歩きます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
迷いやすそうな場所あり、ちょっと困りました。帰りの尾根沿いの道はテープをしっかりと確認して。 |
その他周辺情報 | お風呂のある蓬山ログビレッジは休館中。最寄りのコンビニまでは駐車場から30分くらいかかります。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
昨日の皇海山の疲れも抜けぬまま、以前より妻と約束していた熊鷹山へ。
蓬莱トンネル近くの駐車場までしか車は行けず、舗装された林道を約4kmテクテク歩くことになります。
やっと登山道に入るも、林業用?の道路が登山道になっているようで、地図のルートと少し違うようです。下から見るとルートが切れているように見えて、どこに進めば良いか分からず、しばらくうろうろしてしまいました。妻を置いて林業用道路を下見すると、地図ではまっすくになっている道が、ジグザクになっている。下から見るとよくわかりません。ピンクのリボンも色々なところについているので、紛らわしいです。
尾根沿いははっきりとした道がないので、テープが目印です。下りでは見失うことがないように、しっかりと確認して下りるようにしてください。
ところどころに咲いているやしおつつじがとても奇麗でした。山頂付近はつぼみが多かったですが、ピークになると奇麗だろうなと思います。
こちらのコースはあまりメジャーではないようで、登山客とは全く行き会わなかったですが、山頂は多くの登山客であふれていました。やはりよい山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:236人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する