ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 314751
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾

奥多摩・峰谷川支流雨降川長久保沢

2013年06月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.4km
登り
926m
下り
907m
天候 雨予報が曇でたまに晴間でる
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥多摩湖・峰谷橋
2013年06月30日 06:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 6:52
奥多摩湖・峰谷橋
雨降川出合(水流ないし)
2013年06月30日 07:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 7:19
雨降川出合(水流ないし)
gankoya氏(再会)
2013年06月30日 07:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 7:19
gankoya氏(再会)
バランス狂とる中高年には難!
2013年06月30日 07:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 7:27
バランス狂とる中高年には難!
渓相はパッとしない
2013年06月30日 07:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 7:31
渓相はパッとしない
最初の3m滝
2013年06月30日 07:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 7:35
最初の3m滝
なんだ?放水口だった
2013年06月30日 07:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 7:40
なんだ?放水口だった
取水堰
2013年06月30日 07:42撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 7:42
取水堰
出た2段16m
2013年06月30日 07:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 7:54
出た2段16m
下段4m、離陸!
2013年06月30日 07:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 7:56
下段4m、離陸!
跨いで
2013年06月30日 21:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 21:55
跨いで
突破です”お尻で失礼!
2013年06月30日 07:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 7:57
突破です”お尻で失礼!
足、ながっ!
2013年06月30日 08:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 8:00
足、ながっ!
2013年06月30日 19:20撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/30 19:20
綺麗な直瀑です。左岸より
gankoyaさんが行ってくれました
2013年06月30日 08:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 8:05
綺麗な直瀑です。左岸より
gankoyaさんが行ってくれました
右から
2013年06月30日 21:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 21:54
右から
2013年06月30日 08:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 8:19
ひゃぁ〜落ち口です
2013年06月30日 08:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 8:19
ひゃぁ〜落ち口です
足場板が目障りだな
2013年06月30日 08:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 8:19
足場板が目障りだな
此処のムーブはバランシー
2013年06月30日 08:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 8:22
此処のムーブはバランシー
どうやって突破したか忘れた
2013年06月30日 08:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 8:22
どうやって突破したか忘れた
gankoyaさん
2013年06月30日 08:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 8:23
gankoyaさん
身が軽いです
2013年06月30日 08:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 8:23
身が軽いです
あ、堰堤だ
2013年06月30日 08:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 8:24
あ、堰堤だ
何でも登りたがる
(*Θ_Θ*)/
2013年06月30日 19:21撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/30 19:21
何でも登りたがる
(*Θ_Θ*)/
開けた崩壊地で一本
2013年06月30日 08:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 8:25
開けた崩壊地で一本
暗いゴルジュの先は
横向きの滝6m
2013年06月30日 08:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 8:57
暗いゴルジュの先は
横向きの滝6m
2013年06月30日 21:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 21:55
カンテ状を回り込んで
2013年06月30日 09:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/30 9:00
カンテ状を回り込んで
突破です
2013年06月30日 09:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 9:01
突破です
綺麗だぁ
2013年06月30日 09:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 9:08
綺麗だぁ
2013年06月30日 09:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 9:10
おおぉ〜雨乞滝30m大滝
2013年06月30日 09:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 9:22
おおぉ〜雨乞滝30m大滝
スゲー
2013年06月30日 09:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 9:23
スゲー
右壁は無理だなぁ
2013年06月30日 09:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 9:25
右壁は無理だなぁ
2013年06月30日 21:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 21:56
弱点はやっぱし左壁バンドだな
2013年06月30日 09:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 9:27
弱点はやっぱし左壁バンドだな
雨乞滝 左壁巻き
高度感たっぷり
巻き上がります
2013年06月30日 09:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 9:46
雨乞滝 左壁巻き
高度感たっぷり
巻き上がります
ふ〜雨乞滝落ち口
2013年06月30日 09:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 9:51
ふ〜雨乞滝落ち口
落ち口へ下降
2013年06月30日 09:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 9:53
落ち口へ下降
はぁ〜ルーファイ中
2013年06月30日 09:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 9:56
はぁ〜ルーファイ中
大滝上10m滝
2013年06月30日 09:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 9:56
大滝上10m滝
2013年06月30日 09:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 9:58
2013年06月30日 09:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 9:58
2013年06月30日 10:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 10:00
どこからどこから
2013年06月30日 10:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 10:00
どこからどこから
巻中ぅ
2013年06月30日 10:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 10:05
巻中ぅ
2013年06月30日 10:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 10:06
これ、どうよ♪
2013年06月30日 10:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 10:07
これ、どうよ♪
とりあえず離陸w
2013年06月30日 10:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 10:09
とりあえず離陸w
うーん
2013年06月30日 10:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 10:09
うーん
一歩が出ない、えーんバンザイだぁ
2013年06月30日 10:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 10:09
一歩が出ない、えーんバンザイだぁ
コケコケコケ
2013年06月30日 10:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 10:32
コケコケコケ
なにやら人工物
2013年06月30日 10:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 10:37
なにやら人工物
滝場が続きます
2013年06月30日 10:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 10:40
滝場が続きます
2013年06月30日 10:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 10:41
水線突破です!
2013年06月30日 10:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 10:42
水線突破です!
2013年06月30日 10:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 10:42
2013年06月30日 10:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 10:43
楽しぃ
2013年06月30日 10:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 10:45
楽しぃ
2013年06月30日 10:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 10:49
2013年06月30日 21:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 21:53
俺は巻いたけど…
2013年06月30日 10:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 10:51
俺は巻いたけど…
あれっ
2013年06月30日 21:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 21:56
あれっ
行ってるし!
2013年06月30日 10:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 10:51
行ってるし!
石積みの堰堤
悪くない!
石積みの堰堤は人の営み
2013年06月30日 19:24撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 19:24
石積みの堰堤
悪くない!
石積みの堰堤は人の営み
2013年06月30日 10:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 10:55
2013年06月30日 10:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 10:59
驚異的な築造
2013年07月01日 23:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 23:44
驚異的な築造
2013年06月30日 11:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 11:01
2013年06月30日 11:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 11:07
昔に想いを馳せる…なんちゃってね
2013年06月30日 11:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 11:09
昔に想いを馳せる…なんちゃってね
2013年06月30日 21:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 21:53
行けるんか?
2013年06月30日 11:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 11:23
行けるんか?
こまいけど順層だぞ
2013年06月30日 11:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 11:24
こまいけど順層だぞ
2013年06月30日 21:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 21:53
最奥の二俣(1200m)
右の多段18m枯滝へ
2013年06月30日 11:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 11:49
最奥の二俣(1200m)
右の多段18m枯滝へ
稜線迄ね
2013年06月30日 12:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:06
稜線迄ね
多段18m上は急傾斜の枯葉ラッセル
2013年06月30日 19:24撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 19:24
多段18m上は急傾斜の枯葉ラッセル
2013年06月30日 12:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:25
ひぃ〜
2013年06月30日 12:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:30
ひぃ〜
すいません、此れは端折れませんので…
2013年06月30日 12:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 12:45
すいません、此れは端折れませんので…
下降に使った尾根は上部は快適
★下部は一部不明瞭で経験者向き
2013年06月30日 13:22撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 13:22
下降に使った尾根は上部は快適
★下部は一部不明瞭で経験者向き
ブランコ(ルン♪)
2013年06月30日 13:22撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 13:22
ブランコ(ルン♪)
幻想的な雰囲気good
2013年06月30日 13:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 13:30
幻想的な雰囲気good
あっ、道だ
2013年06月30日 14:40撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:40
あっ、道だ
楽しかったネ!
2013年06月30日 14:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 14:45
楽しかったネ!
おしまい(*Θ_Θ*)/
2013年06月30日 14:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 14:45
おしまい(*Θ_Θ*)/

感想

当初はひとりで近県の沢に行くつもりだったが、
4ヶ月ぶりにsawadonさん達にご一緒させていただいた。
以前、地吹雪の山旅を共に楽しんだが、沢歩きは初めてでとっても楽しみだ。

レコで何となく承知してはいたんだが、
やっぱり、滝をより難しく登る旦那だった。(笑)

…滝を目の前にして3つくらいのラインを読む。
一つは通常。一つは巻き。一つは「無いな!」。
ためらいもなく「無いな」に取り付いていっちゃうんだな。
笑わずにはいられないくらい楽しい遡行だった。

最後の多段18mはもろいです。
3段目くらいでホールドの小岩が飛んだ。
おかげで僕も飛んだが、テラスにいたotsunyanさんに襟首を捕まれて事なきを得た。
ありがとうございました。

otsunyanさんのストーカー、いや、フォロワーとしては実に良い一日だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3188人

コメント

Re gankoyaさん
下りの尾根ルーファイぜ〜ぶお任せでありがとうございました。なーも考えない山歩きはしあわせです。
地図も禄に出さないんだよ、失礼しましたぁ
(*Θ_Θ*)/
2013/7/2 22:39
Re sawadonさん
滝場はすべてリードいただき、ありがとうございました。
おかげ様で、久々にプレッシャーのない遡行を楽しみました。
麻薬のように、クセになりそうです。
2013/7/3 0:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら