第6回夏の山岳映画の夕べ
- GPS
- 03:00
- 距離
- 91m
- 登り
- ---m
- 下り
- ---m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
挨拶 山野井支部長
講演と映画
講師:明治大学山岳部OB 山本 篤 氏(日本山岳ガイド協会認定登攀ガイド)
演題:「8000m峰の魅力」
小学校、中学校時代は野球部。高校は国学院久我山高校。2学期の夏ワンゲルで飯豊連峰の募集をされ、参加した事が山登りのきっかけになった。家にあった山の百科事典でヒマラヤを知る。世界に8000m峰を越える山は14峰。高校生の時にこの百科事典から8000m峰を目標に山登りを続けて行こうと心に決めた。明治大学には、冒険家の上村さんがいる。大学では、登山の基礎から応用まで学んできた。ヒマラヤは大学を卒業して26年前に挑戦したが、力、及ばず、登る事ができなかった。1989年10月にエベレストの山頂に立てた。その時は、日本人で26番目にして登る事ができた。・・・・・エベレストはスケールが違う。
今、個が強い世の中。自分の欲望を抑えて、チーム登山に挑戦!1996年に12名で「k2」に行った時にはリーダーとして未熟であった。その時にリーダーは、どうあるべきかを、考えさせられた。良いチームワークは、助け合う事でなく、各自、自分の役割をきっちりとこなす事が良い形。2003年のアンナップル登山に参加の時には、最高のチームワークでした。
映画
〔声B膤悗離▲鵐淵奪廛詁酳匹貿海┐襦
1953年イギリス隊エベレスト登頂。
(人類初登頂)今から60年前の事。
エドモンド・ヒラリー、テンジン・ノルゲイ(1953年)
参考:
名称のエベレスト、またはチョモランマは、ヒマラヤ山脈にある世界最高峰山。英称エベレストは、インド測量局長を務めたジョージ・エベレストから取り命名された。
2005年10月9日、中国国家測量局が2005年5月時点での標高は、8844.43m(3.5mの氷雪は標高に含まず)と発表。ただし、ネパール政府は現在もこれらの測定結果を認定せず、公式には、8848mとしている。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人