海とマテバシイと富士山 花嫁街道〜烏場山〜花婿街道
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:14
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 600m
- 下り
- 589m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
祭日は仕事柄あんまり関係ないんですが、たまたま休みが取れたので、せっかくならと山へ。天気もいいのでナイショで丹沢にでもと思ったんですが、目覚めたらもう登山口にいなきゃな時間だったので。それならと向かったのが千葉・房総の新日本百名山「烏場山(からすばやま)」でした。
■烏場山 山頂
https://www.instagram.com/p/COc6ZDlnjlJ/?igshid=1bcsiwe7mx1g5
標高は266.6mの低山ですが、なかなかどうして歩きがいのある、景色もいい山でした。登りは花嫁街道、下りは花婿街道と周回コースを取れるのもいい感じ。展望台、見晴台も数カ所あっていい感じ。そう海が見えるのがまたたまらんです。
■黒滝 マイナスイオンをどうぞ
https://www.instagram.com/p/COc66jxHPoH/?igshid=glagp3kq1vtd
一昨年の台風でこのコースも大変だったようですが、地元の方、ボランティアの方々でしっかり整備されていました。意外と人も多くて人気な山なんだなぁって、少しだけ地元民(むかし)としてもなんか嬉しかったですね。
■駐車場
花嫁街道入口 路肩に6〜7台。トイレあり。いっぱいなら……
花園広場 ちょっと先。広場、黒滝の入口。スペース大。トイレもあったような。
※ここまでの道、車一台やっとなので、カーブミラーみて、音聞いて、退避スペース確認しながら気をつけて進むべし。
■トイレ
花嫁街道入口
花園広場
見晴台(カヤ場)手前のバイオトイレ ……なかなかなものです。
■ランチ場所
見晴台(カヤ場) 落ち着いて景色を海を見ながらならここ一択。広いし。ベンチ3つほどあり。
第三展望台 北側展望よし。ベンチあり。木陰。
烏場山 ベンチ3つあり。が、狭いので落ち着かないかも。
旧烏場展望台 ベンチ1つ。海見えるけど、すぐルートで落ち着かないかも。暑いかも。
見晴台 マテバシイの木の下で。意外といい場所。海と山。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する