ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 315364
全員に公開
ハイキング
東海

鳩吹山 岩場訓練and迷子Part?

2013年06月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:24
距離
4.4km
登り
554m
下り
354m

コースタイム

13:35駐車場-パノラマルート-14:08鳩吹山山頂-14:30滝場ルート-15:45山頂-16:25駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大脇登山口駐車場(6台)登山口(4台)
コース状況/
危険箇所等
滝場ルートは落葉も多く、今回は下りだった為滑りやすかったです。印も多く迷わなかったと思ったら、ルート最後近くで完全に迷ってしまい、よじ登ってから沢に下りてやっと道を発見。事なきを得ました。
パノラマルートの岩場は、1箇所はどうしても直登出来ず。ビビリマンでした。
下りの練習もしましたが、同じ箇所で断念。

大脇駐車場の道向かいにトイレありました。今までは気がつかなかったです。
駐車場の道向こうにトイレ発見。
2013年06月30日 13:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 13:39
駐車場の道向こうにトイレ発見。
中は結構きれいみたい。前に来たときは気がつかなかったです。
2013年06月30日 13:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 13:39
中は結構きれいみたい。前に来たときは気がつかなかったです。
2台空いてました。木が伸びて車の天井にあたります。
2013年06月30日 13:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 13:39
2台空いてました。木が伸びて車の天井にあたります。
草も伸びてきました。
2013年06月30日 13:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 13:42
草も伸びてきました。
2013年06月30日 13:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 13:47
さあ、パノラマルートの岩場です。
2013年06月30日 13:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 13:49
さあ、パノラマルートの岩場です。
この辺は難無く。
2013年06月30日 13:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 13:50
この辺は難無く。
登ってきましたが、
2013年06月30日 13:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 13:52
登ってきましたが、
こいつがビビッて登れません。
2013年06月30日 13:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 13:56
こいつがビビッて登れません。
マキながら登ります。
2013年06月30日 13:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 13:57
マキながら登ります。
2013年06月30日 14:00撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:00
鎖場です。ここの方が楽です。
2013年06月30日 14:01撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:01
鎖場です。ここの方が楽です。
鎖は持たずに進みます。
2013年06月30日 14:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 14:02
鎖は持たずに進みます。
午後からだからか、無人でした。
2013年06月30日 14:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 14:08
午後からだからか、無人でした。
山頂も人が少ないです。逆側に2名のみ。
2013年06月30日 14:09撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 14:09
山頂も人が少ないです。逆側に2名のみ。
名古屋のビルがかろうじて見える程度。
2013年06月30日 14:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:13
名古屋のビルがかろうじて見える程度。
2013年06月30日 14:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:23
北側も眺望今みっつ。
2013年06月30日 14:26撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:26
北側も眺望今みっつ。
あの向こうの滝場ルートに向かいます。
2013年06月30日 14:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:27
あの向こうの滝場ルートに向かいます。
ここから北廻りルートに向かい。
2013年06月30日 14:30撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:30
ここから北廻りルートに向かい。
橋を渡って。
2013年06月30日 14:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:32
橋を渡って。
ここから滝場ルートに下りて行きます。
2013年06月30日 14:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:32
ここから滝場ルートに下りて行きます。
2013年06月30日 14:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:33
滝つぼまでは行けません。(二の滝?)
2013年06月30日 14:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 14:34
滝つぼまでは行けません。(二の滝?)
転んでいるのではありません。
滑るのが怖かったようです。
2013年06月30日 14:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:37
転んでいるのではありません。
滑るのが怖かったようです。
○印は多く。
2013年06月30日 14:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:40
○印は多く。
道も判りやすく。
2013年06月30日 14:41撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:41
道も判りやすく。
順調に。
2013年06月30日 14:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:42
順調に。
進みました。
2013年06月30日 14:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:42
進みました。
落葉が多いのと。
2013年06月30日 14:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:46
落葉が多いのと。
多少湿った感があり。
2013年06月30日 14:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:50
多少湿った感があり。
気は抜けません。
2013年06月30日 14:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:51
気は抜けません。
何とか次のルート発見。
2013年06月30日 14:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:53
何とか次のルート発見。
2013年06月30日 14:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:54
一の滝?
2013年06月30日 14:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:58
一の滝?
ここまでは良かったのですが。
2013年06月30日 14:59撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:59
ここまでは良かったのですが。
ついに道を外してしまい。
2013年06月30日 15:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 15:06
ついに道を外してしまい。
道無き道を進軍。よじ登ってから、もう一度沢まで下りて何とか○印発見。
2013年06月30日 15:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 15:10
道無き道を進軍。よじ登ってから、もう一度沢まで下りて何とか○印発見。
この前、水遊びされた場所です。
2013年06月30日 15:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 15:16
この前、水遊びされた場所です。
向こうが木曽川の流れです。写真では解りませんが。
2013年06月30日 15:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 15:17
向こうが木曽川の流れです。写真では解りませんが。
この矢印方面は行ったことがありません。
2013年06月30日 15:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 15:18
この矢印方面は行ったことがありません。
2013年06月30日 15:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 15:19
2013年06月30日 15:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 15:21
相変わらず丸太の上は歩けないとの事。
2013年06月30日 15:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 15:24
相変わらず丸太の上は歩けないとの事。
また登ってきました。
2013年06月30日 15:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 15:33
また登ってきました。
可児の町方面。
2013年06月30日 15:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 15:34
可児の町方面。
危険地帯終了。
2013年06月30日 15:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 15:35
危険地帯終了。
再び山頂に。今回は3名。
2013年06月30日 15:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 15:55
再び山頂に。今回は3名。
岩場の下り訓練です。
2013年06月30日 16:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 16:05
岩場の下り訓練です。
行きに登れなかったところです。もちろん下りれません。
2013年06月30日 16:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 16:10
行きに登れなかったところです。もちろん下りれません。
2013年06月30日 16:14撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 16:14
相変わらず曇り空。
2013年06月30日 16:15撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 16:15
相変わらず曇り空。
下りはやっぱり。
2013年06月30日 16:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 16:18
下りはやっぱり。
難しいでした。もう少し訓練が必要です。
2013年06月30日 16:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 16:18
難しいでした。もう少し訓練が必要です。
アルペンルートの分岐まで下りてきました。
2013年06月30日 16:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 16:23
アルペンルートの分岐まで下りてきました。

感想

今日は、仕事の月末書類作成もあるので遠出には参加しないで、近場の鳩吹山に行って来ました。
前回、氷場ルートと滝場ルートを歩きましたが、今回は滝場ルートを逆から歩き、パノラマルートの岩場を出来るだけマカずに登って、下りようと計画して出発しました。
まずはパノラマルートの岩場登りです。
順調に岩に取り付いて登っていきましたが、さすがに初心者の高所恐怖症のビビリマンです。どうしても1箇所は直登出来ませんでした。
次回リベンジ?(出来ないかも)
でも、鎖場は鎖を使わずにがんばりました。
山頂は午後からで暑くなってきたからか、人も少なくこの後もすれ違う人も前よりは少ない感じでした。
滝場ルートは前回は登ってきたので、今回は逆から下りました。
落葉が多く滑りやすかったです。さすがにこのルートは虫が多少ついてきましたが、大日ヶ岳に比べればいないようなもんです。
○印は結構ありましたので、順調に進みましたが、一の滝を過ぎて少し下りてから道が見つかりません。
沢沿いに下りるには道が見つからず、仕方なく沢向こうをよじ登ってもう一度沢に下りていったらやっと○印を見つけてひと安心。
久しぶりに道無き道の進軍を行ってしましました。
山頂からの下りは、登ってきたパノラマルートの岩場を下りました。
さすがに、下りは鎖を使用しましたが、岩場の下りは初めてに近く、
まだまだ訓練が必要と未熟さをかみしめ下山。
歩行距離は短かったですが、面白い登山になりました。
お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1408人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら