菩提寺山 (ワクチン、二回目接種後、確認登山)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 02:22
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 240m
- 下り
- 226m
コースタイム
- 山行
- 1:58
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 2:23
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
まちづくりセンターから、墓地の上辺を抜けて進み、多目的グラウンドの上辺を通り右折し、水道タンクまでは、問題ありません。 水道タンクの反対側から、登山道に入ります。急斜面を登ります。岩場を巻く場所があります。乾燥している時は、ザレ場が滑ると思います。 山頂から、北稜線ルートを下っています。途中、展望岩があります。更に進み、二ヵ所の分岐を右へ、また、右へ「みどりの村西口」方向に下っています。 地形図で「菩提寺西(七)」の団地に出ると、直ぐに、右折して、古い作業道を抜け、公園に出て、まちづくりセンターに戻っています。 |
写真
小生が、途中で話し掛けた事が、とても嬉し刈った様で、何らかの事情がある様です。少し気掛かりです。
装備
個人装備 |
防寒着
雨具
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
予備電池
地図(地形図)
コンパス
GPS2台
筆記用具
携帯
予備バッテリー
時計
タオル
ファーストエイドキット
ザイル20m
カラビナ
スリング
ゴム付き軍手
携帯用鋸
携帯用鉈
山仕事用手鋸
厚手鎌
|
---|---|
備考 | 菩提寺山北稜線ルート通過に備え、念の為、山仕事用手鋸・厚手鎌を携行しましたが、不要でした。 |
感想
今回は、新型コロナウイルスのワクチン、第二回目の接種を、5/12に受けていますので、第一回目の接種後の天山(あまのやま)登山の時と同様に、運動負荷を掛けて、体調が、どの様に変化するか?の確認の為の山行きでした。
簡潔に、表現すると、小生に関しては、第一回目の接種後の山行きよりも、体調変化(副反応)は、軽く、些か、拍子抜けと云ったところです。詳しくは、良く整理して、また、日記の形で、ヤマレコに投稿したいと考えています。
恐らく、第一回目の接種で、抗体が、かなり良く生成された為、今回の二回目の接種では、更に、多くの抗体を作る必要が無いと、小生の身体の免疫システムが、判断したのでは?と、推察しています。
今は、時間が無いので、また、時間を見て、追記を行う予定です。
=5/14 20時より「追記」=
5/12 10:55 新型コロナウイルスのワクチン、二回目の接種
(二回共に、ファイザー・ビオンテック製の「mRNAワクチン」)
※ 接種直後、顔面に発熱感あり。身体全体に違和感あり。
※ 僅かに、ふら付き感あり。いつも以上に、安全運転で帰宅。
15時位 体調普通、意識清明
17時位 左上腕三角筋に痛みを感じる。僅かに、息苦しさ感あり。ワク
チンの成分の中、ポリエチレングリコールに対する、免疫反応
と、考えています。
20時位 体温36.7℃ 脈拍57/60 安定 体温、少し上昇、抗体生成反応では?と考えています。
5/13 午前中、両眼の周りに、少し熱っぽい感じがあります。これは、抗
体生成の反応では?と考えています。昨夜の抗体生成反応が続いている
様です。
午後 菩提寺山に、体調確認の為、登りました。上りは、かなりの
急斜面ですが、快調に登っています。体調良好、意識清明、呼吸安定。
4/23に、矢張り、ワクチン接種(第一回目)の翌日、隣の天山(あま
のやま)に登っていますが、今回の方が、各段に、身体も軽く、脚も良く動いていると感じています。
5/14 普通に、仕事をこなしています。体調は良好です。
21時 左上腕三角筋の注射箇所の痛みは、無くなりました。
☆ 予想していた「2回目の強い副反応」は、現時点までには無く、一安心です。しかし、これは、あくまでも、習慣的に山登りを行って、健康維持に努めている小生の状態です。一般の方が、そのまま、参考にされるには、少し無理があるのでは?と考えています。
この記録が、小生同様に、健康の為に、山登りをされている「ヤマレコユーザー」の皆様の参考なれば幸いです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する