ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3178957
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

多摩100里100集め。拡大版高水三山 永栗ノ峰と丸山を探せ!

2021年05月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:57
距離
13.1km
登り
1,034m
下り
1,053m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
0:57
合計
5:21
8:24
22
8:46
8:46
58
9:44
9:50
18
10:08
10:16
7
10:23
10:23
31
10:54
11:24
8
11:32
11:32
11
11:43
11:43
22
12:05
12:16
41
12:57
12:58
12
13:10
13:11
34
13:45
丸山は、守屋詳細図で沢井尾根上コース上に544ALと書いてあるところに相当します。山名板はありません😓
里100のピークハントには、この守屋さんの詳細図を携行することをお勧めします
天候 晴れ 暑いです💧
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR青梅線 軍畑駅 8:15スタート 同駅帰着
帰りに今井の薬王寺に寄って墓参り
河辺駅から西武🚌入間市行 今井市民センター前🚏下車
薬王寺からはJR八高線金子駅まで徒歩
コース状況/
危険箇所等
一般コース:良好、大変よく整備されています
惣岳山北面の斜度のある岩場に注意

VR 榎峠〜永栗ノ峰 :良い道です。手作り道標あり。足跡薄い?と思ったらコースアウトです😅

VR 沢井尾根コース:季節がら高度が下がると藪が若干うるさくなってきますが、概ね良い道。控えめに🎀あり、よく見て。丸山手前の岩場要注意
その他周辺情報 久保田商店 青梅市今井の酒まんじゅう店 食べログ👇
https://tabelog.com/tokyo/A1330/A133002/13147867/

《リス君情報》
○型 黄色 飯盒くん 1匹
□型 薄緑色大タバコ 3匹
□型 みどリス君   2匹
おはようございます🎵軍畑なう
こちらは平日は開けないのかしら🤔
2021年05月14日 08:28撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/14 8:28
おはようございます🎵軍畑なう
こちらは平日は開けないのかしら🤔
成木街道を🐾
雨上がりで💙キレイねぇ
2021年05月14日 08:45撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/14 8:45
成木街道を🐾
雨上がりで💙キレイねぇ
榎峠とうちゃこ🎵
こっちは去年行った青梅丘陵コースの登山口
2021年05月14日 08:51撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 8:51
榎峠とうちゃこ🎵
こっちは去年行った青梅丘陵コースの登山口
んで、今日はここから行ってみよ〜👊
2021年05月14日 08:53撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 8:53
んで、今日はここから行ってみよ〜👊
ん〜バリだのぃ😸
2021年05月14日 08:53撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 8:53
ん〜バリだのぃ😸
VRですけど判りやすいですよ
こんな可愛い手作り道標も😻
2021年05月14日 09:03撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/14 9:03
VRですけど判りやすいですよ
こんな可愛い手作り道標も😻
良い道です🎵
くぼやんさんのレコにあった通り
2021年05月14日 09:03撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 9:03
良い道です🎵
くぼやんさんのレコにあった通り
そろそろ道が左方向に向くみたい。
この二又を、左…かな🙄(実は、違います💧)
2021年05月14日 09:07撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 9:07
そろそろ道が左方向に向くみたい。
この二又を、左…かな🙄(実は、違います💧)
急に道が荒れてきた😓
あんまり歩かれてない感じ…
2021年05月14日 09:13撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 9:13
急に道が荒れてきた😓
あんまり歩かれてない感じ…
こっちで…よかったのかなぁ
🎀あったよ。ここから上がるの?
2021年05月14日 09:14撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 9:14
こっちで…よかったのかなぁ
🎀あったよ。ここから上がるの?
ぴゃー😂めっちゃ急↗↗
どう見てもこれは🎄🎄お仕事の道💧
2021年05月14日 09:14撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 9:14
ぴゃー😂めっちゃ急↗↗
どう見てもこれは🎄🎄お仕事の道💧
はぁはぁ😵💨
あれ😲さっきの良い道に合流したよ😅
2021年05月14日 09:17撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 9:17
はぁはぁ😵💨
あれ😲さっきの良い道に合流したよ😅
写真8の二又は右、が正解でした😂
同じ間違いしてる人が少なからずいるようです😓
写真8の二又は右、が正解でした😂
同じ間違いしてる人が少なからずいるようです😓
あれかなぁ🤔最初の🔺
永栗ノ峰🌰
2021年05月14日 09:24撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 9:24
あれかなぁ🤔最初の🔺
永栗ノ峰🌰
パープルスタンプが💜あらわれた
桐の花 今期初見🔰
2021年05月14日 09:26撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/14 9:26
パープルスタンプが💜あらわれた
桐の花 今期初見🔰
A🌰ピークは林道のヘアピンカーブのUの字の内側ですね
2021年05月14日 09:46撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/14 9:46
A🌰ピークは林道のヘアピンカーブのUの字の内側ですね
展望ポイント🎵
奥の院のトンガリ君を従えた
我らが盟主大岳
2021年05月14日 09:27撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
5/14 9:27
展望ポイント🎵
奥の院のトンガリ君を従えた
我らが盟主大岳
なちゃぎり林道出合
前方のこんもりが目指す🔺です
2021年05月14日 09:46撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 9:46
なちゃぎり林道出合
前方のこんもりが目指す🔺です
取付きは どこかな〜🙄
あ、🎀と崩れかけた丸太階段発見🎵
2021年05月14日 09:48撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 9:48
取付きは どこかな〜🙄
あ、🎀と崩れかけた丸太階段発見🎵
里100🔺ゲット🎊
ヤター\(^o^)/
字が消えそうな山名板
2021年05月14日 09:47撮影 by  SH-01L, SHARP
6
5/14 9:47
里100🔺ゲット🎊
ヤター\(^o^)/
字が消えそうな山名板
逆コースの場合の目印は、この🎀
(振り返り🤳)
2021年05月14日 09:54撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/14 9:54
逆コースの場合の目印は、この🎀
(振り返り🤳)
高水山へGo🐾藤がキレイ…
おっとぉ(o゜Д゜ノ)ノ
2021年05月14日 09:58撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 9:58
高水山へGo🐾藤がキレイ…
おっとぉ(o゜Д゜ノ)ノ
第一リス君 発見😸
2021年05月14日 09:58撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
5/14 9:58
第一リス君 発見😸
標準コースに接続〜
舞は省略😜
2021年05月14日 10:07撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 10:07
標準コースに接続〜
舞は省略😜
良い味出してますね
昭和25年 とありました
2021年05月14日 10:07撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/14 10:07
良い味出してますね
昭和25年 とありました
大煙草リス君、うす緑
2021年05月14日 10:08撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
5/14 10:08
大煙草リス君、うす緑
日曜日は🏃大会です💨
2021年05月14日 10:13撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 10:13
日曜日は🏃大会です💨
常福院。
お参り していきましょうか
2021年05月14日 10:16撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
5/14 10:16
常福院。
お参り していきましょうか
お寺なのに 狛犬?😊
2021年05月14日 10:18撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/14 10:18
お寺なのに 狛犬?😊
なんか、可愛いぞ😆
2021年05月14日 10:18撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
5/14 10:18
なんか、可愛いぞ😆
レトロ発見👀
この先に🚻あり
2021年05月14日 10:18撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 10:18
レトロ発見👀
この先に🚻あり
ルートに戻ります
東屋のところ、きれいに咲いてました
2021年05月14日 10:22撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/14 10:22
ルートに戻ります
東屋のところ、きれいに咲いてました
2個目🔺ゲット
ここも里100
2021年05月14日 10:21撮影 by  SH-01L, SHARP
5
5/14 10:21
2個目🔺ゲット
ここも里100
大岳山と 御前山
2021年05月14日 10:23撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
5/14 10:23
大岳山と 御前山
あ、またこのタイプ🎵
2021年05月14日 10:32撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
5/14 10:32
あ、またこのタイプ🎵
もういっちょ🎵
2021年05月14日 10:38撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
5/14 10:38
もういっちょ🎵
滴る緑💚
佳いわぁ
2021年05月14日 10:39撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/14 10:39
滴る緑💚
佳いわぁ
よいよい💚
ツクバネウツギ。
撮れなかったけどドウダンも😻
2021年05月14日 10:41撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 10:41
よいよい💚
ツクバネウツギ。
撮れなかったけどドウダンも😻
あ、これは見事✨
2021年05月14日 10:43撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 10:43
あ、これは見事✨
大木〜
2021年05月14日 10:45撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 10:45
大木〜
💖
2021年05月14日 10:45撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
5/14 10:45
💖
岩茸石山へ最後の登り💨
既に数名取りついてます
左は巻き道、ピークをパスして先へ行けます
2021年05月14日 10:48撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 10:48
岩茸石山へ最後の登り💨
既に数名取りついてます
左は巻き道、ピークをパスして先へ行けます
眺め 良し😆
2021年05月14日 10:58撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/14 10:58
眺め 良し😆
3個目🔺ゲット
ヤター\(^o^)/ここも里100
2021年05月14日 10:58撮影 by  SH-01L, SHARP
7
5/14 10:58
3個目🔺ゲット
ヤター\(^o^)/ここも里100
関八州見晴台
奥の院のお堂も見えてます👀
2021年05月14日 10:58撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 10:58
関八州見晴台
奥の院のお堂も見えてます👀
越えてきた高水山
2021年05月14日 10:59撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/14 10:59
越えてきた高水山
棒ノ嶺かな🤔
その先は 有間山かな
2021年05月14日 11:01撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 11:01
棒ノ嶺かな🤔
その先は 有間山かな
奥は、ブコーさんかな😆
2021年05月14日 11:00撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 11:00
奥は、ブコーさんかな😆
左の立派なのは川苔山かな?
2021年05月14日 11:00撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 11:00
左の立派なのは川苔山かな?
3等です さんたっち🎅
2021年05月14日 11:01撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/14 11:01
3等です さんたっち🎅
早弁しちゃうぞ〜
今日の兵糧を一挙公開😁
🍙だけ頂きました😋
2021年05月14日 11:06撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
5/14 11:06
早弁しちゃうぞ〜
今日の兵糧を一挙公開😁
🍙だけ頂きました😋
山頂広場にもリス君。
2021年05月14日 11:02撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
5/14 11:02
山頂広場にもリス君。
一番奥は雲取山かな🤔
って言ってる人いました
2021年05月14日 11:23撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 11:23
一番奥は雲取山かな🤔
って言ってる人いました
雲取かぁ
ここからだと随分近いなぁ👀
2021年05月14日 11:23撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 11:23
雲取かぁ
ここからだと随分近いなぁ👀
撮って〜😍
って感じで道に覆い被さっていた枝
2021年05月14日 11:34撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
5/14 11:34
撮って〜😍
って感じで道に覆い被さっていた枝
さ、次行こ。
2021年05月14日 11:30撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 11:30
さ、次行こ。
今日は馬仏山もキッチリ獲るよ💨
標準ルートだと巻いちゃうけどね
この、右に上がっていく
2021年05月14日 11:44撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 11:44
今日は馬仏山もキッチリ獲るよ💨
標準ルートだと巻いちゃうけどね
この、右に上がっていく
枝道が馬仏山頂を通る道。
🎀ありました
2021年05月14日 11:44撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 11:44
枝道が馬仏山頂を通る道。
🎀ありました
4個目🔺ゲット😆
もちろん、里100
2021年05月14日 11:43撮影 by  SH-01L, SHARP
6
5/14 11:43
4個目🔺ゲット😆
もちろん、里100
本線に復帰するきっかけを探し中〜
2021年05月14日 11:53撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 11:53
本線に復帰するきっかけを探し中〜
復帰しました🎵
逆コースだと🎀は、ここ
2021年05月14日 11:55撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 11:55
復帰しました🎵
逆コースだと🎀は、ここ
入口に馬供養塔ありました
それで馬仏 なのかな
2021年05月14日 11:56撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/14 11:56
入口に馬供養塔ありました
それで馬仏 なのかな
高水三山のラスボス
惣岳山が あらわれた
2021年05月14日 11:58撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/14 11:58
高水三山のラスボス
惣岳山が あらわれた
振り返り🤳ひらけてますな
岩茸石山と、高水山
2021年05月14日 11:59撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 11:59
振り返り🤳ひらけてますな
岩茸石山と、高水山
惣岳山も巻けますが。
これも今日はキッチリ獲るぞー👊
2021年05月14日 12:03撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 12:03
惣岳山も巻けますが。
これも今日はキッチリ獲るぞー👊
根っこと岩岩
四つん這いで通過💨
2021年05月14日 12:06撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 12:06
根っこと岩岩
四つん這いで通過💨
5つ目🔺ゲット💦
里100 惣岳山
2021年05月14日 12:07撮影 by  SH-01L, SHARP
2
5/14 12:07
5つ目🔺ゲット💦
里100 惣岳山
山頂は神社です
境内にもリス君
2021年05月14日 12:13撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
5/14 12:13
山頂は神社です
境内にもリス君
下ると水神様
2021年05月14日 12:22撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/14 12:22
下ると水神様
標準ルートだとまっすぐ御岳に下りますが
今日は里100の丸山も獲るので沢井ルートへ
2021年05月14日 12:23撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 12:23
標準ルートだとまっすぐ御岳に下りますが
今日は里100の丸山も獲るので沢井ルートへ
まず、惣岳巻き道との接点に向かいます
2021年05月14日 12:24撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 12:24
まず、惣岳巻き道との接点に向かいます
こっちは…違うよね💧
林業地なので仕事用の🎀や目印が多数あります
2021年05月14日 12:26撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 12:26
こっちは…違うよね💧
林業地なので仕事用の🎀や目印が多数あります
惣岳巻き道に接続〜🎵
2021年05月14日 12:28撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 12:28
惣岳巻き道に接続〜🎵
巻き道方面
斜めに上がって行くのが惣岳山頂手前の悪場です💧
2021年05月14日 12:29撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 12:29
巻き道方面
斜めに上がって行くのが惣岳山頂手前の悪場です💧
さてこれより初見道🔰
2021年05月14日 12:32撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/14 12:32
さてこれより初見道🔰
沢井コース分岐
道標ありました
2021年05月14日 12:48撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 12:48
沢井コース分岐
道標ありました
沢井コースはここから駅に下りますが
2021年05月14日 12:49撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 12:49
沢井コースはここから駅に下りますが
丸山を通過するには守屋詳細図に出ている「沢井尾根ルート」を取るので、ここ入ります💨
スズランテープが控えめに下がってます
2021年05月14日 12:49撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/14 12:49
丸山を通過するには守屋詳細図に出ている「沢井尾根ルート」を取るので、ここ入ります💨
スズランテープが控えめに下がってます
くぼやんさんが結構いい道って言ってたよな🎵
2021年05月14日 12:51撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 12:51
くぼやんさんが結構いい道って言ってたよな🎵
コイツは💦
後ろ向きで四つん這いで下降
2021年05月14日 12:56撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 12:56
コイツは💦
後ろ向きで四つん這いで下降
振り返り🤳
詳細図に「岩場、北側を巻く」とありました😓
2021年05月14日 12:57撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 12:57
振り返り🤳
詳細図に「岩場、北側を巻く」とありました😓
んで、ピークっぽい所ありました
もしやここが 丸山?
山頂板とかないけど😨
2021年05月14日 13:03撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
5/14 13:03
んで、ピークっぽい所ありました
もしやここが 丸山?
山頂板とかないけど😨
やっぱりさっきのポイントのようですね😅
とりあえず6個目🔺、里100丸山ゲット💧
やっぱりさっきのポイントのようですね😅
とりあえず6個目🔺、里100丸山ゲット💧
鉄塔潜ります
お約束の アレ😁
2021年05月14日 13:12撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 13:12
鉄塔潜ります
お約束の アレ😁
本日最終🔺樋口入
7個目ゲット
2021年05月14日 13:09撮影 by  SH-01L, SHARP
2
5/14 13:09
本日最終🔺樋口入
7個目ゲット
ここは点あります
3等点に さんたっち🎅
2021年05月14日 13:15撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
5/14 13:15
ここは点あります
3等点に さんたっち🎅
さらに尾根通しに💨
2021年05月14日 13:17撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 13:17
さらに尾根通しに💨
反射板と
2021年05月14日 13:20撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 13:20
反射板と
テレビ電波中継塔を通過
詳細図に出ている通り。
2021年05月14日 13:21撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 13:21
テレビ電波中継塔を通過
詳細図に出ている通り。
車道のノイズが大きくなってくると最終目標のこちらが現れます
下りたら左、ルートはスイッチバックしています。間違えて右に行っちゃって戻った😓
2021年05月14日 13:32撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 13:32
車道のノイズが大きくなってくると最終目標のこちらが現れます
下りたら左、ルートはスイッチバックしています。間違えて右に行っちゃって戻った😓
そう、コレコレ🚃🎵
青梅線を潜るんだよ😆
2021年05月14日 13:39撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/14 13:39
そう、コレコレ🚃🎵
青梅線を潜るんだよ😆
鉄子萌え〜😍
2021年05月14日 13:40撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
5/14 13:40
鉄子萌え〜😍
真下ショット😁
2021年05月14日 13:40撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/14 13:40
真下ショット😁
里道でたー
2021年05月14日 13:40撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 13:40
里道でたー
逆コースの場合、ここから入るの?分かりづら〜い😭
左上の茶色いのは水道局の設備。
坂の上はお墓…墓場in😅里山あるある
2021年05月14日 13:42撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 13:42
逆コースの場合、ここから入るの?分かりづら〜い😭
左上の茶色いのは水道局の設備。
坂の上はお墓…墓場in😅里山あるある
ちょっとだけR411行きます
2021年05月14日 13:43撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/14 13:43
ちょっとだけR411行きます
!Σ( ̄□ ̄;) ユリ子さんっ
因に今日は1度もログが切れませんでした😅
2021年05月14日 13:49撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/14 13:49
!Σ( ̄□ ̄;) ユリ子さんっ
因に今日は1度もログが切れませんでした😅
振出しの軍畑駅に戻ってきた
2021年05月14日 13:50撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/14 13:50
振出しの軍畑駅に戻ってきた
乙🍛〜
ログは、ここまで😉
3
乙🍛〜
ログは、ここまで😉
さて。河辺駅で🚌に乗り換えて墓場へGo💨
コンビニでお線香も買ったよ
2021年05月14日 15:29撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/14 15:29
さて。河辺駅で🚌に乗り換えて墓場へGo💨
コンビニでお線香も買ったよ
薬王寺最寄り🚏は、こちら
2021年05月14日 15:54撮影 by  SH-01L, SHARP
5/14 15:54
薬王寺最寄り🚏は、こちら
あら。暖簾出てるじゃないのさー😂
速攻ゲット
2021年05月14日 15:55撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/14 15:55
あら。暖簾出てるじゃないのさー😂
速攻ゲット
薬王寺駐車場使えます
丹沢方面が👀
残念 🗻はお留守
2021年05月14日 16:07撮影 by  SH-01L, SHARP
5/14 16:07
薬王寺駐車場使えます
丹沢方面が👀
残念 🗻はお留守
ご無沙汰 しております🙏
2021年05月14日 16:08撮影 by  SH-01L, SHARP
2
5/14 16:08
ご無沙汰 しております🙏
墓地の一番上を七国ハイキングコースが通過してます、新しく納骨堂出来ました
分家さんが揃って墓仕舞い、大伯父夫妻はマンションタイプにお引っ越ししました
2021年05月14日 16:14撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/14 16:14
墓地の一番上を七国ハイキングコースが通過してます、新しく納骨堂出来ました
分家さんが揃って墓仕舞い、大伯父夫妻はマンションタイプにお引っ越ししました
お彼岸の花を片付けてお水とお線香あげて。
久保田まんじゅう父と一緒にいただき😋
2021年05月14日 16:29撮影 by  SH-01L, SHARP
5/14 16:29
お彼岸の花を片付けてお水とお線香あげて。
久保田まんじゅう父と一緒にいただき😋
本堂前のはオワコンだけど、こっちのは蕾もあった💟
見れてよかった😊
2021年05月14日 16:34撮影 by  SH-01L, SHARP
2
5/14 16:34
本堂前のはオワコンだけど、こっちのは蕾もあった💟
見れてよかった😊
金子駅まで🐾
本日初の🐱写真はレトロ看板とツーショット
2021年05月14日 16:58撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/14 16:58
金子駅まで🐾
本日初の🐱写真はレトロ看板とツーショット
撮影機器:

感想

ユリ子さんにあっかんべー😜して多摩100里100獲りに行っちゃうシリーズ😁(こらこら)
今回はかねてより気になっていた高水三山の、いわば拡大版。メインルートの前後にVRを着けて、前門の永栗ノ峰と後門の「ナゾのピーク」丸山を頂くわ😽の、作戦で。永栗先回りで軍畑駅発着の周回にしてみました🐾

初めて高水三山に行ったのは2002年秋、当時小2の息子とでした🐥なぜか写真他一切の記録が無く😵過去レコ作れませんでした😢
ヤマレコ始めてからは2017年3月に棒ノ峰から岩茸石山に縦走して御岳に降りましたが、長丁場だった事もあり、馬仏山と惣岳山はパスしちゃいました😜
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1096042.html
(レコでは接近通過によるエア登頂)今回はこの2つもキッチリ獲らせて頂きました😆

計画にあたっては、くぼやんさんの去年12月の「永栗ノ峰 丸山」レコを参考にさせて頂きました😉ありがとうございました😺
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2807468.html
今回、ちびはくぼやんさんとは逆回りです。

下山してから父の墓参りに今井の薬王寺へ…
前の日は祥月命日でしたが、仕事帰りにお墓に行くには天気が悪かったので😓
午後遅い時間でしたが、酒まんじゅうの久保田商店の暖簾が出ていました🎵売り切れになってなかったんですね、ラッキー😙
お供えしてからお墓で食べました😋

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人

コメント

おつかれで〜す
あんでぃさん、おはようにゃんこ。😸
マイナ〜、里100、無事ゲット良かったですね。
丸山は逆コースだとわかりやすいのかな?まぁ、ここ余りにもジミ〜ちゃんなコースなので、歩くこともないと思いますが、雰囲気つかめましたよ。
吾輩も高尾近辺の残り1座となり、クリアする時にはぜひコラボよろしくです。 お疲れ様でした。
2021/5/17 8:58
Re: おつかれで〜す
くぼ🐱センセ おはよです😺 縄張りにお邪魔してきました〜😸
センセの去年12月のレコが役に立ちました  でも逆回りにしました💨
地図眺めてたら、A🌰先回りで沢井尾根ルートを下る、って印象だったので
たしかに時計回りの方が丸山は判りやすいかも🎵
久しぶりの高水、あらためて良いコースだな〜って納得しました💖
snp姉からリクエスト来たので(あ、レギュラールートのみ😅)そのうちぶらりあんコラボで行くと思いまーす
センセの里100は、北高尾の地蔵峰残しでリーチでしたね🤩 是非お伴いたしたく🙇
多摩百みたいにまた、お絵描き🎂でお祝いしましょうね〜〜🎉
いちコメ さんきゅう べり 抹茶🍵
2021/5/19 9:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら