ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3188500
全員に公開
ハイキング
東海

蚕霊山 小原・和紙のふるさとから 愛知の130山

2021年05月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:16
距離
11.0km
登り
523m
下り
523m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
0:49
合計
4:16
距離 11.0km 登り 528m 下り 523m
10:16
91
スタート地点
11:47
12:36
116
14:32
ゴール地点
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は「和紙のふるさと」を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
すべてアスファルト舗装の道です。
9時少し前に小原和紙のふるさとの駐車場に着きました。9時開園です。車は自分を含めて2台。
2021年05月16日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 9:05
9時少し前に小原和紙のふるさとの駐車場に着きました。9時開園です。車は自分を含めて2台。
美術館と紙漉き体験工房、漆塗りの工房があります。周囲は散策路が巡っている。
2021年05月16日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 9:09
美術館と紙漉き体験工房、漆塗りの工房があります。周囲は散策路が巡っている。
小原四季の回廊。これは調べてなかった。小原地区を一週している。9.4km
2021年05月16日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 9:10
小原四季の回廊。これは調べてなかった。小原地区を一週している。9.4km
園内へ。
2021年05月16日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 9:14
園内へ。
和紙の芸術の美術館。大人200円。今日最初のお客様です。
地元の芸術家藤井達吉(愛知県碧南出身)を顕彰する作品群が見ものです。最近の造形作家の作品も多数です。 
ゆっくり見させてもらった。
2021年05月16日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 9:16
和紙の芸術の美術館。大人200円。今日最初のお客様です。
地元の芸術家藤井達吉(愛知県碧南出身)を顕彰する作品群が見ものです。最近の造形作家の作品も多数です。 
ゆっくり見させてもらった。
続いて紙漉きの体験工房。今日は土産の和紙を見せてもらいます。
毛筆はもちろんペンもokの小原和紙の便箋と、にじみの少なそうな御朱印帳を買いました。
2021年05月16日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 10:02
続いて紙漉きの体験工房。今日は土産の和紙を見せてもらいます。
毛筆はもちろんペンもokの小原和紙の便箋と、にじみの少なそうな御朱印帳を買いました。
なんだと思ったが美術館内に説明があった。楮を煮る釜。
10時過ぎ、これで一旦車に戻る。
2021年05月16日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 10:04
なんだと思ったが美術館内に説明があった。楮を煮る釜。
10時過ぎ、これで一旦車に戻る。
リュックを担いで再出発。蚕霊山へ。国道419に出る。
2021年05月16日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 10:20
リュックを担いで再出発。蚕霊山へ。国道419に出る。
今日は雨が降る予報。暑くないが湿度は高い。
鶯の声が盛んに聞こえる。
2021年05月16日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 10:24
今日は雨が降る予報。暑くないが湿度は高い。
鶯の声が盛んに聞こえる。
説明の看板に「磯丸碑」と書かれている。歌碑。
漁夫歌人と紹介されている。渥美半島に歌碑が多く残る。
2021年05月16日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/16 10:26
説明の看板に「磯丸碑」と書かれている。歌碑。
漁夫歌人と紹介されている。渥美半島に歌碑が多く残る。
「緑の公園」。スポーツ施設らしい。
2021年05月16日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 10:31
「緑の公園」。スポーツ施設らしい。
「市場口」。ここを左へ入る。
国道は土曜、日曜もバスがある。一時間に一本。
「市場口」のバス停も有る。
2021年05月16日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 10:33
「市場口」。ここを左へ入る。
国道は土曜、日曜もバスがある。一時間に一本。
「市場口」のバス停も有る。
「四季の回廊」の標識はおしゃれで立派。
2021年05月16日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 10:37
「四季の回廊」の標識はおしゃれで立派。
「緑の公園」からの道。どんな公園だろうか。帰りに入ってみようか。
2021年05月16日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 10:37
「緑の公園」からの道。どんな公園だろうか。帰りに入ってみようか。
「市場口」から登る。峠だ。県道354。
2021年05月16日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 10:40
「市場口」から登る。峠だ。県道354。
峠を越えれば下り道。足が痛くなってきた。
2021年05月16日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 10:41
峠を越えれば下り道。足が痛くなってきた。
「市場」の手前。
2021年05月16日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 10:47
「市場」の手前。
「四季の回廊」の標識が沢山有る。蚕霊山の林道はここでは無いようだ。もう少し進む。
2021年05月16日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 10:53
「四季の回廊」の標識が沢山有る。蚕霊山の林道はここでは無いようだ。もう少し進む。
ここは矢作川へ抜ける道だ。
2021年05月16日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 10:53
ここは矢作川へ抜ける道だ。
「西細田」。ここだ。ここを右へ入る。
2021年05月16日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 11:05
「西細田」。ここだ。ここを右へ入る。
少し登って振り返る。
2021年05月16日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 11:10
少し登って振り返る。
林道の分岐。木の標に「蚕霊神社へ」の文字。
2021年05月16日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 11:13
林道の分岐。木の標に「蚕霊神社へ」の文字。
林道は樹林に囲まれている。鳥の声賀多く、種類も多いようだ。
貴重な展望。
2021年05月16日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/16 11:17
林道は樹林に囲まれている。鳥の声賀多く、種類も多いようだ。
貴重な展望。
アスファルトを登る。辛くなる。
2021年05月16日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 11:17
アスファルトを登る。辛くなる。
鳥の声だけが楽しみ。
2021年05月16日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 11:33
鳥の声だけが楽しみ。
分岐。赤い柱は鳥居の跡だろう。右は下り道。
もう近いはず。
2021年05月16日 11:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 11:35
分岐。赤い柱は鳥居の跡だろう。右は下り道。
もう近いはず。
お、駐車場。
2021年05月16日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 11:41
お、駐車場。
かなり広い。サクラに囲まれている。
2021年05月16日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/16 11:42
かなり広い。サクラに囲まれている。
あれ、ガレージ。
2021年05月16日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 11:42
あれ、ガレージ。
民家がある。これは予想外。神社を守る家か。
2021年05月16日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 11:43
民家がある。これは予想外。神社を守る家か。
鳥居が見えたので進んでみた。
ちょうど家の方が出てこられてお話を伺うことが出来た。以前は麓から神社に通っていたが90年ほど前に神社の横に家を建てたそうだ。代々神社を守って来た家。
2021年05月16日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/16 11:44
鳥居が見えたので進んでみた。
ちょうど家の方が出てこられてお話を伺うことが出来た。以前は麓から神社に通っていたが90年ほど前に神社の横に家を建てたそうだ。代々神社を守って来た家。
扁額は先代の神主さんが書かれたものだそうです。10年位前のことだそうです。
おばあちゃん、どうかお元気で。
2021年05月16日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/16 12:02
扁額は先代の神主さんが書かれたものだそうです。10年位前のことだそうです。
おばあちゃん、どうかお元気で。
こちらが正面。
2021年05月16日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/16 12:06
こちらが正面。
このベンチで弁当をいただいた。
2021年05月16日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/16 12:07
このベンチで弁当をいただいた。
何かの塊。よく見ると二宮金次郎像。かなり風化。
2021年05月16日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 12:08
何かの塊。よく見ると二宮金次郎像。かなり風化。
改めて写真。御嶽の方向を向いているとのことだが木が茂って見えない。
2021年05月16日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 12:28
改めて写真。御嶽の方向を向いているとのことだが木が茂って見えない。
江戸時代は御嶽講の神社だったとのこと。
蚕霊神社は蚕を祀る神社ということだそうだ。
12時30分下山。
2021年05月16日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/16 12:28
江戸時代は御嶽講の神社だったとのこと。
蚕霊神社は蚕を祀る神社ということだそうだ。
12時30分下山。
同じ道を帰る。気がつかなかった花が目に入る。
2021年05月16日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/16 12:44
同じ道を帰る。気がつかなかった花が目に入る。
登りの時も写した景色。
2021年05月16日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/16 12:52
登りの時も写した景色。
2021年05月16日 12:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 12:54
本当に鳥の声が多い。
2021年05月16日 12:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/16 12:55
本当に鳥の声が多い。
分岐に帰ってきた。
2021年05月16日 12:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 12:57
分岐に帰ってきた。
県道に出た。
2021年05月16日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 13:03
県道に出た。
2021年05月16日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 13:04
「市場」の美術館。覗かなかった。
土蔵をきれいにしている家が多い。
2021年05月16日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 13:06
「市場」の美術館。覗かなかった。
土蔵をきれいにしている家が多い。
田植えが終わった棚田。
2021年05月16日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 13:08
田植えが終わった棚田。
2021年05月16日 13:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/16 13:11
「市場城跡を仰ぐ悠々の郷」と書かれている。城址のピークが見えるはず。
2021年05月16日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 13:21
「市場城跡を仰ぐ悠々の郷」と書かれている。城址のピークが見えるはず。
鉄塔があるところが城址だろうか。394Mのピーク。
2021年05月16日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 13:21
鉄塔があるところが城址だろうか。394Mのピーク。
城があってもいい感じのピーク。
2021年05月16日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 13:21
城があってもいい感じのピーク。
午前と同じ所を撮っている。
2021年05月16日 13:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 13:26
午前と同じ所を撮っている。
峠を登る。足が痛い。傘を杖代わりにする。
2021年05月16日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 13:35
峠を登る。足が痛い。傘を杖代わりにする。
ここを登って見よう。
2021年05月16日 13:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 13:36
ここを登って見よう。
土の道を上り少し足が楽になった。
グランドが現れた。
2021年05月16日 13:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 13:39
土の道を上り少し足が楽になった。
グランドが現れた。
簡易水道の塔。
2021年05月16日 13:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 13:39
簡易水道の塔。
市場城跡か。
2021年05月16日 13:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 13:40
市場城跡か。
2021年05月16日 13:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/16 13:41
野球グランドと。
2021年05月16日 13:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 13:42
野球グランドと。
テニスコート。無人だ。
2021年05月16日 13:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 13:42
テニスコート。無人だ。
山の上に道が」続いている。
2021年05月16日 13:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 13:42
山の上に道が」続いている。
四季サクラウオーキングマップの案内図。
2021年05月16日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 13:45
四季サクラウオーキングマップの案内図。
体育館からはバスケットボールの音が聞こえていた。
2021年05月16日 13:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 13:48
体育館からはバスケットボールの音が聞こえていた。
小原村村長の揮毫。
2021年05月16日 13:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 13:48
小原村村長の揮毫。
雨が降ってきた。初めて傘を開いた。
2021年05月16日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/16 13:51
雨が降ってきた。初めて傘を開いた。
国道に合流。
2021年05月16日 13:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 13:53
国道に合流。
草の影に「コウゾ」の畑。
2021年05月16日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 13:55
草の影に「コウゾ」の畑。
これがコウゾ?
2021年05月16日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 13:55
これがコウゾ?
和紙のふるさとに近いところのカフェレストでコーヒーをいただいた。足が痛くて。20分ほど休憩。14:30駐車場着。車が少し増えている。
2021年05月16日 14:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/16 14:32
和紙のふるさとに近いところのカフェレストでコーヒーをいただいた。足が痛くて。20分ほど休憩。14:30駐車場着。車が少し増えている。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 ツェルト カメラ

感想

梅雨入りが発表されそうな天気。アスファルトの道を傘をさして歩くことを想定し短いコースを選びました。
「愛知の130山」のコース紹介ではバス停「市場口」から歩くコースですが、近くに「小原和紙のふるさと」があります。和紙に興味があり、まずよってみようと思いました。
小原和紙というと造形工芸作品がイメージされますが、元は書くための紙が出発点です。藤井達吉の書と画の作品を見て、決めの細かい紙質に沢連を確認できました。お土産には小原和紙の便せんとご朱印帳を買いました。
その後の「蚕霊山」は、思いがけなく神社を代々守っていらっしゃるお家の方にお話を伺うことが出来て、旅の完成度は格段のものになりました。
小原には「四季桜」を愛でるコースがあり、再び訪れてみたいという気持ちを大きくしました。
 この季節、鳥の声の種類の多さは意外でした。低山ですが深山の趣がありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:362人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら