ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 320179
全員に公開
ハイキング
奥秩父

第2弾!岩場トレーニング瑞牆山

2013年07月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:20
距離
6.4km
登り
919m
下り
919m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:20みずがき山荘前出発-8:54富士見平-9:19桃太郎岩-10:10瑞牆山山頂(珈琲タイム。小休憩)-10:55山頂出発-12:07富士見平(トイレ休憩)-12:42みずがき山荘前到着
天候 曇&小雨
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7時30分頃到着時点で、瑞牆山荘近くの無料駐車場がいっぱいの為、路駐しました。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所ありません。
湿っている岩の上は滑るので気をつけて歩けば大丈夫です。
待ってろよ〜。みずがき〜!!(*`へ´*)
3
待ってろよ〜。みずがき〜!!(*`へ´*)
富士見平到着!今日は、ちょっと軽やか。うふふ。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
10
富士見平到着!今日は、ちょっと軽やか。うふふ。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
桃太郎岩。パックリ!岩から生まれた桃太郎〜。すっごい強そう。(*`へ´*)うふふ。
1
桃太郎岩。パックリ!岩から生まれた桃太郎〜。すっごい強そう。(*`へ´*)うふふ。
くぐったよ!\(^o^)/
8
くぐったよ!\(^o^)/
くぐります!登りに撮らなかったから帰りに後ろ姿。
1
くぐります!登りに撮らなかったから帰りに後ろ姿。
こんな感じの通り道です。
1
こんな感じの通り道です。
ど-----ん!大ヤスリ岩。かっこいいね〜。(⌒▽⌒)
2
ど-----ん!大ヤスリ岩。かっこいいね〜。(⌒▽⌒)
大ヤスリ岩を前に…。あそこに登りたいらしい…。装備をしっかりしてからにして下さいっ!(-。-;
6
大ヤスリ岩を前に…。あそこに登りたいらしい…。装備をしっかりしてからにして下さいっ!(-。-;
タカネニガナ。
ゴゼンタチバナ。ですよね〜?って誰にきいているんだぁ〜?
2
ゴゼンタチバナ。ですよね〜?って誰にきいているんだぁ〜?
山頂到着!!
いえぇ--い!V(^_^)V
11
いえぇ--い!V(^_^)V
わぁ------!!!すっご-------い!!Σ(゜д゜lll)お尻がムズムズするぅ〜。
4
わぁ------!!!すっご-------い!!Σ(゜д゜lll)お尻がムズムズするぅ〜。
金峰山も見えます!!この前はあっちからこっちを見てたんだよな〜。なんかすごいね!感動〜…>_<…
金峰山も見えます!!この前はあっちからこっちを見てたんだよな〜。なんかすごいね!感動〜…>_<…
ん???また、どこみてんの??天気悪いね〜。
5
ん???また、どこみてんの??天気悪いね〜。
あの岩に登ってみたいらしい…。無理でしょ…。
( ̄▽ ̄)
3
あの岩に登ってみたいらしい…。無理でしょ…。
( ̄▽ ̄)
ハクサンシャクナゲ。別名シロバナシャクナゲかな?
2
ハクサンシャクナゲ。別名シロバナシャクナゲかな?
もう、シャクナゲは見れないかと思ってたけど…。
2
もう、シャクナゲは見れないかと思ってたけど…。
つぼみもあるよ!咲いてるよりつぼみが好きっ!
1
つぼみもあるよ!咲いてるよりつぼみが好きっ!
ストレッチしてるの??(・・?)
4
ストレッチしてるの??(・・?)
このバランスすごくない?どこから栄養もらっているんだ??
1
このバランスすごくない?どこから栄養もらっているんだ??
ここも登りたいらしい。
( ̄▽ ̄)
1
ここも登りたいらしい。
( ̄▽ ̄)
これは?何?
いっぱいのコケ。かわいいね。
いっぱいのコケ。かわいいね。
これは、なんて言う花?花なのか?
これは、なんて言う花?花なのか?
オニシモツケ??
オニシモツケ??
アップにすると、花火みたいな花だった。
アップにすると、花火みたいな花だった。
この緑のおかげで雨に濡れなかったよ〜。ありがとう!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
この緑のおかげで雨に濡れなかったよ〜。ありがとう!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
帰りの車から…。鳳凰三山!いつか行くぞ〜!!(*`へ´*)
1
帰りの車から…。鳳凰三山!いつか行くぞ〜!!(*`へ´*)

感想

前回、金峰山に行った時に瑞牆山も行こうと
思っていたのですが、悪天候で行けず…。

瑞牆山も岩場だと聞いていたので
トレーニングにと思い行って来ました。

先週、両神山八丁峠コースを歩いていたおかげもあり
歩きはじめは、そんなに重くなく歩けましたっ!
と、思っていたのに…。
富士見平までのタイムは、前回より遅かった。
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
どうしてだ⁇

少し休憩を入れ、さっさと登ります。
雨降りそうだし…。

どんな感じかドキドキしながら前へ進みます。(^−^)
特に急な登りもなく意外にあっさり山頂に着いてしまいました。
あれっ⁇ (・・?)

山頂はまだ、雨も降っていなく金峰山も富士山も
薄っすら見えてまずまずな感じ♪(v^_^)v

ん???
少し、パラパラ雨が降ってきたぞっ!
写真を撮って、珈琲飲んでさっさと下山。

あっという間に、富士見平まで下山。
下山時、かなりの人が登って来ていました。
富士見平から雨が強く降りはじめましたが、
雨具は着なくても大丈夫でした。
葉っぱが傘の代わりになってくれました♪( ´θ`)ノ

先週がキツかったからか今回は、そんなにキツく感じなかったです。
思ったほどすごい岩場ではなかったので少し物足りなさも…。

先週頑張った甲斐がありました。(⌒▽⌒)

今回は、軽めの歩きで花も少し楽しめました。
ありがとうございました!

primaveraさんも同じ日に瑞牆&金峰山に行かれると聞いたいたので
もしかしたらお会いできるかな?と思っていたのですが…。
お会いできなかったです…。ザンネン…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1047人

コメント

chibiko ちゃうんっ(T ^ T)
おーまぃがーっ(T ^ T)
私っ、風邪で熱が出てしまい…瑞牆山行けましぇんでしたぁ…泣…。
今回は、ダンナと長男くん、次男くんのヘッポコトリオが行きました。ちょーくやしぃーっすっ
帰りは、瑞牆自然公園?の方を回ったらしいのですが、舗道歩きが長くてウンザリしたみたいです。www

なにはともあれ、お疲れ様でしたぁ*\(^o^)/*
早く風邪治さなくちゃ…m(_ _)m chibiko ちゃんも体調気をつけてねん

*/
2013/7/15 10:31
おぉ〜((((;゚Д゚)))))))
そうだったんですね〜。
いや〜。お会い出来るわけなかったんデスね。
私達もみずがき自然公園も考えたのですが
天気もイマイチだし、林道歩きは嫌‼
と言う事でピストンしちゃいました♪( ´▽`)

風邪早く治ると良いですね。
お大事にして下さい。
私も気をつけますっ!*\(^o^)/**/
2013/7/15 11:26
ゲスト
chibikoさん、お疲れ様でした
僕も金曜日に急遽、瑞牆山・金峰山へ行こうと思って
夜に高速のったのですが、思う所ありやめて引き返しました
行ってれば4時頃金峰山へ向けて歩きはじめてたので
多分お目にかかれたなぁ・・って感じです!

2回にわたり準備着々ですね!
トレーニングの成果、楽しみにしてますからね!
2013/7/15 11:49
pantetsuさん、こんにちは
そうでしたか〜。
みなさんにお会い出来ていたかと思うと
ザンネン…。
いつかお山でお会いしましょう!*\(^o^)/*

白馬の不帰ノ嶮が待っているかと思うと
トレーニングしておかねば…。
ってどんだけビビリなんだ(´Д` )

良いご報告が出来るようにしますねっ!
V(^_^)V*/
2013/7/15 12:23
暑中お見舞い申し上げます
chibikoさん、kazusan72さん、こんにちは

サクッと瑞垣山!?
もう立派な岩場マスターですねshine
そのうちハーネスやらロープやらカラビナ
じゃらじゃら付けてるお二人がいたりして

それにしても梅雨が明けた(はず)なのに
週末になるとパッとしませんねぇ…
来週末も天気イマイチとか
はぁぁぁ、ストレスが

白馬・不帰ノ嶮の完歩に向けた瑞牆山、
お疲れさまでした
2013/7/15 13:02
masabowwさん、こんにちは🎶
先週の両神山がかなりのトレーニングになったようです。

まだまだ、クライミングは出来ないですが
すっごく興味がありますっ!
しっかり基礎から教わりたいのですが…。
クライミングやり始めるとお金がかかるので…。

本当にパッとしない天気デスね。
少しの晴れ間をみて山歩きしないとって感じですね。
2013/7/15 14:02
こんにちは、chibikoさん。
お疲れ様でした
瑞牆は怖がりの私でも普通に行けたお山でした^_^;
Jima-さんがブログにて不帰のキレットと八丁峠では八丁峠の方が大変だったと描かれていらっしゃいましたよ。気をつければ不帰もOKかと…

白馬レコ楽しみにしております。あ、私は別のルート予定しております
2013/7/15 15:50
いいペースでしたね(^-^)
瑞牆山は去年友人と行きましたが、花崗岩の綺麗な山ですよね。
今年はテン泊して、瑞牆山と金峰山の両方に行ってみたいと思ってまっす

午後の早い時間に下山出来て、雨にも合わずに良かったですね
私はchibikoさんが下山して30分ほどしてから、甲斐駒に登り始め、山頂で遭難するところでした

やっぱ山は朝早く登って、午後早くに下山するように行かないといけないな〜って改めて思いました
2013/7/15 16:24
ふふふ・・たしかに・・
やはり登りたくなるような・・大やすりですか・・

スキーに岩にとアクティブですなぁ・・

気をつけてね。

白馬のレコ待ってます

        でわでわ
2013/7/15 16:56
moonsetさんありがとうございます。
めちゃくちゃビビリなので…。
でも、不帰ノ嶮に行かれた方が八丁峠行けたら…。と言ってくださってくれて少しホッとしています。
ありがとうございます。

トレーニングしておいて良かったです。(⌒▽⌒)
八方が楽しみです!

moonsetさんは、どちらのコースですか?
山行日が同じ日だったらお会い出来るでしょうか?
楽しい山行にしましょうねっ!
楽しみですね。(⌒▽⌒)
2013/7/15 20:05
Daveさん
お疲れ様でした。
甲斐駒ヶ岳は、大変だったみたいですね。
夏の南アルプスは、結構人が多いから
ちょっと遠ざかってしまいます。
主人が、虫が多いから嫌と言うんです。

瑞牆は、サクッと歩けるし景色も良いし最高デスね。
テント泊で楽しんで下さい。
でも、やっぱり虫が多い…。
この時期は、仕方ありませんね。
2013/7/15 20:30
uedaさん
大ヤスリ…。
結構デカイ…。
多分私には登れません´д` ;

この夏も楽しみますよ〜!
あっ、冬もっ!
って一年中だっ!
うふふ

とりあえず、白馬楽しみま〜す!
2013/7/15 20:35
トレーニング第2弾
chibikoさん
こんばんは(^_^)

瑞牆山お疲れ様でした!
お天気はよくなかったんですね^_^;
富士見平で新しいポーズが(・_・;)

今日は家族サービスで道志川に川遊びに
行ってきました。

yamatyan
2013/7/15 22:35
chibikoさん、お疲れ様でした!
瑞牆山の岩場トレ、お疲れ様でした。

しかし梅雨明け10日なのに天気がイマイチで、どういうこっちゃ?
でもまぁ自然には勝てませんから止む無しですね。

さぁて、いよいよ来週末は不帰ノ嶮ですね
緊張半分 楽しみ半分 ってとこですかね。

私も来週末は甲斐駒を黒戸尾根から行ってきます!緊張半分楽しみ半分で
2013/7/15 23:16
岩に惹かれる〜♪
chibikoさん♪

お疲れさまでした〜^^
また岩場トレだったのね。

私も今日、素敵な岩見てきたよ♪
イルカとゴリラとメガネ
お天気も良くて最高の山行でした。ふふふ
2013/7/16 0:02
yamatyanさん、やさし〜い。
優しいパパさんデスね〜。
子供達は、川遊び楽しかったでしょうね。

道志川沿いかな?
青根キャンプ場で一度キャンプを
した事がありますっ!
あの辺良いですよね〜。
わぁー、キャンプもしたくなるぅ〜。
♪( ´▽`)
やりたい事があり過ぎて時間が欲しい〜。
贅沢な悩みだ〜。

まだまだ、夏始まったばかり‼
今年の夏も駿くんとのレコ楽しみにしてますね〜。
2013/7/16 5:51
hiro-kunさん、おはようございます。
ホントに天気はイマイチでしたね〜。´д` ;
仕方ないと思いながらも何とも言えない気持ちが残りますね〜。

次は、黒戸尾根デスか?
良いですね〜。
私も今年は黒戸尾根登りたいな〜?
お互い楽しみましょうね(⌒▽⌒)
2013/7/16 6:12
kazumiさん、もしかして…。
燕岳ですか?

今回の山ヨガポーズは、何かな〜?
(・・?)
レコ楽しみにしてますね〜(⌒▽⌒)
2013/7/16 6:16
はじめまして
瑞牆山お疲れ様でした。岩場が好きなんですね。俺も岩場がある山大好きです。瑞牆山と金峰山のほかに剣岳とか、両神山、にも登られたようで。凄いですね。俺は剣岳に憧れ登山始めて、こないだ重太郎新道で奥穂登って来ました。
2013/8/26 18:27
take14さん、はじめまして!
最近岩場にハマってます。
でも、ロッククライミングまでは出来ません。
いつかはやってみたいですが…^_^
重太郎新道から奥穂高ですか⁈
すごいですね〜(((o(*゚▽゚*)o)))
私には無理だな〜。( ̄▽ ̄)

剱岳からの景色は最高でした!
是非!行ってみて下さい!(^O^)/
2013/8/26 18:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら