ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3204861
全員に公開
ハイキング
東海

春野久保田林道から秋葉山、下社から自転車で戻り

2021年05月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:02
距離
9.5km
登り
839m
下り
127m

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
0:25
合計
5:03
距離 9.5km 登り 851m 下り 146m
8:58
150
春野町久保田
11:28
11:30
4
11:34
11:39
0
11:38
11:42
2
11:44
11:58
62
13:00
60
下社
14:00
春野町久保田
秋葉山から下山開始で、gpsの電池交換。秋葉山から下社に下山して自転車で362を久保田へ戻りましたが、gpsの電池入れ不良を久保田手前で気づく。ログは取れていなかった。
今日の距離;歩行11.8km(久保田から秋葉山8.2km、秋葉山から下社3.6km)、自転車7.8km(下社から久保田)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
下社に自転車デポ、362号線を移動して、久保田地区の宮川橋(天狗の面があるところ)を渡って左に入り、民家の前の広場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はない。
蛭の出る季節、遠征する気分でもなかったので、近場の秋葉山を春野町久保田から登ってみた。8:56広場に駐車してスタート
2021年05月23日 08:56撮影
2
5/23 8:56
蛭の出る季節、遠征する気分でもなかったので、近場の秋葉山を春野町久保田から登ってみた。8:56広場に駐車してスタート
林道へ
2021年05月23日 08:56撮影
1
5/23 8:56
林道へ
2021年05月23日 08:57撮影
1
5/23 8:57
製材所前通過
2021年05月23日 08:59撮影
1
5/23 8:59
製材所前通過
右へ。天竜スーパー林道へ続きます。
2021年05月23日 09:08撮影
1
5/23 9:08
右へ。天竜スーパー林道へ続きます。
2021年05月23日 09:12撮影
1
5/23 9:12
途中、滝もあります。
2021年05月23日 09:30撮影
3
5/23 9:30
途中、滝もあります。
2021年05月23日 09:30撮影
3
5/23 9:30
9:40 上がって来た麓
2021年05月23日 09:40撮影
3
5/23 9:40
9:40 上がって来た麓
10:01 ここから、山道に入りました。100m手前では林道分岐があり、その林道でも上がれると思います。
2021年05月23日 10:01撮影
1
5/23 10:01
10:01 ここから、山道に入りました。100m手前では林道分岐があり、その林道でも上がれると思います。
10:07鉄塔の下通過
2021年05月23日 10:07撮影
1
5/23 10:07
10:07鉄塔の下通過
林道に出ましたが、山道に入りましたが、何度か林道に出ましたので、林道も近いところを行ってました。
2021年05月23日 10:23撮影
1
5/23 10:23
林道に出ましたが、山道に入りましたが、何度か林道に出ましたので、林道も近いところを行ってました。
山道だけだと、林道に出る手前で急で滑りやすいところが1箇所ありましたので、山道でなく林道の方が歩きやすい。
2021年05月23日 10:32撮影
1
5/23 10:32
山道だけだと、林道に出る手前で急で滑りやすいところが1箇所ありましたので、山道でなく林道の方が歩きやすい。
10:37 ここからまっすぐ天竜林道の尾根へ
2021年05月23日 10:37撮影
1
5/23 10:37
10:37 ここからまっすぐ天竜林道の尾根へ
2021年05月23日 10:52撮影
1
5/23 10:52
11:00 ここで左が正解
2021年05月23日 11:00撮影
1
5/23 11:00
11:00 ここで左が正解
すぐ、右に分岐があり、分岐に行かず奥300m程で林道終わり、戻って、分岐から10mで5m横に移動しtら秋葉山への道でした。
2021年05月23日 11:01撮影
1
5/23 11:01
すぐ、右に分岐があり、分岐に行かず奥300m程で林道終わり、戻って、分岐から10mで5m横に移動しtら秋葉山への道でした。
2021年05月23日 11:05撮影
1
5/23 11:05
戻った分岐、左10mで、5m左で秋葉道
2021年05月23日 11:14撮影
1
5/23 11:14
戻った分岐、左10mで、5m左で秋葉道
秋葉道
2021年05月23日 11:15撮影
1
5/23 11:15
秋葉道
下に先ほどいたどん詰まりの林道
2021年05月23日 11:18撮影
1
5/23 11:18
下に先ほどいたどん詰まりの林道
11:26秋葉山
2021年05月23日 11:26撮影
1
5/23 11:26
11:26秋葉山
11:29 山門
2021年05月23日 11:29撮影
5
5/23 11:29
11:29 山門
2021年05月23日 11:33撮影
3
5/23 11:33
11:35 参拝
2021年05月23日 11:35撮影
3
5/23 11:35
11:35 参拝
2021年05月23日 11:37撮影
1
5/23 11:37
2021年05月23日 11:39撮影
6
5/23 11:39
2021年05月23日 11:42撮影
2
5/23 11:42
11:46昼食
12:00下社へ向け、下山開始
2021年05月23日 11:46撮影
2
5/23 11:46
11:46昼食
12:00下社へ向け、下山開始
12:03 ここでGPSの電池交換。電池の入れ方がまずかったようで、以後、ログなし。
途中で、転倒して、右脚膝を打撲。
2021年05月23日 12:03撮影
2
5/23 12:03
12:03 ここでGPSの電池交換。電池の入れ方がまずかったようで、以後、ログなし。
途中で、転倒して、右脚膝を打撲。
途中、鉄塔の
2021年05月23日 12:25撮影
2
5/23 12:25
途中、鉄塔の
12:52 民家のところ、もうすぐ。
2021年05月23日 12:52撮影
1
5/23 12:52
12:52 民家のところ、もうすぐ。
ところが、最後のところで又又、転倒。
右腕の肘辺りを打撲。左手の平に擦り傷。出血はいつものことだから、気にならないが、左手の薬指先にヒビか?。違和感がある。
2021年05月23日 12:57撮影
4
5/23 12:57
ところが、最後のところで又又、転倒。
右腕の肘辺りを打撲。左手の平に擦り傷。出血はいつものことだから、気にならないが、左手の薬指先にヒビか?。違和感がある。
下社にデポした自転車で362号線を1時間かけて久保田へ。13:48 宮川橋、この手前に天狗の面がある。
2021年05月23日 13:48撮影
1
5/23 13:48
下社にデポした自転車で362号線を1時間かけて久保田へ。13:48 宮川橋、この手前に天狗の面がある。
13:51 橋を渡ると、左折して200mで駐車地点
2021年05月23日 13:51撮影
1
5/23 13:51
13:51 橋を渡ると、左折して200mで駐車地点
橋から、駐車広場とマイカー。
14:00 終了。
2021年05月23日 13:51撮影
1
5/23 13:51
橋から、駐車広場とマイカー。
14:00 終了。

感想

別ルートから上ってみようと、久保田地区へ、半分位、最初の林道を上がると、左の山手に分岐する林道があった。予定では、この辺りから山の手に入る。100mほど、まっすぐいくと、山の手に赤テープ、山道の入口があったので、山道へ。しかし、何度か林道を横切り、先ほどの林道が山道と交差しているようだ。幾度かの林道の手前で、上りにくい土砂傾斜を無理やり上がったので、その後は、林道だけにして、山道は放棄した。
結局、スーパー林道手前の秋葉山へつながる秋葉道まで林道がつながっていた。11:35秋葉神社。いつもの展望を楽しんだあと、昼食。
12:00 下社に向け下山。
少し急ぎ足だったのか、2度転倒。勢いが付いた体のせいで、打撲は痛かった。足と腕は痛いが、いづれ痛みは引くだろうが、左手の薬指は、少し心配。老齢化で体が付いて行ってないのだろう。これから走らないようにしなきゃと、反省しました。(g)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人

コメント

秋葉山で
ℊさんこんばんわ
今日秋葉山登ってましたよ
自分の行動記録とℊさんの行動ニアミスでしたが、よく思いだしてみたら駐車場のトイレの横から立ち去る自転車の男性を見ました
それℊさんだったのですね
今日はヤマップの人が大勢登っていましたよ
2021/5/23 21:35
Re: 秋葉山で
uttyさん、コメントありがとうございます。
13時ごろ、トイレの横から自転車を引いて、次の橋まで緩い坂を引いてました。転倒のせいで、最初は、緩い登りも乗る気にならず、362号線から自転車を漕ぎました。2回の転倒を目撃した方以外は、ニアミスも気が付きせんですね。私は、段々、遠征が少なくなったので、秋葉山は、これからちょうどいい健康維持の山になります。またの機会を!(g)
2021/5/24 7:26
お大事に
 流血、痛そう・・・
 お大事に
 私も膝、あんまし、よくなくて、またお医者行こうかと・・・どこが痛くても気分あがりませんわ
 お疲れ様
2021/5/24 5:53
Re: お大事に
itooさん、お早うです。
力を掛けた時だけですが、左薬指は、未だ違和感があり、右ひざと右肘も、痛いですが様子見です。思い登山靴で走るのは、疲れるとダメですね。年齢もあるし。じき回復するでしょう。itooさんは、一度、医者で安心をゲットした方がいいね。(g)
2021/5/24 7:32
Re[2]: お大事に
 あんがと
2021/5/24 8:51
お大事に!
gさん、最近は元気に歩き回ってますね!
お怪我なされたようですが、私もそうなんですが、以前と違ってアッと思った時に咄嗟に転倒を回避出来なくなってきています
お大事にして下さい
2021/5/24 8:46
Re: お大事に!
daishohさん、こんにちわ!
医者に見せましたが、骨折はなく、薬指は突き指になりました。
注意して、楽しみます。(g)
2021/5/24 10:37
お大事に!!
gakukohさん、こんばんは。

痛々しいですね。
此方も下山でグリップ効かなく転倒しそうでした。
怪我した原因が判れば対処できそう。
完治してら、存分山を楽しみましょう。

また、お誘い下さい。
2021/5/28 21:14
Re: お大事に!!
kajiさん、コメントありがとうございます。
5日経って、薬指の突き指が触れると痛いのと、右膝の打撲が、歩く負担でやや痛いのですが、歩いていると慣れるので、極力歩くようにしてます。
コロナに心配がなくなったらご一緒いましょう。(g)
2021/5/28 21:34
痛みはその後いかがでしょうか?
このレコを見落としていたので お怪我のことを知りませんでした。
骨折はしていないとのことで一安心ですが 指が不自由だとオカリナが
吹きにくいかな?と心配です。肘、膝もしっかり治してください。
2021/5/29 16:46
Re: 痛みはその後いかがでしょうか?
sachiさん、コメントありがとうございます。
ご心配いただいてありがとうございます。
右膝は火曜日辺りで痛みがなくなったと思ったら、水曜木曜と、仕事で座り続けた後に歩く、痛みがありましたが、今日土曜日は、大丈夫でした。今日は、様子を見に、急傾斜の少ない湖西連峰を少し歩きましたが、痛みがなくてOKでした。これに懲りて、今後は走ったりしません。薬指は、オカリナ吹くにはOKです。骨折でなくとも指先が少し曲がってます。(g)
2021/5/29 17:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら