記録ID: 3212999
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山の静かな山塊で、シロヤシオを堪能しました。
2021年05月26日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp434b3269828e51c.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 473m
- 下り
- 460m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
銚子の伽藍西展望台で、景観を楽しんだ後は、銚子の伽藍まで、急坂を下る。滑り易いので要注意! 細い道に従って真っ直ぐ降ると、滝に近く 沢の幅が広いので、渡りにくい。したがって途中の分岐を左折して、迂回するように進むと、やや上流の、飛び石の有る、渡り易い所にでる。 銚子の伽藍から、横引尾根に至る道も急登です。ロープも張ってあるところもあるが、滑落注意です。 他は、全般的ななだらかな山道で、問題なし、 |
写真
感想
今月は、既にツツジ類始め、花三昧の山行を7回も堪能した。アカヤシオ、ミツバツツジ、ヤマツツジ、コイワカガミ・・・
花のドンピシャの時期に、行くのは難しい。しかし、タイミングが合えば、よく来たとアーチまで作って、迎えてくれる。こんな嬉しいことはない。
今年も七回のうち、ハズレで門前払いされ、門をくぐらず、寂しく帰ったこともあったけど、大方は、ドンピシャ。オレの調査能力も、大分あがったかな?
今日もこれ以上ない、シロヤシオの大木の元気な開花が見られて、最高でした。
赤城のこの山域、入山者も少なく、静かで落ち着いた山行が、楽しめたす。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:770人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する