ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 322016
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

塩見岳 (鳥倉林道よりピストン)

2013年07月16日(火) [日帰り]
 - 拍手
tanukigo その他1人
GPS
--:--
距離
22.3km
登り
2,169m
下り
2,174m

コースタイム

4:15 駐車場
4:48 鳥倉登山口
6:42 山伏峠
7:03 三伏山
7:40 本谷山
9:02 塩見小屋
10:03 塩見岳西峰
10:14 塩見岳東峰
10:33 休憩(下山開始)
12:19 塩見小屋
13:08 三伏峠
14:25 鳥倉林道終点
14:40 駐車場
天候 曇り時々晴れ。
しかしガスが出たりし不安定な天候。
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・鳥倉林道ゲート前に駐車場有り。30台位駐車可能。(無料)トイレ有り。
・中央道、松川ICより35キロ位。鳥倉林道は、実質16舛任垢、その前の19繕茣屬盪崖抛始の様なので走行に注意が必要です
・ナビでアクセスするには大鹿村郵便局を選択するといいと思います。
その後郵便局より500m位進むと、分かりずらいですが鳥倉林道の標識が出るので表札に従って進めばアプローチできます。  松川ICより、駐車場までは、約1時間位かかるとと思います。
コース状況/
危険箇所等
・登山ポスト
駐車場と林道終点に有ります。(用紙、ペン有り)

・コース状況
三伏峠まではひたすら樹林帯の登りとなります。三伏峠より塩見小屋まではアップダウンを繰り返し高度を稼ぐというよりは、距離を詰めるというような登りです。
ここまでは、良く踏まれた明瞭な登山道で歩きやすいです。
 
塩見小屋から山頂までは岩稜地帯の登りとなります。難易度はそれほど高くは無いと思いますが、落石には十分注意したいです。

 全体を通して歩きやすいルートです。
暗くてわかりずらいですが、駐車場。
真っ暗で何も見えませんが、トイレも水道もあります。
2013年07月16日 04:07撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 4:07
暗くてわかりずらいですが、駐車場。
真っ暗で何も見えませんが、トイレも水道もあります。
ゲート前に登山ポスト
紙もペンもあり親切。
片面は日本語、裏返すとなんと、Englishです。
2013年07月16日 04:14撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 4:14
ゲート前に登山ポスト
紙もペンもあり親切。
片面は日本語、裏返すとなんと、Englishです。
ここからスタートです。
林道歩きから…
2013年07月16日 04:14撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 4:14
ここからスタートです。
林道歩きから…
でもその前に、届を提出しま〜す!
2013年07月16日 04:14撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 4:14
でもその前に、届を提出しま〜す!
約30分で登山口に到着。
歩いている間に明るくなりました。
林道は舗装されてるから意外と歩きやすい
2013年07月16日 04:48撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 4:48
約30分で登山口に到着。
歩いている間に明るくなりました。
林道は舗装されてるから意外と歩きやすい
ここにも登山ポスト。
2013年07月16日 04:48撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 4:48
ここにも登山ポスト。
仮設ですがトイレも。
でも、ペーパーはないのでご持参を…。
2013年07月16日 04:48撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 4:48
仮設ですがトイレも。
でも、ペーパーはないのでご持参を…。
あっ、これが噂の山伏峠小屋までの看板。

こういうの有ると嬉しい(^^♪
2013年07月16日 05:07撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/16 5:07
あっ、これが噂の山伏峠小屋までの看板。

こういうの有ると嬉しい(^^♪
こんなところを登ったり。
2013年07月16日 05:07撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 5:07
こんなところを登ったり。
こんな梯子を渡ったり。
(雨の後などは滑りやすいので注意してわたりましょう)
tanukigo下山時に何回かこけそうになりました。
2013年07月16日 05:44撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 5:44
こんな梯子を渡ったり。
(雨の後などは滑りやすいので注意してわたりましょう)
tanukigo下山時に何回かこけそうになりました。
三伏峠小屋まで残り半分。
2013年07月16日 05:51撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 5:51
三伏峠小屋まで残り半分。
時々、崩れかけた梯子も。
2013年07月16日 05:53撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 5:53
時々、崩れかけた梯子も。
大切に使いましょう(*^^)v
2013年07月16日 06:07撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 6:07
大切に使いましょう(*^^)v
2013年07月16日 06:10撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 6:10
塩川ルートは地滑りで通行禁止です。
2013年07月16日 13:20撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 13:20
塩川ルートは地滑りで通行禁止です。
ここから、200歩数えました。
さぁ〜何歩で行けるかなぁ(。´・ω・)?
2013年07月16日 06:40撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 6:40
ここから、200歩数えました。
さぁ〜何歩で行けるかなぁ(。´・ω・)?
日本一高い峠に到着。
200歩目に着いたのは標識の5歩前。
遠からず近からず、微妙な位置に…。
2013年07月16日 06:42撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 6:42
日本一高い峠に到着。
200歩目に着いたのは標識の5歩前。
遠からず近からず、微妙な位置に…。
三伏峠小屋。
大きいし、綺麗です。
2013年07月16日 06:42撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/16 6:42
三伏峠小屋。
大きいし、綺麗です。
10円5円1円を入れる人もいるようです。
屋外トイレと水洗トイレ選べるみたい。
2013年07月16日 06:43撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 6:43
10円5円1円を入れる人もいるようです。
屋外トイレと水洗トイレ選べるみたい。
海外の登山者も多いのかなぁ(。´・ω・)?
そういえば、3人組の外国人いた。
2013年07月16日 06:43撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 6:43
海外の登山者も多いのかなぁ(。´・ω・)?
そういえば、3人組の外国人いた。
テント場も整地されていて綺麗。
今日は平日だから少ないです。
2013年07月16日 06:55撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/16 6:55
テント場も整地されていて綺麗。
今日は平日だから少ないです。
分岐の看板も分かりやすい(^-^)
2013年07月16日 06:56撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 6:56
分岐の看板も分かりやすい(^-^)
ここから、2つ山を越えます。
そこまで暑くなく気持ちの良い歩き。
2013年07月16日 07:02撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 7:02
ここから、2つ山を越えます。
そこまで暑くなく気持ちの良い歩き。
1個目の三伏山山頂。
2013年07月16日 07:03撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/16 7:03
1個目の三伏山山頂。
森林限界を一度越えます。
でもすぐに樹林帯の中へ。
2013年07月16日 07:04撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 7:04
森林限界を一度越えます。
でもすぐに樹林帯の中へ。
木漏れ日。
なんかいぃ(*‘ω‘ *)
2013年07月16日 07:14撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/16 7:14
木漏れ日。
なんかいぃ(*‘ω‘ *)
目指すピークがちらほら見え始めました。
2013年07月16日 07:19撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 7:19
目指すピークがちらほら見え始めました。
2個目の本谷山山頂
2013年07月16日 07:41撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/16 7:41
2個目の本谷山山頂
倒木が登山道を塞いでいます。
2013年07月16日 07:52撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 7:52
倒木が登山道を塞いでいます。
本日の目指すピーク
2013年07月16日 08:02撮影 by  DSC-WX1, SONY
2
7/16 8:02
本日の目指すピーク
2013年07月16日 08:02撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 8:02
雲も取れてきました。
2013年07月16日 08:14撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 8:14
雲も取れてきました。
看板がたくさんあって、自分の位置も把握しやすい(^◇^)
2013年07月16日 08:50撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 8:50
看板がたくさんあって、自分の位置も把握しやすい(^◇^)
塩見新道は通行禁止
2013年07月16日 08:50撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 8:50
塩見新道は通行禁止
塩見小屋まではあと少し。
2013年07月16日 08:55撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 8:55
塩見小屋まではあと少し。
こんな稜線歩き。
風があり、気持ちいい(*^-^*)
2013年07月16日 08:59撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 8:59
こんな稜線歩き。
風があり、気持ちいい(*^-^*)
色々、揃っています。
2013年07月16日 09:02撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 9:02
色々、揃っています。
塩見小屋。
2013年07月16日 09:03撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/16 9:03
塩見小屋。
今から行くぞ‼
2013年07月16日 09:03撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 9:03
今から行くぞ‼
トイレは鍵がかかっていますので受付して使用方法聞いてから使います。
専用の袋を購入してトイレにセット。用足しが終わったら縛って外の専用入れに。空輸するので空気はきちんと抜いてね。破裂したら大変なことに…。男性は小のみは無料でする場所があるみたい。
2013年07月16日 09:04撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 9:04
トイレは鍵がかかっていますので受付して使用方法聞いてから使います。
専用の袋を購入してトイレにセット。用足しが終わったら縛って外の専用入れに。空輸するので空気はきちんと抜いてね。破裂したら大変なことに…。男性は小のみは無料でする場所があるみたい。
2013年07月16日 09:15撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 9:15
可愛い看板(*ノωノ)
2013年07月16日 09:18撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 9:18
可愛い看板(*ノωノ)
ここからは岩場歩き。
2013年07月16日 09:34撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 9:34
ここからは岩場歩き。
急坂の岩場が有ったりしますので、注意して歩きましょう('◇')ゞ
2013年07月16日 09:48撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 9:48
急坂の岩場が有ったりしますので、注意して歩きましょう('◇')ゞ
2013年07月16日 09:53撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/16 9:53
2013年07月16日 09:53撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 9:53
2013年07月16日 09:53撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 9:53
2013年07月16日 09:57撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/16 9:57
塩見岳の西峰(3047m)に到着。
2013年07月16日 10:03撮影 by  DSC-WX1, SONY
3
7/16 10:03
塩見岳の西峰(3047m)に到着。
展望もガスが切れたりかかったり(泣)
2013年07月16日 10:05撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 10:05
展望もガスが切れたりかかったり(泣)
南アルプスの山々。
2013年07月16日 10:10撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 10:10
南アルプスの山々。
2013年07月16日 10:11撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 10:11
西峰から約5分で東峰に。
西峰より5m高い。
2013年07月16日 10:14撮影 by  DSC-WX1, SONY
2
7/16 10:14
西峰から約5分で東峰に。
西峰より5m高い。
2013年07月16日 10:14撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 10:14
ポーズが定まらないのに"(-""-)"
2013年07月16日 10:15撮影 by  DSC-WX1, SONY
5
7/16 10:15
ポーズが定まらないのに"(-""-)"
西峰から東峰を撮ってみました。
名古屋から来られたお二人も無事登頂されてます。
2013年07月16日 10:29撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/16 10:29
西峰から東峰を撮ってみました。
名古屋から来られたお二人も無事登頂されてます。
仲良くなったお兄様に撮ってもらいました。
また、どこかでお会いしましょう。
色々とありがとうございました(*´▽`*)
2013年07月16日 10:33撮影 by  DSC-WX1, SONY
4
7/16 10:33
仲良くなったお兄様に撮ってもらいました。
また、どこかでお会いしましょう。
色々とありがとうございました(*´▽`*)
下山時に振り返って。
2013年07月16日 10:50撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/16 10:50
下山時に振り返って。
2013年07月16日 12:02撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 12:02
カッコいい山並みです。
2013年07月16日 12:19撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 12:19
カッコいい山並みです。
下山時、1/10の看板を過ぎた辺りでバスの音が…。
確か、14時台にバスがあったはずと急いで降りると…停まってます。
駐車場にも停まるということで乗ります。
発車、1分前に乗車。
2013年07月16日 14:28撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/16 14:28
下山時、1/10の看板を過ぎた辺りでバスの音が…。
確か、14時台にバスがあったはずと急いで降りると…停まってます。
駐車場にも停まるということで乗ります。
発車、1分前に乗車。
登山口から駐車場までの道のりは帰り歩くのはきついという方、この時間に間に合えば、楽できますよ(笑)
手荷物込みで350円なりぃ〜
2013年07月16日 14:28撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/16 14:28
登山口から駐車場までの道のりは帰り歩くのはきついという方、この時間に間に合えば、楽できますよ(笑)
手荷物込みで350円なりぃ〜
あっという間に駐車場に。
朝は暗くてわかりませんでしたが、帰ってきたら10台位停まってました。
2013年07月16日 14:40撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/16 14:40
あっという間に駐車場に。
朝は暗くてわかりませんでしたが、帰ってきたら10台位停まってました。
鳥倉林道入り口。この看板を左に。
2013年07月16日 15:46撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/16 15:46
鳥倉林道入り口。この看板を左に。
少し離れて。
夜間だと分かりずらいので注意が必要です。
2013年07月16日 15:46撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/16 15:46
少し離れて。
夜間だと分かりずらいので注意が必要です。

感想

自宅から登山口までの距離が長く、さらに山行時間も長いので、今まで懸念していた南アルプス南部。 そんな、たるんだ精神にカツを入れるべく塩見岳に日帰りで行ってきました。

 前日仕事を終えすぐに自宅を出発。片道360舛琉榮阿任后
午前3時過ぎに登山口に到着。 すでに10台位の車が駐車していました。 山奥の人気のない林道をひたすら車で走ってくると駐車場に車が停まっているとホットします。
 本日の行程は、12時間位見ていたので休憩(仮眠)せずすぐに準備をし登山開始。  最初3舛曚品涸された林道をあるきます。ヘッドランプを点けて登り始めましたがすぐに明るくなり始め、登山口に着くころには既に日が昇っていました。
ここから本格的な登山道へと変わります。良く踏まれた明瞭な登山道を辿ります。
 三伏峠までは登山道を10分割しているらしく、等間隔で「0/10〜10/10」の表札があり、ペース配分をするのに非常に便利でした。
三伏峠までは、一気に約800mの登りとなります。
ひたすら高度を上げる登りとなりますが、登山道が山腹を巻くように続いているのでそれほど急登には感じませんでした。
途中、細い丸太で作られた橋や階段があります。遠目から見ると通過するのに危なっかしい感じがありもしかしてここが本日の核心部じゃないかと思いますが、実際通過してみると意外にもしっかりしているので安心です。
ただ、滑りやすいので悪天候時や雨上がりの時などはかなりの注意が必要に思われます。
順調に高度を上げ三伏峠に到着。
峠のすぐ手前に「三伏峠まで200歩」の看板があり、測ってみると三伏峠の看板まで205歩で行けました。
tanukigoの足の長さは標準並みでよかったです。
ここから塩見小屋まではアップダウンのくりかえしをしながらの行程になります。
行きはそれ程体力的には感じませんでしたが、帰りは結構、体力・精神的にきつかった〜(+o+)
本来ならばこの辺りから展望が良いはずですが本日はガスがかかり何も見えません。
そんな時はただ一つ黙々と登るのみです。
本谷山を超えると立ち枯れた林の歩きとなります。
神秘的な感じです。この辺りよりガスの切れ目から漸くちらちらと本日目指すピークが見え始めました。
なんとも荒々しくtanukigoも興奮します。
興奮すると歩速があがりあっという間に塩見小屋到着です。
小屋を初めて見る印象は、「小さっ‼」でも、なんか風情があり良い感じの雰囲気を出しています。
ここで少し休憩を取り、岩稜地帯の登りへと出発しました。
この区間が本日の核心部でしょう。
急な岩稜の登りで、鎖・ロープなどが無いため、慎重に登る必要があります。
しかし、高度感はあまりないため緊張感はないですが岩が崩れやすいので後続者が居る時は落石にはかなり気を使うと思います。
天狗岩を通過すると西峰に到着です。
すぐ目の前には東峰があり2〜3分で行けます。
朝方はガスにつつまれた天候でしたがピークに立つ頃にはガスがとれ南アルプスの名峰が目の前にそびえたつ光景がみれて圧巻でした。

ここで、駐車場からご一緒だったお二人も到着され、写真を撮っていただきました。
食事休憩をし、塩見岳をお兄さん達に別れをつげ下山開始。
順調に高度を下げていき、三伏峠からの下りの1/10を過ぎた辺りから車のアイドリングの様な音が…、でも、疲れているので空耳だと思いながら下っているとなんと、下にバスが見えたのです。
1日2本の午前と午後にバスが出るのは知っていましたが、バスに乗れるとは思っていなかったので疲れた体には山の神の救いの手だと感じました。
林道をバスで景色を堪能しながら下り駐車場に到着。
予定していた山行時間よりも早く下山できましたが10時間の山行は非常に疲れました。
しかし、それ以上に塩見岳を日帰りできたという充実感でいっぱいのなりました。


追伸:ここで、駐車場からご一緒だったお二人に。
ポイントポイントで会話しながら登れて楽しかったです。
「早いですね」と言われましたが、お兄さんたちの方が相当な速さですよ。
また、どこかでお会いできることを楽しみにしております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2313人

コメント

おつかれさまでした。
栃木から遠路、たいへんでしたね。アクセス情報とか、大変参考になりました。埼玉からもがんばって行ってみます。眺望イマイチだったのは残念でしたが、若いし、これからもあちこちお出かけください。
2013/7/18 8:43
天気もってよかったですね♪
ご一緒させてもらった青いバンダナの方の者です。
お二人が降りて暫くして、東の方のガスが晴れ、世界遺産様がお姿を見せてくれましたよ。
実はあの日の山行は新しい靴(LOWAティカムGTX)のデビュー戦で足首をガチガチにしたためか、
本谷山から膝が痛くなってしまい、庇って歩いていたら17時下山になってしまいました。
さすがに新品靴のならしに歩くコースじゃないですね。
仕切り直しに明後日仙丈ヶ岳で足慣らししてきます。
来週火曜日〜水曜日は唐松五竜で天ぷらテン泊予定してます、また火曜日アルプスでお逢いできるのを楽しみにしています。
2013/7/18 19:22
goroさんへ
コメントありがとうございます。
お粗末なアクセス情報、レコですが役に立ってもらえば幸いです。埼玉からだと栃木と同じくらいアクセスするのに時間距離がかかると思いますが、気をつけてくださいね。
快晴の天候のもと山行できるのを願っています。
私たちが見る事の出来なかった景色を、レコで 楽しみにしています。
2013/7/18 22:41
Ctcnさんへ
コメントありがとうございます。
先日はご一緒させていただきとても楽しい山行になりました。
綺麗なぁ〜靴だなぁと思ったら新品だったんですね。
靴ならしの山行に塩見岳とは脱帽です

仙丈ケ岳、充実した山行を願います
そして、来週の天ぷらテン泊うらやましぃ

また、どこかのアルプスでお逢いできるの楽しみにしております
2013/7/18 22:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら