記録ID: 3261106
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
東篭ノ登山と池の平湿原 (コマクサ 開花してます)
2021年06月09日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp136236b5e46a36d.jpg)
- GPS
- 04:29
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 324m
- 下り
- 336m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場に至る湯の丸高峰林道は開通時間はAM7:00〜PM5:00までです。 AM7:30頃、駐車場到着時は2台目でしたが、平日にもかかわらず帰宅時には結構な入りでした。 これから、お花の夏シーズンにはかなり混雑が予想されます。 地蔵峠 林道分岐点マップコード (516020770*41) 池の平駐車場マップコード (85893155*18) (マップコードについては、自己で再確認して下さいね) |
コース状況/ 危険箇所等 |
池の平湿原は兎平・見晴岳・三方ヶ峰・兎平と反時計回りで周回しましたが、兎平への最後の登りが厄介でした。 湿原のお花は皆無に近い状態でしたが、三方ヶ峰にはコマクサが咲き始めています。 |
写真
感想
2週間前に高峯山を登り、そこから見えた眺めの良さそうな山、東篭ノ登山を登ってきました。
高峯山も素晴らし展望の山でしたが、360度の眺めとはいかず、半分は篭ノ登山に遮られていました。
ならば東篭ノ登山に登れば、すべてが見れると思い、出かけてみましたら天候にも恵まれ予想どおりの大展望を楽しむ事ができました。
まだ残雪の北アルプスの稜線、北信の山、志賀高原の山、すぐ近くに四阿山、根子岳と、高峯山では見れなかった素晴らしい景色を見ることができました。
ただ残念な事に私のカメラの調子が悪く、すべての画像がボケてしまい記録に残せませんでした。
(本当に泣きたい気持ちです・・・)
さっそく新しいカメラを買って、再挑戦してみます。
なんてったって、40分で絶景の山頂に登れちゃうからね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1091人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する