ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 326253
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
支笏・洞爺

風不死岳(1102.5m) 雨予報なのに突進

2013年07月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
aoyama その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:53
距離
6.1km
登り
806m
下り
807m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

登山道入口(作業林道・南支笏7号線) 7:50 ⇒ 8:03 作業林道と登山道の分岐 8:04 ⇒ 8:07 三合目 8:07 ⇒ 8:12 四合目 8:12 ⇒ 8:21 五合目 8:25 ⇒ 8:43 六合目 8:43 ⇒ 9:45 風不死岳山頂 9:55 ⇒ 11:18 登山道入口
天候 霧雨〜雨(登山口(出発時)17度・山頂15度・登山口(下山時)20度)
風速:1-3m/s・山頂は5-10m/s
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆公共交通機関
JR新千歳空港駅⇔支笏湖(北海道中央バス)
http://www.1000sai-chitose.or.jp/japanese/event/event_2010_4bus.htm
※札幌からの季節運行のバスは2010年で廃止になったようです
◆駐車場
登山道入口付近に10台ほどは駐車できそうです
コース状況/
危険箇所等
◆登山道までの状況
国道276号線沿いに登山道入り口の小さな案内板あり(見落とし注意)
※苫小牧方向(東方向)から来た場合は問題ないが、大滝方向(西方向)から来た場合は道路わきの側溝がちょっと深めなので車両の底を擦らないよう注意して下してください。また、駐車スペースまでの砂利道は雨で一部えぐれているので車高の低い車は注意です。

◆登山道の状況(危険箇所など)
八合目〜山頂までは尾根が細く、ロープ場などが点在しているのバランスを崩さないよう注意したほうがいい

作業林道と登山道の分岐から山頂付近まではほぼ同じピッチの登りが続きます

◆登山ポストの有無
林道入口ゲート横にあり

◆温泉・飲食店
コンビニは千歳市内(道道16号線沿い)のセブンイレブンが最後

休暇村支笏湖
支笏湖温泉
いとう温泉
丸駒温泉

◆水場
登山道入り口付近にはなし
東方向に4kmほどのモラップキャンプ場にあり
http://www.city.chitose.hokkaido.jp/index.cfm/1,4479,140,139,html

◆登山前のトイレ
登山道入口付近にはトイレなし
水場と同じく、モラップキャンプ場が一番近い

◆野営場
モラップキャンプ場(約4km)
美笛キャンプ場(約10km)

◆当日の服装
上:メッシュタンクトップ+速乾Tシャツ(5合目付近からレインウエア)
下:トレックパンツ(6合目付近からレインウエア)
ファイル
GPSログ
(更新時刻:2013/07/29 01:56)
R453は既に小雨
2013年07月28日 16:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/28 16:35
R453は既に小雨
登山口では降ったりやんだり。
登山ポストはこいつです。
2013年07月28日 16:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/28 16:35
登山口では降ったりやんだり。
登山ポストはこいつです。
雨っぽいのでレインウエアを着込んでスタート。なんとみんな黄色。イエロー三人衆。
2013年07月28日 16:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
7/28 16:35
雨っぽいのでレインウエアを着込んでスタート。なんとみんな黄色。イエロー三人衆。
ゲートからスタート!
2013年07月28日 16:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/28 16:35
ゲートからスタート!
まずは作業道をちょいと歩く。
途中に1合目標識あり。
2013年07月28日 16:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/28 16:35
まずは作業道をちょいと歩く。
途中に1合目標識あり。
ここから登山道。
ここが2合目。
2013年07月28日 16:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/28 16:35
ここから登山道。
ここが2合目。
3合目
2013年07月28日 16:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/28 16:35
3合目
裏は青い看板
2013年07月28日 16:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/28 16:35
裏は青い看板
4合?
2013年07月28日 16:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/28 16:35
4合?
?号目。半分に切り取られてます。
2013年07月28日 16:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/28 16:35
?号目。半分に切り取られてます。
5合目あたりから雨が本格的に
2013年07月28日 16:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/28 16:35
5合目あたりから雨が本格的に
6合目からはレインウエアの下も装着。
山登りしていて上下セットで着たのは今回が初という3人衆(笑
2013年07月28日 16:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/28 16:35
6合目からはレインウエアの下も装着。
山登りしていて上下セットで着たのは今回が初という3人衆(笑
雨になったので山頂まで写真なしです(笑
怖い文字の山頂標識は字が若干薄くなってきている。
2013年07月28日 16:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/28 16:35
雨になったので山頂まで写真なしです(笑
怖い文字の山頂標識は字が若干薄くなってきている。
貸し切りだと思っていた山頂。
到着間もなく樽前川から3人パーティが偶然にも登ってきたので写真をお願いしました。
山頂は強風でしかめっ面(笑
2013年07月28日 16:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/28 16:35
貸し切りだと思っていた山頂。
到着間もなく樽前川から3人パーティが偶然にも登ってきたので写真をお願いしました。
山頂は強風でしかめっ面(笑
タオルが強風ではためく・・・
2013年07月28日 16:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/28 16:35
タオルが強風ではためく・・・
下山後休暇村の前のベンチで昼飯クッキング。
Sさん特製のサッポロ一番塩ラーメン+α。
2013年07月28日 16:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/28 16:34
下山後休暇村の前のベンチで昼飯クッキング。
Sさん特製のサッポロ一番塩ラーメン+α。
出来上がりはコレ。
ネギを忘れて彩は白っぽく(笑
2013年07月28日 16:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/28 16:34
出来上がりはコレ。
ネギを忘れて彩は白っぽく(笑

感想

夏休みの羅臼〜硫黄縦走の練習をしたいとのことでS木さん、S藤さんの山行に混ぜてもらう。

S木さんの根拠のない天気予報に乗っかり予定通り登山口に向かうことにしたが、R453の途中で小雨がぱらつく感じに。

風があまりついていなかったのもあり引き返すテンションにはならず、レインウエアを着込んで出発してみた。

レインウエア上下を着た山行経験が無いのもあり、道具は使ってナンボというS木さんの迷言も出る意外と楽しい山歩きとなった。

下山後はドロドロになったレインウエアと雨で重たくなったバックパックをさくっと車に詰め込み休暇村のベンチで昼飯にすることにした。

雨の山も意外に楽しいという新しい発見ができた山行だった♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:901人

コメント

雨の中、
御疲れ様です。
イエロー三人衆という言葉が妙にツボにはまってしまい、始終、ニヤニヤしながら拝読させていただきました。

仲間がいると、雨の中もなにやら楽しそうですね。
2013/7/28 20:23
偶然にも
レインウエアは同行メンバー全員黄色という偶然。
メーカーが違っても黄色は同じ色味でした(w

感想書いてる時になんとなく「イエロー三人衆」という言葉が頭をよぎりました
2013/7/29 13:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら