有馬富士・兵庫県三田市
- GPS
- 03:09
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 203m
- 下り
- 270m
コースタイム
10:30 鬼山公園(有馬富士公園内)北口
10:38 有馬富士公園パークセンター
11:00 登山口
11:35 有馬富士山頂
12:20 茅葺民家(下山後)
13:00 観察小屋
13:14 バイパス道(里山街道)
13:30 JR新三田駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りはJR新三田駅へ帰着 *** 有馬富士へのアクセスはいくつかあります ・自家用車 有馬富士公園の駐車場を利用 ・JR新三田より徒歩 ※登山口まで30分程度 ・JR三田駅より徒歩 ※登山口まで1時間15分程度 ・神姫バス有馬富士公園前BSからアクセス ※1日に3本くらいしかありません パークセンターを経由する場合、もっとも便利です ・神姫バス成谷口BSからアクセス ※パークセンターを経由せず直接有馬富士に行く場合、本数が多く便利です ・神姫バス中央病院北口BSからアクセス ※徒歩5分ほどで鬼山公園(有馬富士公園内)、15分ほどでパークセンターへ行けます。 パークセンターを経由せずに公園内を通って有馬富士登山口へ行くこともできます。 バスの本数は15分〜20分に1本程度あります 反対側(南側)のパークセンターからのアクセスは省略します |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありません |
写真
感想
皆さんこんにちは
今日は我が家からもっとも近い山、有馬富士へお散歩に行ってきました。
ちなみに今回は、息子同伴です。
これがまぁ、暑い、しんどい、喉かわいた、疲れた(しんどいと一緒や)、休憩しよ、の連呼で、私至上最高に時間がかかった有馬富士登山でした。おのれ。
そういうわけで、コースタイムはあんまり参考にしないでください。
あ、目つぶって登山するとかいう場合は参考になるかも。
(※危険なのでやめてください)
息子は学校の行事で鉢伏山に登ったのが相当つらかったらしく(登りやすい山やのに)、それ以来トラウマだかなんだか知りませんが、頑として山に登ろうとしてきませんでした。
歩くのは大好きで、ウォーキングイベントにはよく参加するのですが、どうも坂道がイヤって言うか。嫌いって言うか。(←意味おんなしや)
しかし夏休み、家でごろごろしているのを見かねて引っ張っていくことに。
大丈夫よ〜、すぐ登れるよ〜、あっという間よ〜、となだめすかして連れて行きました。
結論から言いますと、本人が思っていたよりあっさり登れたようで、景色を楽しむ余裕がありました。
でも感想を聞くと、
「普通」
・・・・。なんやねん、普通って。
ええとか悪いとかBol ohromený!とかないんか。(最後ナニ人や)
もう一回登りたい?と聞くと
「微妙」
・・・・。
お母さん怒りました。
次は氷ノ山(兵庫県最高峰)へ連れて行きますよ!(二度と登らんと言い出しかねん)
あ、ちなみに、今回はちょっぴり急なわんぱく砦経由山頂ではなく、遠回りだけど岩場がちょっとの楽なコースから上がりました。
こっちの方がゆるいですが距離があるので、時間はかかります。
これもひとえに、
「急なんイヤ〜。しんどいのんイヤ〜」
と言う息子のためです。おのれ。(二度目)
それでも私、わんぱく砦からしか登った事がなかったので、裏から登るのがこんなにラクとは知りませんでした。
新しい発見です。
あとわんぱく砦の方は日当たりが良いのでひたすら暑いですが、この裏側コースは景色は見えませんが木々に囲まれているので涼しいです。
大体、人生においても裏街道というものは日当たりが悪いものです。(いい事言ったつもり)
帰路は、時間があえばパークセンター前から三田駅や新三田駅行きのバスに乗ればよいのですが、1日に3本くらいしかないので、パークセンターへ戻らずそのまま新三田駅まで徒歩で行かれるのをお勧めします。
家から最も近い場所に、こういう気軽にちょこっと登れる山があるのは幸せなことです。
うちが氷ノ山や鉢伏の麓にあったら息子はひきこもりになりかねません。(極端やな)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する