ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 329270
全員に公開
沢登り
甲斐駒・北岳

シレイ沢

2013年08月03日(土) ~ 2013年08月04日(日)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
27:01
距離
21.4km
登り
3,071m
下り
3,247m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

■8月3日
07:00 シレイ橋より入渓
(途中落石を受けたため、40分休憩)
11:30 白い滝
14:30 奥の二俣
16:00 稜線
16:40 薬師岳
17:30 南御室小屋−幕営
■8月4日
05:30 起床
07:00 出発
08:15 杖立峠
09:10 夜叉神峠
09:50 夜叉神峠駐車場
天候 8月3日:曇り時々晴れ
8月4日:晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
<駐車場>
夜叉神峠登山口
<路線バス>
夜叉神峠登山口バス停より5:47発広河原行きに乗車
シレイ橋で下車(\920)
コース状況/
危険箇所等
(恐らく)F10の巻き道に入るとき、間違えるとガレて非常に落石しやすい斜面に入ってしまう模様。

巻き道はふみ跡がしっかりついているものの、比較的どこも急登。

■温泉
天恵泉白根桃源天笑閣 \600
内湯のみ。
スタート地点
この看板の裏から入ります
1
この看板の裏から入ります
次々小さな滝が出てきます。
が、巻きも多い。
次々小さな滝が出てきます。
が、巻きも多い。
ここは、左から登ります。
1
ここは、左から登ります。
大文字草
ここは、右から巻いたような。。
1
ここは、右から巻いたような。。
これは・・・なんでしたっけ?
これは・・・なんでしたっけ?
淡々と進んで行きます。
1
淡々と進んで行きます。
絶壁。。。
陽も差してきて明るい感じになってきました。
陽も差してきて明るい感じになってきました。
ちょっと急。
ここはロープを出すことに。
ここはロープを出すことに。
なんかいい感じです。
でも、登れないので左から巻きます。
1
なんかいい感じです。
でも、登れないので左から巻きます。
どこの巻き道も踏み跡はしっかりしているけれども、なかなか急な斜面で、結構大変。。
と、思っていたら、余裕のピースが出ていたことに、今気づく。
1
どこの巻き道も踏み跡はしっかりしているけれども、なかなか急な斜面で、結構大変。。
と、思っていたら、余裕のピースが出ていたことに、今気づく。
ここも巻いて行きます。
1
ここも巻いて行きます。
どこから登るか思案中。
1
どこから登るか思案中。
リーダーは右から取り付くものの、なかなか大変そう。
wan姉さんが左から取り付くと、こちらのほうが簡単でした。
リーダーは右から取り付くものの、なかなか大変そう。
wan姉さんが左から取り付くと、こちらのほうが簡単でした。
いい眺め。
ここは・・・登ったような、巻いたような・・。
ここは・・・登ったような、巻いたような・・。
メインの白い滝が見えました!!
が、さて、このザレを越えて行くのは、ちょっと無理そう。
と、この後懸垂下降で沢まで降ります。
1
メインの白い滝が見えました!!
が、さて、このザレを越えて行くのは、ちょっと無理そう。
と、この後懸垂下降で沢まで降ります。
この一帯はホントにきれいです。
1
この一帯はホントにきれいです。
このあたりは、ぬれねずみになりながら進みます。
さすがにこれだけぬれると、ちょっと冷えます。
このあたりは、ぬれねずみになりながら進みます。
さすがにこれだけぬれると、ちょっと冷えます。
とうとう水が涸れました。
とうとう水が涸れました。
本日一番の難所!?
このザレの急斜面が一番キツかった。
本日一番の難所!?
このザレの急斜面が一番キツかった。
でも、景色はとても素敵♪
1
でも、景色はとても素敵♪
サクラ草の一種とか。
ピンクと白が並んで咲いててかわいい。
1
サクラ草の一種とか。
ピンクと白が並んで咲いててかわいい。
昨年に続き、2度目の薬師岳。
昨年よりはましなものの、やっぱりパノラマは楽しめず(;;
1
昨年に続き、2度目の薬師岳。
昨年よりはましなものの、やっぱりパノラマは楽しめず(;;
2日目、南御室小屋の朝。
初日、源流部でのビバークができず、ここまで来たので、のんびりしてます。
1
2日目、南御室小屋の朝。
初日、源流部でのビバークができず、ここまで来たので、のんびりしてます。
既にほとんどの方が出発済みで、テントもほとんど残っていません。
既にほとんどの方が出発済みで、テントもほとんど残っていません。
なかなかの眺め。
なかなかの眺め。
去年の夏に歩いたあたり。
去年の夏に歩いたあたり。
頂上は隠れているものの、富士山も。
頂上は隠れているものの、富士山も。
夜叉神峠からの眺め。
いい天気です。
1
夜叉神峠からの眺め。
いい天気です。

感想

初日の朝は、少しゆっくり目の起床。
始発のバスはかなりの混雑していたものの、ちょうどヨチヨチ一行が乗ったバスは半分ほどしか席が埋まっておらず、座ってシレイ橋まで行くことができた。

シレイ橋に到着すると、ちょうど登り始めたパーティーが1組。準備中のパーティーが1組。
橋の脇で入渓準備を整え、3組目でスタート。

いきなりの登りですが、階段状になっているので難しくはありません。
とはいえ、朝一です。慎重に進みます。
が、初めての1泊沢登りで、ザックの大きさを考えておらず、1歩登るたびにヘルメットがずれて前が見えません・・・。
早々にザックを調整して、再出発。

次々と滝が出てくるので、非常に楽しいものの、巻きも多く、これがまた意外と急でちょっと大変。。
沢よりも巻き道の方が、キビシイなぁ、などと思いながら淡々と進んで行きます。

と、F9のあたりを登っているとき、アクシデント発生。
namenekoが頭と肩に落石を受けてしまいます。

とりあえず、ザックをおろし、ロープで確保してもらいながら、なんとか上まで登り、痛み止めを飲みシップを貼って休憩。

なんとか動けるようになったものの、まだ落石を受けたほうの肩は動かすと痛みが強く、あまり力をかけられません。
しばらくは、リーダーに常にロープで確保してもらいながら進むことに。

白い滝が見えた頃には、多少の頭痛はあるものの、ほぼ回復。

と、その白い滝の手前で、既に白いザレの上。
このまま、ザレのトラバースは厳しいため、懸垂下降で一旦下へ。

釜付近まで進み、遡行図どおり左岸から巻いたものの、なかなか厳しい斜面。
クライミングシューズならばともかく、フェルト底では厳しい道を進みます。

予定では、奥の二股の辺りのビバーク地点で幕営でしたが、既に先行パーティが。

付近でなんとかビバークできる場所がないか探してみたものの、せいぜい1張分の場所しか見つからず、また、アクシデントのこともあり、源流部でのビバークは諦めます。
少なくとも薬師小屋まで行くことにして、再び上り始めます。
まもなく水も涸れ、なかなか厳しい斜面が続きます。
が、幸いなことに藪こぎはそんなにひどくありません。
いよいよ稜線が近づき、ほっとしたのもつかの間、白いザレになってからが、大変でした。。。
全然あがれません。
木や岩を伝いながら行くものの、本日一番の難所となりました。

稜線に出てからの登山道は、すばらしく快適。
順調に進み、この日は、南御室小屋のテン場で幕営。

2日目は、初日に予定よりずいぶん進んできたので、ゆっくりと起床し、朝日がまぶしい中での朝ごはん。

ほとんどのテントが撤収された中、下山を開始します。
北岳などの景色を眺めながら、緩やかな登山道をゆっくりと進みます。
10時には駐車場に到着し、無事下山。

皆様には思わぬアクシデントでご心配お掛けいたしました&有難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1356人

コメント

白ザレのぼり
はじめましてnamenekoさん。そうなんですよ、つめの白ザレが大変でした。ルートを間違えたのか、最後のザレにすごく時間がかかりました。だいぶのぼってからキックステップが有効なのに気付きました。
2013/8/10 3:48
コメントありがとうございます
はじめまして、Neuronさん。
そういえば、ザレでキックステップが有効、という記録をどこかで目にしていたことを今更思い出しました。
登ってるときには全く思い出せませんでした。。。
今度こそ覚えておきます。
2013/8/10 21:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら