ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3303306
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

ゆるハイク😆雄飛滝〜発端丈山〜伊豆長岡

2021年06月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
16.0km
登り
596m
下り
615m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
0:11
合計
4:00
8:11
106
9:57
10:04
3
10:07
10:07
15
10:22
10:24
8
10:32
10:34
97
天候 まぁまぁ晴れ、暑い
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行→大仁駅
帰→伊豆長岡駅
コース状況/
危険箇所等
危険箇所等特に無し
発端丈山以外は舗装路
雄飛滝→益山寺の舗装路急登が一番しんどいw
舗装路は伊豆の国パノラマパークまでそこそこ楽しめます。景色がのんびりしてるので癒されます。
伊豆長岡駅の灰皿が無くなった😭

下山時に「どうがほら」「でんしょうづき」と書かれた二本の標識がありましたが、先には何があるんやろ。ネットで調べたところ、一件だけヒットしましたがようわからんな。
機会があれば次回進んでみるか😉
その他周辺情報 温泉😆
今日は大仁駅から雄飛滝を目指します。大仁駅の温泉で癒されるカリマーたんw
2021年06月26日 08:06撮影 by  KYV45, KYOCERA
7
6/26 8:06
今日は大仁駅から雄飛滝を目指します。大仁駅の温泉で癒されるカリマーたんw
城山
この風景は好きですね😉
2021年06月26日 08:13撮影 by  KYV45, KYOCERA
11
6/26 8:13
城山
この風景は好きですね😉
む、、、、👀
2021年06月26日 08:15撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
7
6/26 8:15
む、、、、👀
朝から哀愁漂っとるな😂
2021年06月26日 08:20撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
13
6/26 8:20
朝から哀愁漂っとるな😂
お花たん
2021年06月26日 08:28撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
13
6/26 8:28
お花たん
これも紫陽花やったっけ?😅
2021年06月26日 08:33撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
9
6/26 8:33
これも紫陽花やったっけ?😅
周りの花が可愛いな〜😉
2021年06月26日 08:34撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
8
6/26 8:34
周りの花が可愛いな〜😉
BIOHAZARD。
入りたくなるけど一人でバイオごっこは寂しいな😅
2021年06月26日 08:36撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
4
6/26 8:36
BIOHAZARD。
入りたくなるけど一人でバイオごっこは寂しいな😅
これは登らない(笑)
2021年06月26日 08:47撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
8
6/26 8:47
これは登らない(笑)
よーっす😆
元気やな。遊んでやりたいけど野良やないからな〜
またな😉
2021年06月26日 08:48撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
15
6/26 8:48
よーっす😆
元気やな。遊んでやりたいけど野良やないからな〜
またな😉
何かはわからないけどヤマレコっぽく😅
2021年06月26日 08:49撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
13
6/26 8:49
何かはわからないけどヤマレコっぽく😅
なんかお葬式とか思い出すな😅
2021年06月26日 08:53撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
11
6/26 8:53
なんかお葬式とか思い出すな😅
紫陽花さん。
2021年06月26日 08:58撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
8
6/26 8:58
紫陽花さん。
白たん
2021年06月26日 09:00撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
9
6/26 9:00
白たん
このトンボみたいなのは何やろ?拡大すると昔のごついサングラスかけとるなww
2021年06月26日 09:02撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
7
6/26 9:02
このトンボみたいなのは何やろ?拡大すると昔のごついサングラスかけとるなww
ピンクたん
2021年06月26日 09:05撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
12
6/26 9:05
ピンクたん
白くん
2021年06月26日 09:06撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
8
6/26 9:06
白くん
雄飛滝に到着。
飛の漢字はこっちなんやな。
変換で出てこうへんな😅
2021年06月26日 09:15撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
5
6/26 9:15
雄飛滝に到着。
飛の漢字はこっちなんやな。
変換で出てこうへんな😅
む、、、👀
期待が出来そうやな。
階段で下まで降りれます。
2021年06月26日 09:15撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
9
6/26 9:15
む、、、👀
期待が出来そうやな。
階段で下まで降りれます。
下には橋もあります。
そこから。おぉぉぉ、、、😆
2021年06月26日 09:17撮影 by  KYV45, KYOCERA
18
6/26 9:17
下には橋もあります。
そこから。おぉぉぉ、、、😆
中々ええやん!😆
2021年06月26日 09:17撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
25
6/26 9:17
中々ええやん!😆
下はこんな感じです。
上段は落差20m、下段が落差10m。
2021年06月26日 09:17撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
8
6/26 9:17
下はこんな感じです。
上段は落差20m、下段が落差10m。
左手に不動明王様が祀られてます。
2021年06月26日 09:19撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
9
6/26 9:19
左手に不動明王様が祀られてます。
斜面上がれそうでしたので這い上がって中段をパシャ😉
2021年06月26日 09:20撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
8
6/26 9:20
斜面上がれそうでしたので這い上がって中段をパシャ😉
上から。柱状節理やったっけ。六方の滝と同じタイプか。
2021年06月26日 09:21撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
6
6/26 9:21
上から。柱状節理やったっけ。六方の滝と同じタイプか。
上流。
2021年06月26日 09:21撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
6
6/26 9:21
上流。
そのまま道路まで上がりました。
2021年06月26日 09:21撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
3
6/26 9:21
そのまま道路まで上がりました。
さ、発端丈山まで行こか。
良い滝だったな〜😉
2021年06月26日 09:22撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
4
6/26 9:22
さ、発端丈山まで行こか。
良い滝だったな〜😉
ええ声しとるな〜😉
自分で作った歌か?(笑)
2021年06月26日 09:36撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
17
6/26 9:36
ええ声しとるな〜😉
自分で作った歌か?(笑)
ピントが合わずモソモソしとったら、住民のおっちゃんからこっちの花がいいんじゃないか?とアドバイス受けて撮影した、、、、なんやこれ?ww
2021年06月26日 09:40撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
11
6/26 9:40
ピントが合わずモソモソしとったら、住民のおっちゃんからこっちの花がいいんじゃないか?とアドバイス受けて撮影した、、、、なんやこれ?ww
さも知ったような顔で撮影を続けるのは中々辛いもんやで、、、
でもおっちゃん、ありがとな〜😆
2021年06月26日 09:41撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
12
6/26 9:41
さも知ったような顔で撮影を続けるのは中々辛いもんやで、、、
でもおっちゃん、ありがとな〜😆
ホワイト(笑)
2021年06月26日 09:41撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
8
6/26 9:41
ホワイト(笑)
あ・じ・さ・い😆
2021年06月26日 09:42撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
6
6/26 9:42
あ・じ・さ・い😆
このお寺までの坂しんどいな🤣
2021年06月26日 09:54撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
7
6/26 9:54
このお寺までの坂しんどいな🤣
立派な紫陽花やな〜。
今日は所々に沢山咲いてました。
2021年06月26日 09:56撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
13
6/26 9:56
立派な紫陽花やな〜。
今日は所々に沢山咲いてました。
益山寺に到着。
暑いし疲れたな(;´Д`)ハァハァ
2021年06月26日 09:57撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
6
6/26 9:57
益山寺に到着。
暑いし疲れたな(;´Д`)ハァハァ
この奥に登山道がありそうやな。
2021年06月26日 09:58撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
6
6/26 9:58
この奥に登山道がありそうやな。
これやね。
2021年06月26日 10:00撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
3
6/26 10:00
これやね。
今日初めての登山道。
平和な道は好きやで😉
2021年06月26日 10:06撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
6
6/26 10:06
今日初めての登山道。
平和な道は好きやで😉
発端丈山に到着😆
2021年06月26日 10:22撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
10
6/26 10:22
発端丈山に到着😆
中々ええ山頂やな😊
海もええな〜
2021年06月26日 10:22撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
14
6/26 10:22
中々ええ山頂やな😊
海もええな〜
富士山はどこやろ👀
2021年06月26日 10:22撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
5
6/26 10:22
富士山はどこやろ👀
またいつものパターンかw
2021年06月26日 10:23撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
6
6/26 10:23
またいつものパターンかw
でも海も見えたし良い山頂やったな。さ、伊豆長岡駅へ向かうか。
リロたんにお土産頼まれてるしなw
2021年06月26日 10:25撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
6
6/26 10:25
でも海も見えたし良い山頂やったな。さ、伊豆長岡駅へ向かうか。
リロたんにお土産頼まれてるしなw
下りはまた舗装路に戻ります。
2021年06月26日 10:36撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
3
6/26 10:36
下りはまた舗装路に戻ります。
気になるポイント。
(下山道は逆側です)
2021年06月26日 10:39撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
3
6/26 10:39
気になるポイント。
(下山道は逆側です)
奥に進むと、「どうがほら」「でんしょうづき」と書かれた標識が。何かあるのかな👀
2021年06月26日 10:40撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
5
6/26 10:40
奥に進むと、「どうがほら」「でんしょうづき」と書かれた標識が。何かあるのかな👀
この先に何かありそうやな。
でももう暑いし面倒になったので次回に探索する事にしましたw
ネットで調べてもわからんかったな。気になる標識や。
2021年06月26日 10:40撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
3
6/26 10:40
この先に何かありそうやな。
でももう暑いし面倒になったので次回に探索する事にしましたw
ネットで調べてもわからんかったな。気になる標識や。
下山道に脇に草木で良く見えませんが小さな川が流れており、上手く撮影出来ませんでしたが綺麗な滑滝がありました。
2021年06月26日 10:46撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
4
6/26 10:46
下山道に脇に草木で良く見えませんが小さな川が流れており、上手く撮影出来ませんでしたが綺麗な滑滝がありました。
その滑滝。
意外に大きめでした。
2021年06月26日 10:50撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
4
6/26 10:50
その滑滝。
意外に大きめでした。
三浦アルプスやな〜😆
2021年06月26日 10:55撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
5
6/26 10:55
三浦アルプスやな〜😆
ダムの入口(ゲートは立入禁止)
2021年06月26日 10:58撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
3
6/26 10:58
ダムの入口(ゲートは立入禁止)
長瀬ダム。
2021年06月26日 10:59撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
6
6/26 10:59
長瀬ダム。
釣りしとるおっちゃん達がいたけど何が釣れるんやろ?👀
2021年06月26日 11:00撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
5
6/26 11:00
釣りしとるおっちゃん達がいたけど何が釣れるんやろ?👀
またこいつか。
トンボの一族なんかな〜
2021年06月26日 11:10撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
9
6/26 11:10
またこいつか。
トンボの一族なんかな〜
ちびたん。
2021年06月26日 11:12撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
8
6/26 11:12
ちびたん。
ぴんくちゃん。
2021年06月26日 11:15撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
9
6/26 11:15
ぴんくちゃん。
おぉ、何か綺麗やな😉
2021年06月26日 11:15撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
11
6/26 11:15
おぉ、何か綺麗やな😉
オレンジたん。
2021年06月26日 11:19撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
10
6/26 11:19
オレンジたん。
白紫(笑)
2021年06月26日 11:22撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
11
6/26 11:22
白紫(笑)
バイオレットくん。
2021年06月26日 11:23撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
8
6/26 11:23
バイオレットくん。
お花どん。
2021年06月26日 11:24撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
7
6/26 11:24
お花どん。
休憩所www
2021年06月26日 11:26撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
3
6/26 11:26
休憩所www
生意気な顔しとるなww
2021年06月26日 11:37撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
10
6/26 11:37
生意気な顔しとるなww
伊豆葛城山。
またリロたんとくるな〜😊
2021年06月26日 11:39撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
4
6/26 11:39
伊豆葛城山。
またリロたんとくるな〜😊
静岡やけど秋田玉川温泉。
2021年06月26日 11:45撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
7
6/26 11:45
静岡やけど秋田玉川温泉。
ここはリロたんおる時に寄るかな。
2021年06月26日 11:48撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
4
6/26 11:48
ここはリロたんおる時に寄るかな。
いつもお世話になっております😆
2021年06月26日 12:03撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
5
6/26 12:03
いつもお世話になっております😆
もうすぐ駅やね。
2021年06月26日 12:05撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
4
6/26 12:05
もうすぐ駅やね。
伊豆長岡駅。この写真何枚あるやろww毎回撮ってしまうな😅
2021年06月26日 12:10撮影 by  KYV45, KYOCERA
5
6/26 12:10
伊豆長岡駅。この写真何枚あるやろww毎回撮ってしまうな😅
これも🤣
2021年06月26日 12:10撮影 by  KYV45, KYOCERA
6
6/26 12:10
これも🤣
踊り子が丁度あったので切符を買う。そんでリロたんへお土産を買う。
2021年06月26日 12:47撮影 by  KYV45, KYOCERA
21
6/26 12:47
踊り子が丁度あったので切符を買う。そんでリロたんへお土産を買う。
これは、、、、、自分にw
お疲れ様でした!😆
2021年06月26日 12:48撮影 by  KYV45, KYOCERA
16
6/26 12:48
これは、、、、、自分にw
お疲れ様でした!😆

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 ザック 行動食 飲料 GPS ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル カメラ

感想

今日は弾丸比叡山を目論んでましたが、雨っぽかったので晴れマークの伊豆へ。
雄飛滝は気になっていた滝の一つ。
歩いて損は無かったですw
発端丈山は初めて登りました。山頂からの景色は海に富士山と中々。
解放感があり良かったです😆
雲無し快晴で海と富士山見たかった😂
伊豆の国周辺の山歩きは愛鷹エリアと違って基本緩いので、自然をゆっくり楽しめますね。
疲れてる時はこっちやな(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:544人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら