ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 330744
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

北八ツ 天狗岳&中山(稲子湯から)/憧れの山小屋泊デビュー♪

2011年07月08日(金) ~ 2011年07月09日(土)
 - 拍手
GPS
13:44
距離
15.3km
登り
1,292m
下り
1,286m

コースタイム

1日目
山行
7:02
休憩
2:36
合計
9:38
6:40
110
8:30
9:23
6
11:10
10
11:20
12:55
60
13:55
25
分岐(→稜線経由)
14:20
20
14:40
14:48
22
15:10
13
15:23
55
分岐(→天狗の奥庭経由)
2日目
山行
3:02
休憩
1:04
合計
4:06
6:52
34
7:26
7:38
4
7:42
7:48
10
7:58
10
ニュウ・中山分岐
8:08
50
9:05
9:51
62
【1日目】ヤマプラ標準CT(2017) 7:00
16:30 ふとん案内
17:30 夕食
19:00 就寝

【2日目】ヤマプラ標準CT(2017) 3:30
04:00 起床
05:30 朝食
天候 7/8:雨のち晴れ
7/9:晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上信越自動車道 佐久IC→稲子湯(約40km)
稲子湯旅館駐車場:有料(1日300円)、トイレあり
みどり池入口駐車場:無料、10台くらい?、トイレなし
コース状況/
危険箇所等
【登山道】
みどり池入口−しらびそ小屋:危険個所なし、沢沿いは蚊がめちゃ多いです
しらびそ小屋−中山峠:危険個所なし、中山峠直下はかなり急登です
黒百合ヒュッテ−天狗岳:大きい岩場が長いです
中山峠−中山:大岩場と樹林帯

【山小屋】
黒百合ヒュッテ:http://www.kuroyurihyutte.com/
しらびそ小屋:http://www.ytg.janis.or.jp/~st.imai/
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
(撮影時刻が設定ミスで編集やPC取込の時刻のものがありますがますが、詳細ページを開くと正しい撮影時刻が確認できるようです…)

稲子湯旅館。ここの駐車場で車中泊しました
2011年07月08日 06:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 6:07
(撮影時刻が設定ミスで編集やPC取込の時刻のものがありますがますが、詳細ページを開くと正しい撮影時刻が確認できるようです…)

稲子湯旅館。ここの駐車場で車中泊しました
2011年08月13日 11:09撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
8/13 11:09
みどり池入口
2011年08月13日 11:09撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
8/13 11:09
みどり池入口
2011年08月13日 11:09撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
8/13 11:09
登り出しこんなカンジ
2011年08月13日 11:09撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
8/13 11:09
登り出しこんなカンジ
2011年08月13日 11:09撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
8/13 11:09
2011年08月13日 11:09撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
8/13 11:09
しばらく川沿いを歩きます
2011年08月13日 11:09撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
8/13 11:09
しばらく川沿いを歩きます
2011年08月13日 11:09撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
8/13 11:09
川沿い、めちゃめちゃ蚊が多くて動いていても多数たかってきます!!
2011年08月16日 20:43撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
8/16 20:43
川沿い、めちゃめちゃ蚊が多くて動いていても多数たかってきます!!
川を渡ります
2011年08月13日 11:09撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
8/13 11:09
川を渡ります
雑誌でよく見るトロッコ道
2011年08月16日 20:44撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
8/16 20:44
雑誌でよく見るトロッコ道
キター!はっても30分!
2011年08月13日 11:09撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
8/13 11:09
キター!はっても30分!
2011年08月16日 20:44撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
8/16 20:44
あと2分!
2011年08月13日 11:09撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
8/13 11:09
あと2分!
2011年08月16日 20:44撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
8/16 20:44
2011年08月13日 11:09撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
8/13 11:09
しらびそ小屋に着いた〜!
2011年08月13日 11:09撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
8/13 11:09
しらびそ小屋に着いた〜!
みどり池♪
2011年08月13日 11:09撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
8/13 11:09
みどり池♪
初めての営業小屋☆素朴でかわいらしい小屋です♪
2011年08月13日 11:09撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
8/13 11:09
初めての営業小屋☆素朴でかわいらしい小屋です♪
雄のウソですね♪
2011年08月13日 11:09撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
8/13 11:09
雄のウソですね♪
りす♪
2011年08月13日 11:09撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
8/13 11:09
りす♪
休憩所とストーブ♪
2011年07月08日 08:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 8:45
休憩所とストーブ♪
雑誌によく出てる厚切りトーストとコーヒーのセット♪♪♪
今回の目的の一つでした(^○^)
こけももジャムとクラッカーが美味しくて、これからハマって家でも食べるように☆
2011年08月13日 11:09撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
8/13 11:09
雑誌によく出てる厚切りトーストとコーヒーのセット♪♪♪
今回の目的の一つでした(^○^)
こけももジャムとクラッカーが美味しくて、これからハマって家でも食べるように☆
看板犬のきちくんと一緒に♪
2011年08月13日 11:10撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
8/13 11:10
看板犬のきちくんと一緒に♪
2011年08月13日 11:10撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
8/13 11:10
岩を抱え込む根っこ、すごいですね〜
2011年08月16日 20:45撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
8/16 20:45
岩を抱え込む根っこ、すごいですね〜
コケの森
2011年08月16日 20:45撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
8/16 20:45
コケの森
ザ・北八ツ♪
2011年08月16日 20:45撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
8/16 20:45
ザ・北八ツ♪
中山峠直下は急登です〜
2011年08月16日 20:45撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
8/16 20:45
中山峠直下は急登です〜
もうちょい!
2011年08月13日 11:10撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
8/13 11:10
もうちょい!
ふぅ〜〜中山峠到着〜♪
2011年08月13日 11:10撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
8/13 11:10
ふぅ〜〜中山峠到着〜♪
2011年08月13日 11:10撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
8/13 11:10
ひとまず、黒百合ヒュッテに向かいます
2011年08月16日 20:45撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
8/16 20:45
ひとまず、黒百合ヒュッテに向かいます
見えた!
2011年08月13日 11:10撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
8/13 11:10
見えた!
黒百合ヒュッテ到着〜♪
今回の目的、山小屋デビューに選んだ小屋です♪
2011年08月13日 11:10撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
8/13 11:10
黒百合ヒュッテ到着〜♪
今回の目的、山小屋デビューに選んだ小屋です♪
風力発電です
2011年08月13日 11:10撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
8/13 11:10
風力発電です
ランチの写真忘れちゃった…お庭で自炊してパスタを食べました♪
小屋に荷物を置かせてもらって、最小限の荷物で天狗岳へしゅっぱ〜つ!!
2011年07月08日 13:11撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 13:11
ランチの写真忘れちゃった…お庭で自炊してパスタを食べました♪
小屋に荷物を置かせてもらって、最小限の荷物で天狗岳へしゅっぱ〜つ!!
しらびそ小屋が見えます☆
2011年08月13日 11:10撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
8/13 11:10
しらびそ小屋が見えます☆
アップ
2011年08月13日 11:10撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
8/13 11:10
アップ
こっちは黒百合ヒュッテ
2011年08月13日 11:10撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
8/13 11:10
こっちは黒百合ヒュッテ
もうちょい!
2011年08月13日 11:10撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
8/13 11:10
もうちょい!
東天狗岳到着〜♪♪♪
2011年08月13日 11:10撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
8/13 11:10
東天狗岳到着〜♪♪♪
東天狗からの西天狗♪ガスってきちゃった(^_^;)
2011年07月08日 14:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 14:20
東天狗からの西天狗♪ガスってきちゃった(^_^;)
途中のお花☆
2011年08月13日 11:10撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
8/13 11:10
途中のお花☆
イワカガミ♪
2011年08月13日 11:10撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
8/13 11:10
イワカガミ♪
西天狗岳到着〜♪
2011年08月13日 11:10撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
8/13 11:10
西天狗岳到着〜♪
こんなに登ったの初めてだったけどがんばった!!
2011年07月08日 14:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 14:43
こんなに登ったの初めてだったけどがんばった!!
根石岳と根石山荘が見えます♪
2011年08月13日 11:10撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
8/13 11:10
根石岳と根石山荘が見えます♪
2011年08月16日 20:45撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
8/16 20:45
さぁ、下りますよ〜
2011年08月13日 11:10撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
8/13 11:10
さぁ、下りますよ〜
岩岩!
2011年08月13日 11:10撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
8/13 11:10
岩岩!
岩場、結構楽しい〜
2011年08月16日 20:49撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
8/16 20:49
岩場、結構楽しい〜
スリバチ池
2011年08月13日 11:10撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
8/13 11:10
スリバチ池
途中まで楽しかったんですけどね〜、こうも長いとさすがに飽きるし、下りと言えど疲れます〜(+o+)
2011年07月08日 16:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 16:02
途中まで楽しかったんですけどね〜、こうも長いとさすがに飽きるし、下りと言えど疲れます〜(+o+)
夕食はハンバーグ♪お味噌汁が美味しかった〜♪お山で塩気が美味いのよくわかりました。
2011年08月13日 11:10撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
8/13 11:10
夕食はハンバーグ♪お味噌汁が美味しかった〜♪お山で塩気が美味いのよくわかりました。
朝食♪質素ですけど美味しいしありがたいです♪
2011年08月13日 11:10撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
8/13 11:10
朝食♪質素ですけど美味しいしありがたいです♪
売店コーナー
2011年08月16日 20:49撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
8/16 20:49
売店コーナー
1階のお部屋。談話室ですね。2階が寝室になってます。
2011年08月13日 11:10撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
8/13 11:10
1階のお部屋。談話室ですね。2階が寝室になってます。
奥の棚がザック置き場。ここは1階にザック置き場があります。
2011年08月13日 11:10撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
8/13 11:10
奥の棚がザック置き場。ここは1階にザック置き場があります。
受付カウンター
2011年08月13日 11:10撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
8/13 11:10
受付カウンター
食堂と、奥にキッチン。
お世話になりました〜〜(*^_^*)
2011年08月13日 11:10撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
8/13 11:10
食堂と、奥にキッチン。
お世話になりました〜〜(*^_^*)
中山に登って(標識見落としました(笑))、その奥の展望台から。
2011年08月13日 11:10撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
8/13 11:10
中山に登って(標識見落としました(笑))、その奥の展望台から。
2011年08月13日 11:10撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
8/13 11:10
展望台はだだっ広い岩場でした
2011年08月13日 11:10撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
8/13 11:10
展望台はだだっ広い岩場でした
あった!標識!!中山山頂〜☆森の中で展望は全くありません…
2011年08月16日 20:49撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
8/16 20:49
あった!標識!!中山山頂〜☆森の中で展望は全くありません…
付近はこんなカンジ
2011年08月13日 11:10撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
8/13 11:10
付近はこんなカンジ
さくっと下りてきて、再びしらびそ小屋♪ウソのつがいとりすさん☆
帰りはケーキセットを食べました♪
2011年08月13日 11:10撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
8/13 11:10
さくっと下りてきて、再びしらびそ小屋♪ウソのつがいとりすさん☆
帰りはケーキセットを食べました♪
右手の新館
2011年08月13日 11:10撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
8/13 11:10
右手の新館
今回ゲットした山バッジ♪
2013年09月27日 18:54撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 18:54
今回ゲットした山バッジ♪
黒百合ヒュッテの七宝焼きバッジ♪
2013年09月27日 19:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 19:00
黒百合ヒュッテの七宝焼きバッジ♪
しらびそ小屋のバッジ♪
2013年09月27日 19:01撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 19:01
しらびそ小屋のバッジ♪

感想

今回は私の山小屋デビューに北八ヶ岳をチョイス♪
天狗岳と黒百合ヒュッテに行って来ました〜〜\(^O^)/

梅雨明け前の平日のせいか道も駐車場も小屋も空いてました☆
天気は前日の夜降り出したけど出発直前に止みました♪

しらびそ小屋までの沢沿いの道は蚊が多くて大変でした。10ヵ所さされました(ー_ー)!! そして意外と登りでした…。
しらびそ小屋で薪ストーブで焼いたトーストを食べて、りすとウソを眺めて、あ〜なんてゆったりした時間♪小屋のおかあさんと息子さんもシャイでやさしい方でした♪
おかあさんから「今日は風が強いから天狗岳は無理かも、黒百合で聞いてみて」とアドバイス。

黒百合ヒュッテもいいカンジの小屋でした♪まずは受付して、お庭のベンチで自炊させてもらって。
天狗岳は「天気もいいし大丈夫、ダメなら引き返しておいで」とOKもらいました☆これだけ長く高く登るのは初めてなので結構足にキテるので、荷物を預かってもらって天狗岳へいざ出発!
身軽なので何とか登れたカンジですね(^_^;) でも岩場のお山は楽しかったです♪私好みですね。
今日の宿泊客は9人。空いてて良かった♪初めての山小屋、快適に過ごせました(*^_^*)

翌日は帰りにちょっと中山に寄って下山。しらびそ小屋でまたケーキセットをいただいて、無事下りてきました〜☆

下山後の温泉は、名前忘れちゃったんですよね…。稲子湯ではなく車で帰りに寄りました。露天があって、入浴後のアイスキャンディがサービスでした♪

(写真の撮影時刻が、設定ミスで編集やPC取込の時刻のものがありますが、詳細ページを開くと正しい撮影時刻が確認できるようです…)

(2014.2.6 投稿)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1260人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
東天狗岳(みどり池入口より往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳(みどり池・本沢温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら