北八ツ 天狗岳&中山(稲子湯から)/憧れの山小屋泊デビュー♪
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 13:44
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,292m
- 下り
- 1,286m
コースタイム
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 2:36
- 合計
- 9:38
- 山行
- 3:02
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 4:06
16:30 ふとん案内
17:30 夕食
19:00 就寝
【2日目】ヤマプラ標準CT(2017) 3:30
04:00 起床
05:30 朝食
天候 | 7/8:雨のち晴れ 7/9:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
稲子湯旅館駐車場:有料(1日300円)、トイレあり みどり池入口駐車場:無料、10台くらい?、トイレなし |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山道】 みどり池入口−しらびそ小屋:危険個所なし、沢沿いは蚊がめちゃ多いです しらびそ小屋−中山峠:危険個所なし、中山峠直下はかなり急登です 黒百合ヒュッテ−天狗岳:大きい岩場が長いです 中山峠−中山:大岩場と樹林帯 【山小屋】 黒百合ヒュッテ:http://www.kuroyurihyutte.com/ しらびそ小屋:http://www.ytg.janis.or.jp/~st.imai/ |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
今回は私の山小屋デビューに北八ヶ岳をチョイス♪
天狗岳と黒百合ヒュッテに行って来ました〜〜\(^O^)/
梅雨明け前の平日のせいか道も駐車場も小屋も空いてました☆
天気は前日の夜降り出したけど出発直前に止みました♪
しらびそ小屋までの沢沿いの道は蚊が多くて大変でした。10ヵ所さされました(ー_ー)!! そして意外と登りでした…。
しらびそ小屋で薪ストーブで焼いたトーストを食べて、りすとウソを眺めて、あ〜なんてゆったりした時間♪小屋のおかあさんと息子さんもシャイでやさしい方でした♪
おかあさんから「今日は風が強いから天狗岳は無理かも、黒百合で聞いてみて」とアドバイス。
黒百合ヒュッテもいいカンジの小屋でした♪まずは受付して、お庭のベンチで自炊させてもらって。
天狗岳は「天気もいいし大丈夫、ダメなら引き返しておいで」とOKもらいました☆これだけ長く高く登るのは初めてなので結構足にキテるので、荷物を預かってもらって天狗岳へいざ出発!
身軽なので何とか登れたカンジですね(^_^;) でも岩場のお山は楽しかったです♪私好みですね。
今日の宿泊客は9人。空いてて良かった♪初めての山小屋、快適に過ごせました(*^_^*)
翌日は帰りにちょっと中山に寄って下山。しらびそ小屋でまたケーキセットをいただいて、無事下りてきました〜☆
下山後の温泉は、名前忘れちゃったんですよね…。稲子湯ではなく車で帰りに寄りました。露天があって、入浴後のアイスキャンディがサービスでした♪
(写真の撮影時刻が、設定ミスで編集やPC取込の時刻のものがありますが、詳細ページを開くと正しい撮影時刻が確認できるようです…)
(2014.2.6 投稿)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する