記録ID: 3312022
全員に公開
ハイキング
甲信越
三峰山・二ッ山・鉢伏山 車2台使用
2012年11月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 785m
- 下り
- 690m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下諏訪から和田峠・三峰展望台へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
問題ない |
その他周辺情報 | 上諏訪温泉・扉温泉などどこに下っても温泉あり |
写真
感想
2012年(平成24年)11月3日(土)
三峰山・二ッ山・鉢伏山 車2台使用
家を出るとき車のハプニング。
出るのが遅くなってしまった。
計画通り2台の車を使って3座を縦走する。
三峰茶屋からスタートする。
快晴、笹原が美しい。
これから進む二ッ山・鉢伏山、美ヶ原の台上、雪被る北アルプスの長い稜線、八ヶ岳・霧ヶ峰、南アルプスそして富士山。
360度の大展望。
二ッ山へは歩く人も少なく静かな山道だ。
起伏も大きく、落ち葉で埋められた道を慎重に進んだ。
二ッ山はぐっと美ヶ原が迫り見える笹に覆われた双耳峰だった。
枯れ木が立ち並び視界を遮るが三峰山、八ヶ岳の山並みが眺められた。
岳樺、笹そして唐松に日が差し、白・緑・茶のコントラストがいい。
前二ッ山を通過し最後の鉢伏山へ。
山頂到着、その先の展望台からは諏訪湖、南アルプスが眺められた。
松本の街並み、市街地のビル群、田園の先には北アルプスが雪かぶり聳える。
2台の車を使ったが、配車での移動も大変だった。
配車している間に歩ける距離もかなりあるが、
私にはなかなか三座同時に歩き通すことができないところだけに満足感がある。
ふるちゃん
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する