ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7478851
全員に公開
ハイキング
甲信越

鉢伏山(三百名山狙いも・・お目当ては夜討ち朝駆け高ボッチ山でした!)

2024年11月12日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
14.8km
登り
587m
下り
586m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
0:46
合計
5:53
距離 14.8km 登り 587m 下り 586m
9:11
17
スタート地点
9:28
9:29
3
9:32
15
9:47
9:49
7
9:56
9:57
4
10:01
10:03
42
10:45
40
11:25
4
11:29
11:32
3
11:35
12:03
42
12:45
12:48
72
14:00
14:01
6
14:07
14:08
1
14:09
14:10
10
14:20
12
14:32
14:35
13
14:48
16
15:04
ゴール地点
天候 ガスと曇り・・のち晴れ間あり
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
相変わらず思い付きの遠征で・・今回は信州方面!
昨晩自宅を出発し、着いたここは高ボッチ山!
夜明け前に余裕で到着する予定が不覚にも日の出直前!
2024年11月12日 05:59撮影
1
11/12 5:59
相変わらず思い付きの遠征で・・今回は信州方面!
昨晩自宅を出発し、着いたここは高ボッチ山!
夜明け前に余裕で到着する予定が不覚にも日の出直前!
車で登って来ると時にガスに巻かれていたので駄目かぁ〜〜?
と思っていましたが・・メチャ嬉しいことに辛うじて暴れる雲海の隙間から富士山も諏訪湖も見えています。
2024年11月12日 06:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/12 6:03
車で登って来ると時にガスに巻かれていたので駄目かぁ〜〜?
と思っていましたが・・メチャ嬉しいことに辛うじて暴れる雲海の隙間から富士山も諏訪湖も見えています。
私は出遅れたので撮影ベストポイントが判らずアッチコッチをうろうろ・・
2024年11月12日 06:04撮影
2
11/12 6:04
私は出遅れたので撮影ベストポイントが判らずアッチコッチをうろうろ・・
富士山と甲斐駒と鋸岳
以前にヤマレコユーザーのkさんが高ボッチ山の夜景と日の出のレコをアップされていて、ずっと行きたいと熱望していました。
2024年11月12日 06:04撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/12 6:04
富士山と甲斐駒と鋸岳
以前にヤマレコユーザーのkさんが高ボッチ山の夜景と日の出のレコをアップされていて、ずっと行きたいと熱望していました。
富士山アップ!
2024年11月12日 06:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
11/12 6:06
富士山アップ!
雲が暴れているので、隠れたり、出たりで焦ってます・・
2024年11月12日 06:11撮影
3
11/12 6:11
雲が暴れているので、隠れたり、出たりで焦ってます・・
驚いたことに平日の未明と言うのに同じ目的の人の多いこと・・車50台以上、あちこちの撮影ポイントに100名くらいは居ますねぇ〜!
2024年11月12日 06:12撮影
1
11/12 6:12
驚いたことに平日の未明と言うのに同じ目的の人の多いこと・・車50台以上、あちこちの撮影ポイントに100名くらいは居ますねぇ〜!
甲斐駒と鋸岳アップ!
2024年11月12日 06:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/12 6:13
甲斐駒と鋸岳アップ!
雲が暴れすぎて・・視界を隠しました
2024年11月12日 06:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/12 6:13
雲が暴れすぎて・・視界を隠しました
それならば安曇野側は・・おぉ〜常念岳と大天井岳が見えてます
2024年11月12日 06:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
11/12 6:31
それならば安曇野側は・・おぉ〜常念岳と大天井岳が見えてます
諏訪湖は雲の下に湖岸だけ見えてます。
地元の方とお話したら、噂通り最近の休日は未明から全国ナンバーの車で満車で場所取り合戦だそうです。
2024年11月12日 06:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/12 6:32
諏訪湖は雲の下に湖岸だけ見えてます。
地元の方とお話したら、噂通り最近の休日は未明から全国ナンバーの車で満車で場所取り合戦だそうです。
常連さんは早々に片づけて帰られ仕事に行かれるそう・・
こんな日課なら私もしたい!
なので第二駐車場も車は少なくなりましたねぇ〜
2024年11月12日 06:32撮影
11/12 6:32
常連さんは早々に片づけて帰られ仕事に行かれるそう・・
こんな日課なら私もしたい!
なので第二駐車場も車は少なくなりましたねぇ〜
北アルプスは白馬まで朝日に輝いて見えていて松本平や大町は雲海がビッシリの絶景なんですが・・
2024年11月12日 06:50撮影
1
11/12 6:50
北アルプスは白馬まで朝日に輝いて見えていて松本平や大町は雲海がビッシリの絶景なんですが・・
残念なことに薄い雲が間にあってちょっとボヤけて見えてます
2024年11月12日 06:51撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/12 6:51
残念なことに薄い雲が間にあってちょっとボヤけて見えてます
常念岳と大天井ヶ岳・・燕岳までの表銀座の稜線
2024年11月12日 06:51撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
11/12 6:51
常念岳と大天井ヶ岳・・燕岳までの表銀座の稜線
鹿島槍、五竜、唐松、そして白馬三山
2024年11月12日 06:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/12 6:52
鹿島槍、五竜、唐松、そして白馬三山
白馬三山アップ!
2024年11月12日 06:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/12 6:52
白馬三山アップ!
針ノ木岳と蓮華岳と爺ヶ岳
奥には立と剱の白い稜線も少しだけ見えてます
2024年11月12日 06:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
11/12 6:52
針ノ木岳と蓮華岳と爺ヶ岳
奥には立と剱の白い稜線も少しだけ見えてます
爺ヶの3峰と鹿島槍、五竜岳と唐松岳
2024年11月12日 06:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
11/12 6:52
爺ヶの3峰と鹿島槍、五竜岳と唐松岳
後立山の名峰群!
安曇野、大町、白馬の街は雲海の下
2024年11月12日 06:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/12 6:56
後立山の名峰群!
安曇野、大町、白馬の街は雲海の下
鹿島槍、五竜、唐松
2024年11月12日 06:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/12 6:57
鹿島槍、五竜、唐松
白馬三山アップ!
もう稜線は真っ白ですね!
2024年11月12日 06:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/12 6:57
白馬三山アップ!
もう稜線は真っ白ですね!
遠くに高妻山とその向こうに妙高山、火打山、焼山、雨飾山
2024年11月12日 06:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/12 6:59
遠くに高妻山とその向こうに妙高山、火打山、焼山、雨飾山
槍・穂高は雲の中ですが・・
2024年11月12日 07:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/12 7:01
槍・穂高は雲の中ですが・・
多分・・奥穂?
一部分だけ見えてます
2024年11月12日 07:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/12 7:01
多分・・奥穂?
一部分だけ見えてます
七倉、船窪辺りと針ノ木、蓮華に間に白くなった立山が少し見えています
2024年11月12日 07:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/12 7:02
七倉、船窪辺りと針ノ木、蓮華に間に白くなった立山が少し見えています
常念岳、横通岳、東天井ヶ岳、大天井ヶ岳
2024年11月12日 07:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/12 7:02
常念岳、横通岳、東天井ヶ岳、大天井ヶ岳
高ボッチ山山頂〜!
ガスガス・・3度目の登頂ですが過去はいずれもガスだった・・
2024年11月12日 07:11撮影
3
11/12 7:11
高ボッチ山山頂〜!
ガスガス・・3度目の登頂ですが過去はいずれもガスだった・・
信濃の国の重心・・らしい!
2024年11月12日 07:27撮影
1
11/12 7:27
信濃の国の重心・・らしい!
でいだらボッチ館
本日閉館とありました
2024年11月12日 08:08撮影
2
11/12 8:08
でいだらボッチ館
本日閉館とありました
乗鞍岳が顔を出してるのを見つけ慌ててカメラ向けました。
ホンマに雲が暴れてるので瞬間のワンチャンスでしたぁ〜〜!
2024年11月12日 08:10撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/12 8:10
乗鞍岳が顔を出してるのを見つけ慌ててカメラ向けました。
ホンマに雲が暴れてるので瞬間のワンチャンスでしたぁ〜〜!
しかし、これから行く鉢伏山の雲が取れるのをずっと待ってましたが、そこだけがずっと雲が取れず・・もう諦めて向かいます
2024年11月12日 08:12撮影
1
11/12 8:12
しかし、これから行く鉢伏山の雲が取れるのをずっと待ってましたが、そこだけがずっと雲が取れず・・もう諦めて向かいます
林道で日本カモシカが全然どいてくれません・・
クラクションを軽く鳴らして・・どいてもらいました!
2024年11月12日 08:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/12 8:52
林道で日本カモシカが全然どいてくれません・・
クラクションを軽く鳴らして・・どいてもらいました!
林道の終点には鉢伏山荘があり、入山協力金300円をお支払いして・・いざ入山!
2024年11月12日 09:28撮影
1
11/12 9:28
林道の終点には鉢伏山荘があり、入山協力金300円をお支払いして・・いざ入山!
山頂へは歌碑コースを進み・・
誰の歌なのか?・・と思ったら若山牧水・喜志子夫妻でした。
2024年11月12日 09:45撮影
3
11/12 9:45
山頂へは歌碑コースを進み・・
誰の歌なのか?・・と思ったら若山牧水・喜志子夫妻でした。
鉢伏の 山に朝日さし まろやかに 降りつみし雪は よべふりしとふ  若山牧水
常念の峯にゐる雲 しばしだに晴れよとまちて 時たちにけり     若山喜志子
2024年11月12日 09:45撮影
1
11/12 9:45
鉢伏の 山に朝日さし まろやかに 降りつみし雪は よべふりしとふ  若山牧水
常念の峯にゐる雲 しばしだに晴れよとまちて 時たちにけり     若山喜志子
祠があり、安全登山の祈願しときました
2024年11月12日 09:49撮影
1
11/12 9:49
祠があり、安全登山の祈願しときました
展望台は・・折角来たのに・・ガスガス
2024年11月12日 09:53撮影
2
11/12 9:53
展望台は・・折角来たのに・・ガスガス
中はこんなの・・倉庫みたいになってしまってますが荒天時は助かると思います
2024年11月12日 09:53撮影
1
11/12 9:53
中はこんなの・・倉庫みたいになってしまってますが荒天時は助かると思います
展望台の上に登ると・・気持ちだけ瞬間雲が晴れたが・・ここまで!
2024年11月12日 09:54撮影
1
11/12 9:54
展望台の上に登ると・・気持ちだけ瞬間雲が晴れたが・・ここまで!
この階段は・・いやいや・・ハシゴはちょっと怖い!
2024年11月12日 09:57撮影
1
11/12 9:57
この階段は・・いやいや・・ハシゴはちょっと怖い!
鉢伏山山頂〜!
三百名山47座目〜!
2024年11月12日 10:01撮影
3
11/12 10:01
鉢伏山山頂〜!
三百名山47座目〜!
二等三角点〜!
2024年11月12日 10:02撮影
1
11/12 10:02
二等三角点〜!
大展望と思うのですが・・雲が恨めしい!
これで終わりだとあっけないので二ツ山までピストンします。
2024年11月12日 10:02撮影
1
11/12 10:02
大展望と思うのですが・・雲が恨めしい!
これで終わりだとあっけないので二ツ山までピストンします。
鉢伏山荘が見えます
2024年11月12日 10:07撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/12 10:07
鉢伏山荘が見えます
松本市街
2024年11月12日 10:07撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/12 10:07
松本市街
美ヶ原高原のロングトレイル!
雲上の稜線漫歩のはずやったのに・・
2024年11月12日 10:46撮影
1
11/12 10:46
美ヶ原高原のロングトレイル!
雲上の稜線漫歩のはずやったのに・・
ガスガスです!
2024年11月12日 10:51撮影
1
11/12 10:51
ガスガスです!
ただ山腹の木々が・・
2024年11月12日 10:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/12 10:53
ただ山腹の木々が・・
私好みの・・
2024年11月12日 10:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/12 10:56
私好みの・・
素敵な表情を見せてくれてます
2024年11月12日 10:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/12 10:56
素敵な表情を見せてくれてます
時々・・晴れ間も出るようになって・・ちょっとウキウキ!
2024年11月12日 10:57撮影
1
11/12 10:57
時々・・晴れ間も出るようになって・・ちょっとウキウキ!
茶臼山の右手には・・
2024年11月12日 10:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/12 10:58
茶臼山の右手には・・
ビーナスラインの扉峠のレストハウスの赤い屋根が見えています
2024年11月12日 10:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/12 10:58
ビーナスラインの扉峠のレストハウスの赤い屋根が見えています
美ヶ原にどっしり圧し掛かっていた雲が流れ・・やっと美ヶ原高原全体がスッキリ見えました
2024年11月12日 10:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/12 10:58
美ヶ原にどっしり圧し掛かっていた雲が流れ・・やっと美ヶ原高原全体がスッキリ見えました
泊まってみたいけど無理だろうの王ヶ頭ホテルと電波塔群で賑やかな王ヶ頭
2024年11月12日 10:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/12 10:58
泊まってみたいけど無理だろうの王ヶ頭ホテルと電波塔群で賑やかな王ヶ頭
北アルプス展望台の王ヶ鼻
麓の三城から登った時に・・あの最後の急角度の尾根が堪えたのを思い出します・・
2024年11月12日 10:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/12 10:58
北アルプス展望台の王ヶ鼻
麓の三城から登った時に・・あの最後の急角度の尾根が堪えたのを思い出します・・
やっぱり・・こんな風に晴れないと・・このコースは面白くないですね〜!
2024年11月12日 10:59撮影
1
11/12 10:59
やっぱり・・こんな風に晴れないと・・このコースは面白くないですね〜!
木々も輝きます。
2024年11月12日 11:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
11/12 11:01
木々も輝きます。
でも・・直ぐに雲が流れて来るのでヤキモキ・・
2024年11月12日 11:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/12 11:01
でも・・直ぐに雲が流れて来るのでヤキモキ・・
それでも富士山はまだ頑張ってくれてて嬉しい!
2024年11月12日 11:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/12 11:17
それでも富士山はまだ頑張ってくれてて嬉しい!
二ツ山は名前通りのっぺりした二つの丘状のピークがあり・・こちらが一ツ目・・山頂はここから200m
2024年11月12日 11:25撮影
1
11/12 11:25
二ツ山は名前通りのっぺりした二つの丘状のピークがあり・・こちらが一ツ目・・山頂はここから200m
二ツ山山頂〜!
展望も無く・・一ツ目より低いですね〜!
ここまでで4組5名の方とスライドしました。
やっぱり鉢伏山だけで帰れないですもんね!
2024年11月12日 11:28撮影
1
11/12 11:28
二ツ山山頂〜!
展望も無く・・一ツ目より低いですね〜!
ここまでで4組5名の方とスライドしました。
やっぱり鉢伏山だけで帰れないですもんね!
富士山はだんだん薄くなってきましたが・・まだ写真に頑張って写ってくれてます
2024年11月12日 11:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/12 11:31
富士山はだんだん薄くなってきましたが・・まだ写真に頑張って写ってくれてます
車山のレーダードームが見えます
2024年11月12日 11:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/12 11:31
車山のレーダードームが見えます
目の前には三峰山で和田峠までトレイルが続いています。
健脚者は三峰山までピストンするようですが、私はここが限界です。
ちなみに三峰山はTVドラマのマウンテンドクターのロケ地に使われたそうです。
2024年11月12日 11:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/12 11:33
目の前には三峰山で和田峠までトレイルが続いています。
健脚者は三峰山までピストンするようですが、私はここが限界です。
ちなみに三峰山はTVドラマのマウンテンドクターのロケ地に使われたそうです。
一ツ目山まで戻ってのんびりと食事にしました。
ワンちゃん連れのソロ女性が来られ、山頂で休憩の後、先に戻られました。曇りが残念ですね〜とお互い挨拶!
2024年11月12日 11:43撮影
1
11/12 11:43
一ツ目山まで戻ってのんびりと食事にしました。
ワンちゃん連れのソロ女性が来られ、山頂で休憩の後、先に戻られました。曇りが残念ですね〜とお互い挨拶!
こちらは雲がまだまだ絡んできますが、美ヶ原はもうすっかり晴れて山全体の紅葉が輝いてます
2024年11月12日 12:05撮影
1
11/12 12:05
こちらは雲がまだまだ絡んできますが、美ヶ原はもうすっかり晴れて山全体の紅葉が輝いてます
残雪期は正面に見える三城牧場から登ってましたが、楽しいコースなのでまたチャレンジしたいですね〜〜!
そろそろ鉢伏山に戻ります
2024年11月12日 12:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/12 12:06
残雪期は正面に見える三城牧場から登ってましたが、楽しいコースなのでまたチャレンジしたいですね〜〜!
そろそろ鉢伏山に戻ります
曇ってますが戻りも楽しいところ・・
2024年11月12日 12:08撮影
1
11/12 12:08
曇ってますが戻りも楽しいところ・・
諏訪湖は高ボッチ山とは見え方が違う・・
2024年11月12日 12:10撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/12 12:10
諏訪湖は高ボッチ山とは見え方が違う・・
アップダウンも大きい・・登り返しも大きい
2024年11月12日 12:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/12 12:13
アップダウンも大きい・・登り返しも大きい
登り返し中のワンちゃん連れソロ女性が見えます
2024年11月12日 12:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/12 12:14
登り返し中のワンちゃん連れソロ女性が見えます
時々見える・・鹿島槍、五竜岳、唐松
2024年11月12日 12:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/12 12:18
時々見える・・鹿島槍、五竜岳、唐松
素晴らしき笹の斜面と・・・
2024年11月12日 12:18撮影
1
11/12 12:18
素晴らしき笹の斜面と・・・
波打つトレール!
ガスガスの時と楽しさが全然ちゃう!
2024年11月12日 12:18撮影
1
11/12 12:18
波打つトレール!
ガスガスの時と楽しさが全然ちゃう!
足取りは・・
2024年11月12日 12:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/12 12:31
足取りは・・
軽くなる!
2024年11月12日 12:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/12 12:32
軽くなる!
時々見える・・鹿島槍、五竜岳、唐松
2024年11月12日 12:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/12 12:40
時々見える・・鹿島槍、五竜岳、唐松
笹腹の緑と紅葉
2024年11月12日 13:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/12 13:00
笹腹の緑と紅葉
スポットで・・
2024年11月12日 13:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/12 13:12
スポットで・・
陽が当たる・・
2024年11月12日 13:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/12 13:22
陽が当たる・・
木々が素敵です
2024年11月12日 13:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/12 13:22
木々が素敵です
美ヶ原を目の前にした展望最高の岩のベンチがあったので・・
2024年11月12日 13:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/12 13:23
美ヶ原を目の前にした展望最高の岩のベンチがあったので・・
パンとコーヒーで至福のひと時!
2024年11月12日 13:26撮影
1
11/12 13:26
パンとコーヒーで至福のひと時!
今日は目の前の常念岳と大天井ヶ岳が朝から一番良く見えてました
2024年11月12日 13:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
11/12 13:30
今日は目の前の常念岳と大天井ヶ岳が朝から一番良く見えてました
またまた・・
2024年11月12日 13:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/12 13:30
またまた・・
山腹の・・
2024年11月12日 13:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/12 13:44
山腹の・・
木々を撮ってしまう。
これは私の趣味ですね〜〜!
2024年11月12日 13:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/12 13:44
木々を撮ってしまう。
これは私の趣味ですね〜〜!
朝はガスガスだったので・・シンドイけど再び展望台に寄り道しました・・
2024年11月12日 14:02撮影
2
11/12 14:02
朝はガスガスだったので・・シンドイけど再び展望台に寄り道しました・・
展望台の上に上がると・・目の前に高ボッチ山と・・
2024年11月12日 14:03撮影
1
11/12 14:03
展望台の上に上がると・・目の前に高ボッチ山と・・
諏訪湖!
2024年11月12日 14:04撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/12 14:04
諏訪湖!
松本市街!
2024年11月12日 14:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/12 14:05
松本市街!
北アルプス、松本平、安曇野と大展望ですね〜!
鉢伏山荘の向こうに見える前鉢伏山にも寄ってきます。
2024年11月12日 14:11撮影
1
11/12 14:11
北アルプス、松本平、安曇野と大展望ですね〜!
鉢伏山荘の向こうに見える前鉢伏山にも寄ってきます。
植林してるかのような木々の綺麗な並び・・
2024年11月12日 14:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/12 14:23
植林してるかのような木々の綺麗な並び・・
笹原の中の丘が・・前鉢伏山山頂〜!
左奥に見えるのが鉢伏山山頂です!
2024年11月12日 14:33撮影
3
11/12 14:33
笹原の中の丘が・・前鉢伏山山頂〜!
左奥に見えるのが鉢伏山山頂です!
四?等三角点〜!
2024年11月12日 14:34撮影
1
11/12 14:34
四?等三角点〜!
またまた撮ってしまう・・
2024年11月12日 14:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/12 14:45
またまた撮ってしまう・・
木々の表情・・
2024年11月12日 14:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/12 14:46
木々の表情・・
鉢伏山荘に到着!
2024年11月12日 14:49撮影
1
11/12 14:49
鉢伏山荘に到着!
またまた・・
2024年11月12日 15:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/12 15:00
またまた・・
高ボッチに戻りました。
朝には見えなかった・・ここからの鉢伏山や二ツ山のお姿!
2024年11月12日 15:23撮影
2
11/12 15:23
高ボッチに戻りました。
朝には見えなかった・・ここからの鉢伏山や二ツ山のお姿!
朝の高ボッチの撮影ポイントをウロウロ!
まだ下山せずに・・これから夕景の高ボッチを楽しみます
2024年11月12日 15:33撮影
2
11/12 15:33
朝の高ボッチの撮影ポイントをウロウロ!
まだ下山せずに・・これから夕景の高ボッチを楽しみます
嬉しいですね〜!
富士山がまだ姿を見せてくれています
2024年11月12日 15:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/12 15:34
嬉しいですね〜!
富士山がまだ姿を見せてくれています
アップ!
2024年11月12日 15:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/12 15:34
アップ!
一番人気の撮影ポイントの・・見晴らしの丘!
皆さん「象が踏んでも壊れない」、「100人乗っても大丈夫!」のような頑丈な三脚で場所取り・・
私も安物のへなちょこ三脚で隙間に入れて場所取りしました
2024年11月12日 15:40撮影
3
11/12 15:40
一番人気の撮影ポイントの・・見晴らしの丘!
皆さん「象が踏んでも壊れない」、「100人乗っても大丈夫!」のような頑丈な三脚で場所取り・・
私も安物のへなちょこ三脚で隙間に入れて場所取りしました
月がぽっかり!
2024年11月12日 15:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/12 15:43
月がぽっかり!
皆さん、ベストタイミングを狙ってます
2024年11月12日 16:26撮影
1
11/12 16:26
皆さん、ベストタイミングを狙ってます
もう陽が沈みます・・
2024年11月12日 16:37撮影
1
11/12 16:37
もう陽が沈みます・・
このひと時が良いですね〜〜!
2024年11月12日 16:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/12 16:40
このひと時が良いですね〜〜!
陽が沈みました〜!
2024年11月12日 16:42撮影
2
11/12 16:42
陽が沈みました〜!
ゆっくりと表情が変わっていきます
2024年11月12日 16:45撮影
2
11/12 16:45
ゆっくりと表情が変わっていきます
後も・・
2024年11月12日 16:47撮影
2
11/12 16:47
後も・・
もう携帯では無理な暗さ・・
2024年11月12日 17:05撮影
1
11/12 17:05
もう携帯では無理な暗さ・・
少しづつ・・
2024年11月12日 17:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/12 17:09
少しづつ・・
暗くなる・・
2024年11月12日 17:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
11/12 17:14
暗くなる・・
甲斐駒と鋸までは雲が取れてシルエット
2024年11月12日 17:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
11/12 17:16
甲斐駒と鋸までは雲が取れてシルエット
私のへなちょこ三脚ではもう安定した写真は撮れないので残念ながらもう引き上げます
2024年11月12日 17:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/12 17:17
私のへなちょこ三脚ではもう安定した写真は撮れないので残念ながらもう引き上げます
諏訪に来た時にいつも利用する格安ガソリンスタンド!
長野県は全国一価格が高く平均182円・・この差は大きい!
2024年11月12日 18:59撮影
1
11/12 18:59
諏訪に来た時にいつも利用する格安ガソリンスタンド!
長野県は全国一価格が高く平均182円・・この差は大きい!
お風呂は諏訪湖で良く利用する温泉銭湯の湖畔の湯320円
今日はちょっと疲れましたが私好みの熱めのお湯は一気にリフレッシュ!
2024年11月12日 19:29撮影
1
11/12 19:29
お風呂は諏訪湖で良く利用する温泉銭湯の湖畔の湯320円
今日はちょっと疲れましたが私好みの熱めのお湯は一気にリフレッシュ!
更に牛乳飲んで元気快復!
この後は車中泊地に向かいます
2024年11月12日 20:15撮影
1
11/12 20:15
更に牛乳飲んで元気快復!
この後は車中泊地に向かいます
撮影機器:

感想

またまた天気予報とにらめっこの思い付き遠征を緊急始動で嫁さんが呆れる中を自宅を出発!

今回も前回のオハイの様に以前から行きたい!やりたい!と思っていながら長らく頓挫していた高ボッチ山の夜景、日の出、夕陽を楽しむプランです。
予定では夜明け前の余裕のある時間に到着する予定でしたが、急遽の出発でもたついたこともあり、小黒川PAで仮眠も寝過ごして日の出直前のギリギリの到着で大慌てでした。

驚いたのは平日にも関わらず、同じ目的の車と人でいっぱい!
全国レベルで超人気の撮影スポットと言うのは知ってましたが・・こんなに人気だとは・・
この日も他府県ナンバーが多かったですが、休日は全国のナンバーの車が押し寄せていっぱいになるそうで、地元の方にとってはちょっと困りもんらしいです。
殆どが頑丈な三脚と複数の高級カメラを持ったカメラマンでしたが、携帯だけの若者グループも多かったですね!

メインが高ボッチ山で鉢伏山はサブですが・・鉢伏山だけでは物足りないので二ツ山と前鉢伏山もピストンしましたが、登り始めのガスガスで意気消沈から、徐々に青空も出るようになり待望の笹原の稜線漫歩が楽しめ満足しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人

コメント

こんにちは よしまいさん!

またまた遠征ですか。フリーの身で羨ましい限りです。
しかも高ボッチ、鉢伏山をご来光からゆうひまで終日楽しまれましたねぇ。

鉢伏山も自分も行きましたが、頂上感ないノッペリしたところでしたよね。
狭い林道を車で標高稼げるので、登らないカメラマンも多いですねぇ。

平日というのに沢山ですね。出勤前の日課にされている方もジモティさんもいらっしゃるのですね。

草原の道並みかいいですね。
さてさて次は何処へ?信州は色々ありますから楽しみですね。またレコ期待していますよ。

ボッチだからこそ存分に凄く楽しまれた山行、大変お疲れ様でした!
2024/11/16 11:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら