記録ID: 3313688
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
丸岩
2021年06月29日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:04
- 距離
- 1.7km
- 登り
- 145m
- 下り
- 139m
コースタイム
スタート地点 11:04 - 11:32 丸岩 11:46 - 12:08 ゴール地点
スタート地点 11:04 - 11:32 丸岩 11:46 - 12:08 ゴール地点
スタート地点 11:04 - 11:32 丸岩 11:46 - 12:08 ゴール地点
スタート地点 11:04 - 11:32 丸岩 11:46 - 12:08 ゴール地点
スタート地点 11:04 - 11:32 丸岩 11:46 - 12:08 ゴール地点
スタート地点 11:04 - 11:32 丸岩 11:46 - 12:08 ゴール地点
スタート地点 11:04 - 11:32 丸岩 11:46 - 12:08 ゴール地点
天候 | 曇り⇒晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
多少、道が見えなくなる場所もありますが立ち止まって周囲を見渡せば変わらずピンクテープや踏み跡がありますので迷いませんでした。ただ、片側が終始斜面なので転ばないよう注意しましょう。 |
その他周辺情報 | 湖の駅丸岩があります(水曜定休日) |
写真
感想
親の介護の関係で群馬県は吾妻方面へ。
時間調整に、昔から登りたかった丸岩を登れるかと思いまして、出発時点では雨模様でしたが、須賀尾峠手前のローソンで晴れになったので、念願の丸岩に登ります。
須賀尾峠途中に車を二〜三台路肩に止められるスペースがあり、その近くに説明板と登山口案内柱があります。
道は判りやすいとことそうでないとこがありますが、踏み跡とテープで迷うことはないですね。片側が終始斜面なので滑るのだけ気を付けます
岩に裏側から取り付くあたりから急斜面になり、山頂に丸岩と標高を示す標柱のみ。
城らしい遺構はありませんが、要衝であることはよく判ります。
下山しました。片道30分くらいです。新緑の季節で木々に遮られ風光明媚とはいきませんが、木漏れ日から映えるダム湖、これはこれで風情ありますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:435人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する