記録ID: 3319772
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
龍崖山 雨の合間にお散歩
2021年07月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:26
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 198m
- 下り
- 195m
コースタイム
天候 | 曇り 23℃でも超蒸し暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
龍崖山駐車場 10台ぐらい駐車できそう。 11時30分頃1台駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
□道の状況 (1)龍崖山付近:危険箇所なし。 (2)吾妻峡 : 増水のためドレミファ橋渡れず、遊歩道も歩行無理でした。 |
その他周辺情報 | □飲食店情報 飯能美杉台のキッチンH105 コスパよく家庭的な味。ランチおすすめ。 https://kitchen-h105.business.site/ |
写真
感想
今週もまた天気が悪いので、近所散歩です。先週は、高麗峠付近のコクラン探しをしました。今週は、龍崖山付近の探索です。
いつの間にやら、大河原の交差点下に龍崖山公園駐車場が使えるようになっています。初めて駐車してスタート。温度は23℃程度でしたが、ものすごい湿気で蒸し暑いですね。コクランがいそうな感じの林でしたけど、残念ながら全く見つからず。
では、吾妻峡はこの時期どうなっているんだろう?ドレミファ橋から下流に向かって歩く予定でしたが、大雨のため水没していたため断念。しかたなく、車道に戻って、春によく見た花場に行くと、あらビックリ。
草が刈られて、だれかテント張ってる!うっそ〜。ここテン場じゃないはずだけど。
とりあえず、飯能市の観光課に問い合わせを入れてみましたが、真相はどうなのだろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人