記録ID: 3323446
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾
大崩山
2018年11月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,121m
- 下り
- 1,126m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 5:33
距離 9.3km
登り 1,121m
下り 1,126m
16:12
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
大崩山を登りワク塚コース、下り坊主尾根で登ってきました。
-----
前日飲みすぎたのかコンタクトをつけたまま爆睡。
6時に起きたものの、「これは無理だな、もう一度寝よう。」となる。
8時頃、まだホテルにいる。大崩山駐車場争奪戦に勝てるのか??
結局車はなんとか停められて10時半出発で大崩山に登り始めました。同じくらいの時間に出発されていった方もおりました。
登りはワク塚コースで3時間ほどで登頂。
下山の坊主尾根がとても楽しかった。
下山中自分の30分くらい前に登り始めた方が心配になる。登山届に16時下山って書いてたけど抜かした時点で山と高原地図くらいのタイムで歩いてることが分かったから、そのままだと20時下山とかになるけど大丈夫かな。
下山して登山届冊子を見ると5分前に下山したことがわかる。迷って時間ロスしたのか途中で引き返したらしく、感想欄で「経路表示をもっと細かくしろ」と書いていた。確かにミスっては確認しの繰り返しのルートだったが、登れなかったにしても感想であたるとは情けない。というか険しいの分かってる上にコースタイム10時間くらいあるのに10時に出たのがよくないでしょう。
下山後は祝子川温泉で汗を流す。とても気持ちがよかった。
夕飯は定番のジョイフルでハンバーグ。
この日は湯布院のドミトリータイプの宿に宿泊した。こちらもとてもいい湯だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する