記録ID: 332629
全員に公開
ハイキング
道東・知床
雌阿寒岳 北海道5/5
2013年08月09日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf608b13603b2453.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:00
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 804m
- 下り
- 810m
コースタイム
5:30野中温泉ー6:35五合目ー7:25九合目ー7:35雌阿寒岳7:55ー8:35五合目ー9:20野中温泉
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な所は有りません 三合目より上部は展望が開けます。 六合目〜七合目の間に火山の警報装置が設置されています。 |
写真
感想
羅臼岳・知床観光後西へ向かう、天気は期待出来ず午前中の早い時間のみが期待。
斜里岳も候補にはしていましたが、お手軽な阿寒岳に決定。
野中温泉駐車場にはキャンピングカーも含め多くの車が来ています。
天気は崩れる方向の為、早々にスタート。
展望はあまり良く有りませんでしたが、雄阿寒岳・火口・斜里岳も何とか見る事も出来雨には合わず北海道最終登山を終える事が出来ました。
晴れて展望が良ければエイッ周回コースに変更も出来たのでしょうが。
下山直後には早速雨が降り始めました。正解!!
下山後パンクしていた車のタイヤ交換をお手伝い、良い事したな〜とっ 自己満足。。
前日の羅臼岳と知床観光
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail.php?did=332216&com_id=512370&com_rootid=512370&com_mode=flat&com_order=0#comment512370
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1106人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私も昨年の東北遠征に続き、9月の夏休みに北海道に行こうかと迷っていますが熊が怖いです
参考にさせていただきます
北海道は観光と食事がいいですね。
北海道の山旅、お疲れ様でした
いっぱい思い出となったことでしょう
それにしても毎日登山の如く、私には真似できそうにもありません
北海道は自由人の集まるところhi-roさんにピッタリじゃないでしょうか
同行者の彼はあまり真似しすぎないように
hiroyanagiさんご訪問有難うございます。
帰ってくると、さすが北海道は涼しかったと思います。
今回前半は晴天でしたが、後半は雨を避けての山選びとなりました。すべて日帰り予定の為、前日の夕方に天気を確認し行先決定としていました。
羅臼登山口にある木下小屋のご主人のお話では、今年はクマの出没情報が少ないとの事です。
是非楽しんでいらっしゃって下さい
グルメも
pore-poreさんお気遣い有難うございます。
報告無しで申し訳ございませんでした、元気に帰ってきております。
お借りした浄水器の出番は有りませんでしたが、トムラウシ山と羅臼岳には携行しました。
いつもながらの、天気予報との睨めっこ旅をしてまいりました。
今回はB級では無く通常のグルメが多かったですよ。
特にウニが
往復のフェリーでは難しい本も読むことが出来ましたた
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する