記録ID: 33274
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
草津白根山
2008年12月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 01:30
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 108m
- 下り
- 106m
コースタイム
8:40草津国際スキー場山頂駅-8:50弓池付近-9:30湯釜近くの東屋-9:50弓池付近-10:10草津国際スキー場山頂駅
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年12月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
道は、草津国際スキー場の山麓駅から上には通行止めで行けませんでした。ちょうど、草津国際スキー場の開場だったので、ゴンドラリフトは無料でした。登山ポストは無し、スキー場のパトロールに草津白根に行くことを告げ出発しました。もちろん下山後も報告を忘れずに |
写真
撮影機器:
感想
前日に思いつき、草津白根へ。前日の夜、道の駅「草津運動茶屋公園」で車中泊。
いざ山麓駅に着くとまだゴンドラは動いてない模様。歩いて行こうとも思ったがよくよく聞いてみると今日はゴンドラ無料。これは乗らない手はないと思い、ついつい文明の利器を使ってしまいました。
みなさん、スキーやスノボでした。登山の格好は自分独り。めげずに黙々と歩き出します。ちょっと離れたら、自分独り。他には何の音も聞こえず、ちょっと寂しい…もう、弓池付近まで来ると人の気配すらありません。
肝心の白根山ですが、ツボ足で行ったためかなりの苦戦。ヒザまで埋まるのは当たり前。下手すると太ももまで埋まりました。トレースは、全く無し。尾根沿いを登るのですが、悪戦苦闘して湯釜近くの東屋で心が折れました。ガスってきたので、下山開始。下山もズボズボはまりながら下りていきました。
大して歩いてないのに疲れた一日でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1152人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する