記録ID: 3340958
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
社山・黒檜岳・中禅寺湖南岸
2020年06月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:49
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 1,287m
- 下り
- 1,288m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:37
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 11:49
距離 25.5km
登り 1,291m
下り 1,288m
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
コロナ感染対策で空いている山へ
家内と社山・黒檜岳縦走登山から中禅寺湖南岸をハイキング。
歌ヶ浜第一駐車場から駐車場は混み混み・・・
どうやら釣りの方が大半の様、山は空いてそうかな?
社山まではソロ3人2組みとスライド、山頂は1組!
社山→黒檜岳→中禅寺湖南岸→歌ヶ浜第一駐車場まで誰とも会わず。
初めての社山・黒檜岳ルートは笹原が続く尾根の展望が素晴らしい。
笹原の中に細いトレースが続き、同様に無数の鹿道が走っている尾根筋を外さ無いように進む。
右側には中禅寺湖と男体山、太郎山、日光白根山展望も良い、左手側の足尾・中倉山・皇海山方面はガスで展望は残念。
しばらく進むと黒檜岳の樹林帯に入って行くが踏み跡も無くルートファインディングは難しい状況
赤テープと四角いスチールの小さい標識を頼りに進む非常にわかりづらい。
黒檜岳山頂は展望無し、代わりに人なつっこい鹿君とご対面。
黒檜岳→千手堂は急で危険な状況の所もあるので注意。
中禅寺湖南岸からのんびりとハイキングでしたが、暗くなってきたので
ペース上げて(熊怖い)阿世潟峠 分岐まで、
もう闇の中をヘッドランプを点けて歌ヶ浜第一駐車場
今回の気づき
家内の健脚には脱帽
後半はおいていかれました・・・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する