記録ID: 3351505
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
多度山 100回目登頂
2021年07月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:57
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 528m
- 下り
- 510m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
2年前からヤマレコで記録を取り始めて多度山登頂が100回目になりました(ヤマレコのランキングより)。
自宅からも近く、いいトレーニングの場所の多度山。
登るのはだいたい平日の夜勤明けで、いろんなルートを1~2時間くらい歩きます。
山頂まで行かないことも多いです。
多度山レコの公開はあまりしていないので、ほとんど下書きか非公開です。
平日は多度山トレーニング、土日は鈴鹿の山に行くことが多いです。
100回目登頂と同時にヤマレコマイレージがパープルになりました。
多度山ばかりで距離稼いでますね。
4日前には初めてリスと遭遇できてうれしかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人
多度山 行かれていますね
黒石尾根にリスが居るんですねー🐿
初めて聞きました。
瀬音の森コースが好きなので、たまにしか行かないので・・・。
次回は行って観察してみます
ヤマレコもアップ予定でないと取っていません。
tk1961さんも行かれてますね
まさかのリスに遭遇でした🐿
写真に収めようとしましたが木に登って行ってしましました。
また見たいですね
数日前には瀬音の森コースを歩いていたらヒルが腕にくっついているのに気付き、すぐに払いのけたので吸われませんでした
木から落ちてきたんでしょうかね?
昨日に中道から展望所で弁当を食べ黒石尾根をスマホを握りしめて歩きましたが、
リスを見つけることは出来ませんでした。
少し止まったりして観察したので蛭が心配でしたが、大丈夫でした。
虫よけは隈なく揺りますが、嫌われる体質でしょうか
また挑戦してみます。
黒石尾根は狭い道をMTBが下ることがあるので注意が必要ですね
またリスを探しに行きたいと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する