記録ID: 336116
全員に公開
ハイキング
祖母・傾
だき山〜鉾岳周回縦走
2013年08月17日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:09
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,355m
- 下り
- 1,338m
コースタイム
5:50鹿川キャンプ場発
7:00だき山登山口(10分休憩)
9:50稜線上の最初のピーク(早くも食事休憩25分)
10:25だき山西峰
11:00だき山
12:39国見山(5分休憩)
13:33鬼の目山登山口
13:56雄鉾
14:35雌鉾(20分休憩)
16:45鹿川キャンプ場駐車場着
7:00だき山登山口(10分休憩)
9:50稜線上の最初のピーク(早くも食事休憩25分)
10:25だき山西峰
11:00だき山
12:39国見山(5分休憩)
13:33鬼の目山登山口
13:56雄鉾
14:35雌鉾(20分休憩)
16:45鹿川キャンプ場駐車場着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
だき山への登りは急登が続きました。 稜線上は倒木が目立つところもありましたが、若い命も芽吹いていました。 鉾岳からの下りも意外と険しかったです。 |
写真
感想
行ってきました、だき山!
名前を聞いて口の中に甘酸っぱいものが広がった山!
出だしから容赦ない急登が続き、その武骨さがなんともいえない山でした。己と向き合いたい人にはオススメです!
また行くか?と問われると予想以上に時間がかかったこともあり、再チャレンジはしてみたい!ただしばらくはいいかな…
国見山までの稜線は程良い日光と風に恵まれ、静かな山歩きができました。尾根歩きが満喫できます。
鉾岳はいつかクライミングができるようになったら、スラブ壁に取り付いてみたい。
よく歩き、よく運転した二日間でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1591人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する