記録ID: 3363676
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
白駒池〜ニュウ〜麦草峠
2021年07月21日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:44
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 564m
- 下り
- 531m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
帰りはバス(現金のみ、5千円以上のお札は両替できません) 帰りもタクシーを使われる場合は最長1時間待つ可能性があるそうなので調整下さい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
その他周辺情報 | 高見石小屋の営業状況はTwitterで確認できます(要確認!) |
写真
感想
にゅうを暫し独占して堪能、良かったです。
そこから丸山までの上りと下りは意外ときついものでした。
また山小屋の営業日は事前に要確認と反省、、、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:431人
コメントありがとうございます。そうなんですね、、、また機会を見つけて行ってきます。
心配なのが最近は山小屋の経営が厳しいと聞くことです。登山道の整備などもして頂いている山小屋がなくなったら大変なこととなりそうで、先ずはクラウドファンディング(https://www.furusato-tax.jp/gcf/1299)でもしようかと思案しています。
そうして山行記録見ました、同じがっかりを経験されたんですね
それにしても、休みって・・・
高見石小屋のHP見ても、お休みの一文字も出ていませんでしたよ。
ニュウ、眺めがいいでしょう
あの岩の上まで登ると、三角点がしっかりとありますよ。
次に訪れる時はぜひチャレンジしてください。
それと、高見石小屋裏の岩場も上まで登ると、いい眺めが待っています。
ちなみに、
33枚目:ゴゼンタチバナ
43枚目:ハクサンフウロ です。
お花の名前ありがとうございます。
この辺ではいずれも見ない花でした、覚えます。
にゅう楽しかったです、平たい山頂ではないためかちょっとぞわぞわ来る感ありました。
三角点気づかず、、、、高見石にもあがらず、、、、、
揚げパン(高見石小屋はTwitterでお休みを案内していることを後で知りました)、、、、と
3つもやり残したので楽しみに再チャレンジします。
残念ながら、暫くこちらから離れるので山歩きはしばしお休みです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する