記録ID: 3366817
全員に公開
ハイキング
中国
甑山 こしきやま
2021年07月22日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 02:16
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 120m
- 下り
- 107m
コースタイム
天候 | はれ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道はしっかり整備されています。 |
その他周辺情報 | 因幡一宮の宇倍神社の参道入口に、パン屋「パン工房大地の恵み」があります。パンもおいしいかったですが、かき氷もおいしかったですよ。 |
写真
感想
4連休の初日。前日にコロナワクチンを打ったので、あまり遠出は避けたいところ。さして大きな体調の崩れはなかったけれど、大事を取って自転車での近場の山さんぽにしました。
今日の目的地は鳥取市国府町にある甑山(こしきやま)。そこそこ有名な甑山(男甑山、女甑山)は秋田の南部にあるけど、こっちは「じゃないほう」の甑山です。面影山、今木山とともに因幡三山と呼ばれる、これまたあまり知名度の高くない〇〇三山のひとつです。
いずれの山も標高100メートル前後。今回登った甑山も100メートルの小さな山。そして、登山口から山頂までは10分足らずです。山頂からは鳥取平野を見渡すことができました。
しばらく誰も通っていなかったためか、歩く度にクモの巣が顔に引っかかる。さらにはバッタやセミが容赦なく飛んできて、なかなかエキサイティングな道のりでした。その後、足を伸ばした鷺山古墳の内部のカマドウマの群れも印象的でしたよ。
それにしても暑い一日でした。短パンで自転車を漕いだので、脚が真っ赤に焼けちゃいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する