記録ID: 338423
全員に公開
トレイルラン
東海
涼を求めて。。朝山伏。 西日影沢ピストン
2013年08月27日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:38
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 1,204m
- 下り
- 1,158m
コースタイム
5:54駐車場
5:56登山口
6:18大岩
6:42蓬峠
7:27稜線合流
7:33山伏山頂7:45
8:05蓬峠
8:15大岩
8:29登山口
8:30駐車場
2時間36分の山遊びでした。
5:56登山口
6:18大岩
6:42蓬峠
7:27稜線合流
7:33山伏山頂7:45
8:05蓬峠
8:15大岩
8:29登山口
8:30駐車場
2時間36分の山遊びでした。
天候 | 下は雨上がりの晴れ。 山頂はガスの中でした。 下界も涼しい朝でした。 山頂は半袖では肌寒いくらいでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
安倍大谷川沿いに左折。別荘地手前の二股を左に。 ダートコースを進んで、西日影沢登山口の駐車場に。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
途中、道が崩れかけている箇所もありますが、 注意すれば問題ないです。 |
写真
感想
8月最後の平日休み。
朝だけチョロっと行ってきました。
昨夜から、静岡市内も涼しい空気に包まれました。
登山口は肌寒く、ジャケットを着てのスタートでした。
すぐに汗ばんできたので、脱いでしまいましたが、山頂もガスに包まれて寒い位でした。
お盆を過ぎて、少しずつ秋に向かっていますね。
今回も登りはダブルストックで。
まだ上手く使いこなせないですね。
確かに足の負担は軽減されるような感じはするけど・・・。
ストックに気を取られて、足さばきが、ぎこちなかったりと。
まだまだ修行が必要です。
早く武器と言えるように扱いたいと思っています。
朝の短時間ですが、山を楽しめました。
沢で水浴びをして、10時前には帰宅完了。
あとは・・・。
イロイロ忙しく過ごした一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1200人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する