記録ID: 3401002
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
兜岳・鎧岳
2021年07月31日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 810m
- 下り
- 817m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 4:35
距離 9.7km
登り 816m
下り 817m
天候 | 晴れ〜曇り 駐車場へ戻った頃小雨 帰りの運転中夕立・大雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
他の場所にも路駐の車が数台ありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
兜岳登山口から入ってすぐのところ、道が分岐しています。ルートを間違えないように。 兜岳の山頂前後は急坂なので、特に慎重に。 場所によって異常に蚊が多い。しつこくまとわりついてきた。虫除けを使ったけどあまり効かなかった。 ハイキングコースは分岐に表示があるけど、下山に利用した林道と東海自然歩道の舗装路区間は表示が無い所もあり、地図を見て確認する必要あり。何度か間違えて分岐を通り過ぎました。 水の消費量約3リットル 4.7リットル持参 |
その他周辺情報 | サンビレッジ曽爾さんは客が多かったようです。広場横を通るとバーベキューなどしているグループが複数。入り口に車が並んでいました。 自分はどこへも立ち寄らず。 |
写真
装備
個人装備 |
半袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
携帯
サングラス
日焼け止め
タオル
ストック
熊鈴
手袋
笛
温度ロガー
虫よけスプレー
予備スマホ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:778人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する