記録ID: 3401492
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
大山
2021年07月31日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:36
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 999m
- 下り
- 982m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 7:20
距離 8.7km
登り 999m
下り 999m
16:43
ゴール地点
23000歩
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された階段 |
その他周辺情報 | 下山後、大山寺のホテル大山しろがねに宿泊 翌日、帰路に蒜山の有名な蕎麦屋に立ち寄り 叉来:https://hakkei-yubara.jp/6591/ |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
日焼け止め
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
地図(地形図)
|
感想
久しぶりに夏山の大山弥山に挑戦。初めての大山のメンバーも一緒で、よく整備された階段道でしたが、暑さもあり少々、キツかったようです。頂上はガスで展望は望めませんでしたが、思った程、人も多くなく、元谷では北壁の絶景を少し眺められ、宿泊もしたこともあり、久しぶりにゆっくりと大山を満喫できました。翌日は快晴で、様々な角度の麓から大山の絶景を堪能して、帰路に蒜山の有名な蕎麦を食して満足でした。
初めての大山でしたが、延々と続く階段と暑さで疲れました。例によって、山頂はガスに包まれ残念でした。今度はもっと涼しい時期か朝早くに上がりたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:612人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する