記録ID: 3427341
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
相馬山
2021年08月09日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:18
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 656m
- 下り
- 658m
コースタイム
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
ここ最近ずっと雨がつづいてて沢登りも山もいけない
こういう時はトレーニングとして日帰りの低山の山歩きしかない!
低山なら多少雨に濡れてもこの時期だと逆に気持ちいいし
逆に晴れると低山の夏場は暑すぎて危険だ
今回歩いたのは榛名山域で相馬山方面をクルリと2〜3時間かけて歩いた
相馬山へ入る登山道近くの駐車場へ車を止めて
相馬山向けて入山、鳥居をくぐって小雨の中歩く
ある気初めて数分で暑くなりカッパを脱ぐ
雨はすぐに止んでくれたので、吹き抜ける風が気持ちいい
晴てなくてよかった
相馬山自体は駐車場から30分ほどで着くくらいあっさりした山なんだけど
ここから破線ルートをつかって相馬山の隣にある雄山、雌山【二ッ岳】を目指す
この破線ルートが想像を超えて危ない、鎖場もいくつもあり
尾根は痩せており、落ちるとかなり危険な箇所が沢山あったが
慎重に歩けば危ない!
いや本当に危ない、標高が低くて木がお生い茂ってるのが救いだよ
落ちても大怪我で済むと思う、死なないって事だ、多分
だからなんだろうけど、立ち入り禁止になってロープが張ってあったんだな
納得したよ
でも沢登りに比べたらそれほどでもない
だから沢登りはお勧めできない
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する