記録ID: 3434980
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
鍬崎山(富山)
2021年08月09日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,680m
- 下り
- 1,667m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
立山から薬師岳へ縦走する度にずっと視界に入ってくる鍬崎山。3年前のGWに見た鍬崎山は上部は真っ白な三角錐が印象的で何時か登ろうと候補に入れていた。
コースタイム12時間で、体力回復中の僕には厳しいが、何せ今日はここしか晴れないし、13時まで登頂できない場合は引き返すこととしてトライしてみた。
あわすのスキー場から大品山に直接登るコースは、最初は薄暗く如何にもヤツが出そうな気配。人はいないのでラジオを最大音量にし、貯水池からの導水管沿いに進む。息が上がらないゆっくりペースにしたのが良かったのか、大品山まで4時間のところ2時間半で到着。しかしその後気温が上がり日にも照らされペースダウン。何とか13時までには登頂できた。この日は台風の影響で西風が当たる場所では随分身体を冷やしてくれた。
帰路は大品山までのアップダウンに苦しみ、残りすくなくなった水を節約しながら3時間半かけて下った。
さて翌日はと。今回は北陸・岐阜の山を巡る計画だったが、翌日以降台風9号の影響で望めない。それどころか日本海側にいると危ないようなので、晴れを求めて山梨に向かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する