記録ID: 344943
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
2012-08-25お手軽アルプス乗鞍岳(富士見岳2817M)
2012年08月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 00:45
- 距離
- 0.9km
- 登り
- 113m
- 下り
- 96m
コースタイム
12:10富士見岳登山口_12:23富士見岳山頂
12:47魔王岳登山口_12:54魔王岳山頂
12:47魔王岳登山口_12:54魔王岳山頂
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイヒール組と登山者組が入り交じった、不思議な乗鞍山・・・でもお手軽で大好きです。お金はかかるけど・・・ |
写真
鶴が池。
わあー絶景!
乗鞍ってホント良いわー。バス降りてすぐこの絶景・・・。15分歩いて頂上・・・。朴の木から約50分バスに揺られることがネックだけど、、まあ景色見ていれば案外あっという間だし、この気軽さはやっぱり捨てがたい!
3年に1度ぐらいは来たいポイントだわ。
わあー絶景!
乗鞍ってホント良いわー。バス降りてすぐこの絶景・・・。15分歩いて頂上・・・。朴の木から約50分バスに揺られることがネックだけど、、まあ景色見ていれば案外あっという間だし、この気軽さはやっぱり捨てがたい!
3年に1度ぐらいは来たいポイントだわ。
魔王岳2763m。
皆さんを待たせているので、早く早くーと死ぬ気で駆け上がり、コースタイムの半分で登頂しました。つ、辛い。
まっ、ほぼ階段を上るだけだったので、登頂といえるかどうか微妙だわ。
こちらは富士見岳とは違って、階段ばっかり。最後にプチ岩があり。階段ばっかりていう道も疲れるわ。
皆さんを待たせているので、早く早くーと死ぬ気で駆け上がり、コースタイムの半分で登頂しました。つ、辛い。
まっ、ほぼ階段を上るだけだったので、登頂といえるかどうか微妙だわ。
こちらは富士見岳とは違って、階段ばっかり。最後にプチ岩があり。階段ばっかりていう道も疲れるわ。
感想
西穂の絶景が忘れられず、、、でも辛い夏山登山は一夏に一回でいいので、文明の利器利用のお手軽アルプスに行って来ました。天候も良く、絶景を堪能できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する