ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 346066
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

龍頭の滝−戦場ヶ原−光徳−切込・刈込湖−湯元

2013年09月19日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.2km
登り
564m
下り
372m

コースタイム

8:36 東武日光駅発
9:47 竜頭の滝
10:22 小田代歩道展望台
10:57 泉門池
光徳牧場でアイスクリーム
12:41 山王峠
13:02 涸沼
13:40 刈込湖
14:40 湯元源泉
14:45 温泉寺
天候 快晴だよ!
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
竜頭の滝。もともと豪快だったけど、嵩が増えてます。このあと若干登り傾向だけど、平坦なので走っていく
2012年09月20日 09:51撮影 by  Hero3-Black Edition, GoPro
9/20 9:51
竜頭の滝。もともと豪快だったけど、嵩が増えてます。このあと若干登り傾向だけど、平坦なので走っていく
小田代のバス停から鹿柵を越えるとすぐに平原が見渡せる。男体山から大マナコ、他は隠れていきなり三岳。
2012年09月20日 10:32撮影 by  Hero3-Black Edition, GoPro
9/20 10:32
小田代のバス停から鹿柵を越えるとすぐに平原が見渡せる。男体山から大マナコ、他は隠れていきなり三岳。
これ切込湖あたりでみた川だと思っていたけど、戦場ヶ原の北、泉門池でした。あのときはすごく神秘的な感じがしてたけど、いまは木道の整備されすぎた場所は自然公園にいる気分。
2012年09月20日 10:57撮影 by  Hero3-Black Edition, GoPro
9/20 10:57
これ切込湖あたりでみた川だと思っていたけど、戦場ヶ原の北、泉門池でした。あのときはすごく神秘的な感じがしてたけど、いまは木道の整備されすぎた場所は自然公園にいる気分。
ススキの原を越える。車道を渡って、そのまま車道通しで光徳牧場。修学旅行の人がたくさんいるが、構わずアイス
2012年09月20日 11:10撮影 by  Hero3-Black Edition, GoPro
1
9/20 11:10
ススキの原を越える。車道を渡って、そのまま車道通しで光徳牧場。修学旅行の人がたくさんいるが、構わずアイス
地獄階段を登って、山王峠。明確にどこが峠かわからないがベンチがある。右へ下りればみえてる山王帽子山、左は林道と交差して涸沼へ。
2012年09月20日 12:42撮影 by  Hero3-Black Edition, GoPro
9/20 12:42
地獄階段を登って、山王峠。明確にどこが峠かわからないがベンチがある。右へ下りればみえてる山王帽子山、左は林道と交差して涸沼へ。
涸沼。変わった火山地形が生み出すまた草原。
2012年09月20日 13:02撮影 by  Hero3-Black Edition, GoPro
9/20 13:02
涸沼。変わった火山地形が生み出すまた草原。
道はちょっと悪いかな。登山道みたいだ。17度で涼しい。
2012年09月20日 13:11撮影 by  Hero3-Black Edition, GoPro
9/20 13:11
道はちょっと悪いかな。登山道みたいだ。17度で涼しい。
切込湖。流木は健在だが、水につかっている。増水して濁っているのも珍しい。バシャバシャ水が落ちていく音が聞こえる。
2012年09月20日 13:48撮影 by  Hero3-Black Edition, GoPro
9/20 13:48
切込湖。流木は健在だが、水につかっている。増水して濁っているのも珍しい。バシャバシャ水が落ちていく音が聞こえる。
温泉寺付近の沸いている場所。修学旅行の時もここでフィニッシュした気がするから、光徳から入ったんだなたぶん。
2012年09月20日 14:43撮影 by  Hero3-Black Edition, GoPro
9/20 14:43
温泉寺付近の沸いている場所。修学旅行の時もここでフィニッシュした気がするから、光徳から入ったんだなたぶん。
撮影機器:

感想

まだほとんど紅葉していません。戦場ヶ原は若干黄色くなってきてはいますが、これからです。2000mに近い場所に赤い葉がぽつぽつ見えます。

今回は、小学6年の修学旅行でどこを通ったのか記憶をたどりながら、見つけていくそんなゆるいウォーキング&ランニングでした。

コースは多少ぬかるみがあるが、非防水ローカットで問題ない。
竜頭の滝ー戦場ヶ原入口
最初の整備された石段など登りだが、道路を渡るとなだらかな登りからフラットに以降。

戦場ヶ原入口ー小田代 走れる
修学旅行生が多く、小田代方面へ転換。あいかわらずフラットで快適。西側を通るべくバス通りも使う。小田代バス亭付近の入り口から木道が始まる。ここまでラン。

小田代ー泉門池 走れる
全面木道

泉門池ー光徳牧場
バス通りに出たがトレイルの続きが見えなかったので、道路横の歩道をいく。光徳沼への薄い道をみつける。

光徳ー山王峠 走れない
最初はゆるやかな登りで、半分からあとは木段が続き厳しい。小学生には木段の下りはきついだろう。その分アイスがうまい。

山王峠ー刈込湖 半分走れる
いっきに涸沼に下ったあと、岩が転がった登りを行く。切込湖がありそうな湿地帯が出てくるとフラットに走れる。

刈込湖ー湯元 半分走れる
木の階段を6回くらい登る。
広い道に出たらあとは走れるすぐ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1075人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら