記録ID: 3461745
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
臼杵山〜元郷から荷田子へ〜
2021年08月25日(水) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 650m
- 下り
- 667m
コースタイム
天候 | とにかく蒸し暑い(^◇^;)湿度が凄い!シャツ、びっしょり😅 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
元郷からの道は下草も生え、鬱蒼とした細い急登で、蒸し暑さ倍増😅稜線に出ても眺望あまりなく、風も吹き渡らず、暑い😵真夏に歩くルートでないかな⁈ |
写真
感想
戸倉三山一座だけ、来たこともあるし、わかってたつもりでした。見くびってた(^◇^;)
臼杵山は急登でした。標高低いし、ほぼ樹林帯だし、風来ないし、薄曇りでも猛暑日で湿度半端なく、いやー、汗かいた💦暑かった(~_~;)
スタートが真夏なのに遅すぎた!真夏は早く出て早く降りましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
地元民が、ウスキネ山じゃ、ダメわんこ💦
時々、大勢で、行ってるけど…。
何かのサークル❓お友達ですか❓
お疲れワンコ〜
ホント、地元民なのにね、ダメですね('◇')ゞ
笛吹(うすしぎ)、人里(へんぼり)など五日市は難しい呼び名が多いですね。
シニアグループで月一行ったりしてます。ひとりもいいですが、たまに家族以外と話すことも大事ですね(ボケ防止)。
臼杵山、相当暑かったようですね!
同じ日、私は薄暗い刈寄山だけで正解でした〜。
…強硬に反対してヨカッタ(笑)
私も『うすぎやま』と濁るとは初めて知りました。
以前同じ漢字で『うすき』と読む姓の方がいまして『うすきやま』と思っていました!
臼杵神社の狛犬さん、狛狼さん?
後ろの古いほう、覚えています。
確か犬にしか見えないネコさまだったような……
不確かですみません(^-^;
おつかれさまでした、
どこも暑いし、でも頭もからだも鍛えたいし、……行く所に困りますよ!!
いやはやの暑さでしたね💦とうとうアルプスどこも行けないで
終わってしまう夏・・残念無念。山は逃げなくてもバアバには一年は
大きいです('◇')ゞ
早く涼しくなって、コロナも下火になって遠くのお山も行けるように
なるといいですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する