途中の福崎町には 色んな妖怪が出没しますよ(^^)/
11
8/26 10:32
途中の福崎町には 色んな妖怪が出没しますよ(^^)/
峰山高原リゾート 星降るキャンプ場に着きました。
9
8/26 13:14
峰山高原リゾート 星降るキャンプ場に着きました。
チキンステーキ弁当の気持ち。
13
8/26 13:15
チキンステーキ弁当の気持ち。
やっぱ、いつものジャムパンにしとけばよかったか・・・。いや、滅多に来ないリゾート地なので それなりにリッチにやらんとあかんかと思う・・・(笑)
16
8/26 13:17
やっぱ、いつものジャムパンにしとけばよかったか・・・。いや、滅多に来ないリゾート地なので それなりにリッチにやらんとあかんかと思う・・・(笑)
Yさん、蚊帳付きのハンモックを立ち上げました(^^)/
6
8/26 13:53
Yさん、蚊帳付きのハンモックを立ち上げました(^^)/
ちょいと使わせてもらいましたが、なかなかコレはいいなぁ。テントじゃなくココで眠れそう。
13
8/26 13:54
ちょいと使わせてもらいましたが、なかなかコレはいいなぁ。テントじゃなくココで眠れそう。
リゾート気分を醸し出すために、今回は椅子を持ってきました。右端のが私の¥300ダイソー折り畳み椅子です(^^)/ (注意書きに50kgまでとありました💦)
11
8/26 13:57
リゾート気分を醸し出すために、今回は椅子を持ってきました。右端のが私の¥300ダイソー折り畳み椅子です(^^)/ (注意書きに50kgまでとありました💦)
yさんがハンモックで昼寝している間に、私は、「巨大ジャングルジム&暁晴山!」を目指します。( `ー´)ノ
11
8/26 16:23
yさんがハンモックで昼寝している間に、私は、「巨大ジャングルジム&暁晴山!」を目指します。( `ー´)ノ
高原リゾートをサイクリングしながら 登ってきまーす(*^-^*)
12
8/26 16:27
高原リゾートをサイクリングしながら 登ってきまーす(*^-^*)
ぐるーっと回ったら 黄色いマイテントが見えました。
6
8/26 16:34
ぐるーっと回ったら 黄色いマイテントが見えました。
子供の頃から キャタピラー類には 憧れを持っています(*´▽`*) ブル ユンボ 戦車…なんでも来い!ですっ。
12
8/26 16:37
子供の頃から キャタピラー類には 憧れを持っています(*´▽`*) ブル ユンボ 戦車…なんでも来い!ですっ。
鹿ファミリー軍団が ずっと睨んでいます。近づいたらあっという間に森に消えました。
11
8/26 16:40
鹿ファミリー軍団が ずっと睨んでいます。近づいたらあっという間に森に消えました。
巨大ジャングルジムまで もう少しですー。
8
8/26 16:49
巨大ジャングルジムまで もう少しですー。
あっ、テントが見えています。yさん 起きたかなぁ?
7
8/26 16:51
あっ、テントが見えています。yさん 起きたかなぁ?
じゃん、コレが巨大ジャングルジムかぁ…。えっ?入場料¥2000!!!( ゜Д゜) 御無体な…そんな大金は持ち合わせていませーん。 見てるだけぇー(笑)
10
8/26 16:55
じゃん、コレが巨大ジャングルジムかぁ…。えっ?入場料¥2000!!!( ゜Д゜) 御無体な…そんな大金は持ち合わせていませーん。 見てるだけぇー(笑)
ふっ。暁晴山頂です。お天気が悪くなってきましたぁ💦今にも雨が降りそうですっ。急がなきゃ。
11
8/26 17:00
ふっ。暁晴山頂です。お天気が悪くなってきましたぁ💦今にも雨が降りそうですっ。急がなきゃ。
ほいほい、今日は いつものカップ麺じゃなく、キャンプ飯ですよぉー(*´▽`*) ダッシュして 帰りまーす。
5
8/26 17:10
ほいほい、今日は いつものカップ麺じゃなく、キャンプ飯ですよぉー(*´▽`*) ダッシュして 帰りまーす。
腹減ったぁー! 急げぇー( `ー´)ノ
8
8/26 17:23
腹減ったぁー! 急げぇー( `ー´)ノ
yさんが 携帯燃料で ご飯を炊いていました。
12
8/26 17:51
yさんが 携帯燃料で ご飯を炊いていました。
ふふふ。ちょっと奮発して 途中のマックスバリューでお肉をたくさん買って来ましたよー(^^)/
13
8/26 18:06
ふふふ。ちょっと奮発して 途中のマックスバリューでお肉をたくさん買って来ましたよー(^^)/
ふーん・・・夜のキャンプ場は こんな感じになるのですねぇー。いつも山奥のテキトーな誰も居ない所でテントをぽつんと張りますので、ちょっと違和感?(笑)
12
8/26 19:25
ふーん・・・夜のキャンプ場は こんな感じになるのですねぇー。いつも山奥のテキトーな誰も居ない所でテントをぽつんと張りますので、ちょっと違和感?(笑)
色んな話題で盛り上がった夜の反省会? 消灯時間の夜の10時前には 寝床に入るも 一匹の蚊が耳元でしつこく飛び回り、それからしばらく「格闘?」 星空がモッタイナイので空を見上げていましたら、もう午前1時…。やばいっ。明日はちょっぴりhardな沢登り。眠らんと!💦
10
8/26 19:27
色んな話題で盛り上がった夜の反省会? 消灯時間の夜の10時前には 寝床に入るも 一匹の蚊が耳元でしつこく飛び回り、それからしばらく「格闘?」 星空がモッタイナイので空を見上げていましたら、もう午前1時…。やばいっ。明日はちょっぴりhardな沢登り。眠らんと!💦
…午前3時半ごろに目が覚めて(年寄りは朝が早い!)っていうか1時間程しか眠ってませんが、暁晴山から ご来光が見たくなり…真っ暗サイクリングに出かけました。
8
8/27 4:30
…午前3時半ごろに目が覚めて(年寄りは朝が早い!)っていうか1時間程しか眠ってませんが、暁晴山から ご来光が見たくなり…真っ暗サイクリングに出かけました。
山頂に着きました。ススキが穂を出し始めましたね。
13
8/27 5:07
山頂に着きました。ススキが穂を出し始めましたね。
日の出も時刻が遅くなりました。
12
8/27 5:18
日の出も時刻が遅くなりました。
暁の雲。そろそろかな?
11
8/27 5:19
暁の雲。そろそろかな?
キャンプ場をUPすると、向こうの山では滝雲が流れていました。
10
8/27 5:19
キャンプ場をUPすると、向こうの山では滝雲が流れていました。
来るかなぁー?
11
8/27 5:24
来るかなぁー?
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
18
8/27 5:30
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
まん丸では無いですが、満足です(*^-^*)
14
8/27 5:31
まん丸では無いですが、満足です(*^-^*)
今日は沢登りしますので ガンガンに照らしてくださいなー(^^)/
17
8/27 5:35
今日は沢登りしますので ガンガンに照らしてくださいなー(^^)/
いくら厳しい残暑とはいえ、真夏のご来光と比べると やはり「秋」を感じます。
10
8/27 5:39
いくら厳しい残暑とはいえ、真夏のご来光と比べると やはり「秋」を感じます。
さっ、降りますか。下りはすいーすいーっ ですっ。
12
8/27 5:41
さっ、降りますか。下りはすいーすいーっ ですっ。
西側には 雲海がビシッと広がっていました。
9
8/27 5:42
西側には 雲海がビシッと広がっていました。
去り行く夏・・・
12
8/27 5:46
去り行く夏・・・
自然いっぱいだった地味ーだった峰山高原も 姿を変えてしまいましたが・・・
9
8/27 5:48
自然いっぱいだった地味ーだった峰山高原も 姿を変えてしまいましたが・・・
スキー場として生まれ変わって 良かったのかなぁ…
8
8/27 5:51
スキー場として生まれ変わって 良かったのかなぁ…
秋の風を切って あさごはーん! 目指しますっ。
7
8/27 5:52
秋の風を切って あさごはーん! 目指しますっ。
って、コレなんですけど(笑) 銀座カリーパンの気持ち。なんせリゾートですから 銀座のカレーパンくらいいただかないとっ(*^-^*)
13
8/27 6:14
って、コレなんですけど(笑) 銀座カリーパンの気持ち。なんせリゾートですから 銀座のカレーパンくらいいただかないとっ(*^-^*)
こちらは一泊2万円程・・・。見てるだけぇー。
10
8/27 9:07
こちらは一泊2万円程・・・。見てるだけぇー。
ほい、沢登りスタイルに変シーン! で 沢の入り口まで とことこ歩きまーす。
8
ほい、沢登りスタイルに変シーン! で 沢の入り口まで とことこ歩きまーす。
あらっ、長雨があれだけ続きましたので、水量たっぷりですぞー。行けんのかぁ??
8
8/27 10:49
あらっ、長雨があれだけ続きましたので、水量たっぷりですぞー。行けんのかぁ??
いきなりでっかい岩に阻まれます。
11
いきなりでっかい岩に阻まれます。
堕ちたら 洗濯機の中の洗濯物?になっちゃいそうです。
9
8/27 10:52
堕ちたら 洗濯機の中の洗濯物?になっちゃいそうです。
Yさんも 洗濯物にならないように 踏ん張っています(^^)/
11
8/27 10:57
Yさんも 洗濯物にならないように 踏ん張っています(^^)/
左が登れそうです。
8
8/27 11:18
左が登れそうです。
泳いで 横断。水は冷たくないのですが、流れが速いので押し戻されての格闘?でした。
9
8/27 11:24
泳いで 横断。水は冷たくないのですが、流れが速いので押し戻されての格闘?でした。
コレは 叩き落されるかもぉ・・・。
8
8/27 11:25
コレは 叩き落されるかもぉ・・・。
はい、叩き落されますっ。途中でギブアップ(*ノωノ) 無理っ。
10
8/27 11:27
はい、叩き落されますっ。途中でギブアップ(*ノωノ) 無理っ。
よしっ、コレはシャワクラ行けるでしょう! えっ? あっ・・・頭が叩きこわされるぅー(笑) ムリっ。
12
よしっ、コレはシャワクラ行けるでしょう! えっ? あっ・・・頭が叩きこわされるぅー(笑) ムリっ。
よしっ、それなら俺がっ!の Yさんも あっさり撃退されました(笑)
7
8/27 11:49
よしっ、それなら俺がっ!の Yさんも あっさり撃退されました(笑)
ラッコスタイルでまったりと落ち口に近づきます。
9
8/27 11:54
ラッコスタイルでまったりと落ち口に近づきます。
顔が濡れずに気持ちいいんですけどぉ…なかなか進まんわっ💦
10
8/27 11:55
顔が濡れずに気持ちいいんですけどぉ…なかなか進まんわっ💦
やっと落ち口に到達。激流に逆らって登ります。まぁ、叩き落されても 釜までウォータースライダーですので それはそれで楽しいかもです(*^-^*)
8
8/27 11:59
やっと落ち口に到達。激流に逆らって登ります。まぁ、叩き落されても 釜までウォータースライダーですので それはそれで楽しいかもです(*^-^*)
あら、こいつはちと 高さがありますねぇ・・・行けるか?
9
8/27 12:01
あら、こいつはちと 高さがありますねぇ・・・行けるか?
流芯は無理ですが、右側をゴソゴソ登れば 何とか上がれました。
8
流芯は無理ですが、右側をゴソゴソ登れば 何とか上がれました。
三条の滝も 今日はどれも登れそうにないですが、どれにしようかなぁ?
10
8/27 12:02
三条の滝も 今日はどれも登れそうにないですが、どれにしようかなぁ?
うん、右端の滝に突っ込みますかぁ?(何とかクリアできました)
8
うん、右端の滝に突っ込みますかぁ?(何とかクリアできました)
おだやかー。ちょっとぷかぷか 休みます。
9
8/27 12:04
おだやかー。ちょっとぷかぷか 休みます。
ラッコ泳ぎは 超 きもちええー ですっ (*^-^*)
9
8/27 12:06
ラッコ泳ぎは 超 きもちええー ですっ (*^-^*)
やっぱり ジャムパンの気持ちっ が いいですぅ(笑)
10
8/27 12:13
やっぱり ジャムパンの気持ちっ が いいですぅ(笑)
ウォータースライダーして 飛び込もうかと思いましたが、だんだん寒くなってきて チャレンジ精神も縮んできてしまいましたっ💦
8
8/27 12:42
ウォータースライダーして 飛び込もうかと思いましたが、だんだん寒くなってきて チャレンジ精神も縮んできてしまいましたっ💦
ドボンして進みますが ずっと水に浸かってますと 寒いのと体力が奪われますっ。
7
8/27 12:42
ドボンして進みますが ずっと水に浸かってますと 寒いのと体力が奪われますっ。
ココも例年なら1本しか流れていないのですが、3本もフルに滝ができちゃってます。どれ登ろう?
10
8/27 13:05
ココも例年なら1本しか流れていないのですが、3本もフルに滝ができちゃってます。どれ登ろう?
寒がりのyさんですが、今日は果敢にチャレンジしています( `ー´)ノ
9
8/27 13:08
寒がりのyさんですが、今日は果敢にチャレンジしています( `ー´)ノ
いつも登れる左の滝は、今日は無理ですねぇ。右を登りますっ。
8
8/27 13:13
いつも登れる左の滝は、今日は無理ですねぇ。右を登りますっ。
簡単な右滝ですが…意外と水流が強いです。流芯に入るかどうか迷ってます。
7
8/27 13:14
簡単な右滝ですが…意外と水流が強いです。流芯に入るかどうか迷ってます。
ええいー いったれぇー(笑)
11
8/27 13:14
ええいー いったれぇー(笑)
うわっ、この滝は ムリかも? でも 逃げてばかりでは 本日の「全て流芯攻め」の目標が遠のくばかりです💦 とにかく取り付いてみます。
9
8/27 13:18
うわっ、この滝は ムリかも? でも 逃げてばかりでは 本日の「全て流芯攻め」の目標が遠のくばかりです💦 とにかく取り付いてみます。
うぉん・・・でも 何とかクリアできそう!
8
8/27 13:19
うぉん・・・でも 何とかクリアできそう!
yさんも 這い上がってきました。
6
8/27 13:21
yさんも 這い上がってきました。
でたっ、黒滝。右岸からの直登は ムリかぁ…
9
8/27 13:23
でたっ、黒滝。右岸からの直登は ムリかぁ…
右岸をフリーで上がろうとしましたが、なかなか本日は流心に足が乗せられません。滝壺の向こうのyさんが手で大きく×を作っています。うーん…ココは落ちたらシャレになりませんので…左岸を登ることにしました。
9
右岸をフリーで上がろうとしましたが、なかなか本日は流心に足が乗せられません。滝壺の向こうのyさんが手で大きく×を作っています。うーん…ココは落ちたらシャレになりませんので…左岸を登ることにしました。
左岸を登ります。こっちは初心者向きですが、意外と高度感が有るのですよ。
7
左岸を登ります。こっちは初心者向きですが、意外と高度感が有るのですよ。
こんな感じですので、パーティに初心者さんがいましたらロープ確保した方が良いかもしれません。
8
8/27 13:31
こんな感じですので、パーティに初心者さんがいましたらロープ確保した方が良いかもしれません。
悔しいので、黒滝の右岸を懸垂下降で降りて、アッセンダーを装着して登攀練習?することにしました。いつも私のワガママに嫌な顔一つせずyさんも 付き合ってくれました。
7
8/27 13:47
悔しいので、黒滝の右岸を懸垂下降で降りて、アッセンダーを装着して登攀練習?することにしました。いつも私のワガママに嫌な顔一つせずyさんも 付き合ってくれました。
では、行って参りますっ(^^)/
6
では、行って参りますっ(^^)/
岩場を降りましたので、苦労はしませんでした。登り返しもやはりロープがあれば安心でしたので 問題なく登り返せました。
10
岩場を降りましたので、苦労はしませんでした。登り返しもやはりロープがあれば安心でしたので 問題なく登り返せました。
yさんも チャレンジしました。
7
8/27 14:06
yさんも チャレンジしました。
おおおっ、やりましたよ。やったぁ!
10
8/27 14:09
おおおっ、やりましたよ。やったぁ!
登り返したら、このどや顔(笑) やりましたね(^^)/
10
8/27 14:14
登り返したら、このどや顔(笑) やりましたね(^^)/
黒滝の後にも、10m程の滝が続きます。見た目は登り難そうですが、水流の下に 段々が隠れていて、容易に水芯直登ができます。
9
8/27 14:36
黒滝の後にも、10m程の滝が続きます。見た目は登り難そうですが、水流の下に 段々が隠れていて、容易に水芯直登ができます。
少し高さがありますので 要注意です。
5
8/27 14:41
少し高さがありますので 要注意です。
がはっ。まだまだ ありましたっ。
7
8/27 14:43
がはっ。まだまだ ありましたっ。
コレが最後ですよー!
9
8/27 14:43
コレが最後ですよー!
やりました。ガツンと握手(^^)/ 初級の沢ですが、水量が多かったので いつもより 達成感がありました。
11
8/27 14:51
やりました。ガツンと握手(^^)/ 初級の沢ですが、水量が多かったので いつもより 達成感がありました。
さぁ、帰りましょう(^^)/ っと 言いながら・・・ココで1時間以上も 座り込んでの反省会?(笑)
13
8/27 14:53
さぁ、帰りましょう(^^)/ っと 言いながら・・・ココで1時間以上も 座り込んでの反省会?(笑)
なかなかこの辺りには来れないので、未知のエリアでした。
沢は初級とは言え、十分に楽しむことができました。
ここでこれだけの水量なら、大峰、台高はもっとでしょうね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する