ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3471377
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

雁戸山→仙台神室

2021年08月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.8km
登り
1,516m
下り
1,498m

コースタイム

日帰り
山行
8:45
休憩
0:40
合計
9:25
7:12
3
7:15
7:15
20
7:35
7:35
67
8:42
8:42
60
9:42
9:42
65
10:47
10:47
34
11:21
11:21
9
11:30
12:10
42
12:52
12:52
25
13:17
13:17
24
13:41
13:41
11
13:52
13:52
39
14:31
14:31
46
15:21
15:21
22
15:43
15:43
21
16:04
16:04
33
16:37
ゴール地点
天候 一定の高さを超えると霧雨
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
雁戸山:蟻の戸渡りが強風時要注意
やべー
寝過ごした・・・
暗いうちに出発するつもりが・・・
2021年08月28日 05:48撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 5:48
やべー
寝過ごした・・・
暗いうちに出発するつもりが・・・
駐車場 比較的いっぱい
昼には国道まで停まってました
人のこと言えないけど・・・
2021年08月28日 07:12撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 7:12
駐車場 比較的いっぱい
昼には国道まで停まってました
人のこと言えないけど・・・
2021年08月28日 07:14撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 7:14
雁戸山は宮城コースからスタート
2021年08月28日 07:14撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 7:14
雁戸山は宮城コースからスタート
鉄塔の下を目指して
2021年08月28日 07:15撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 7:15
鉄塔の下を目指して
ここの僅かな茂みの違いに気づかないと迷う
2021年08月28日 07:18撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 7:18
ここの僅かな茂みの違いに気づかないと迷う
少し進むと正解が待ってます
2021年08月28日 07:18撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 7:18
少し進むと正解が待ってます
ふわふわアザミ
2021年08月28日 07:24撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 7:24
ふわふわアザミ
2021年08月28日 07:25撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 7:25
今幼虫で大丈夫か?
2021年08月28日 07:26撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/28 7:26
今幼虫で大丈夫か?
そして一回高圧線の下に出る
2021年08月28日 07:28撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 7:28
そして一回高圧線の下に出る
右側
2021年08月28日 07:28撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 7:28
右側
左側
2021年08月28日 07:28撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 7:28
左側
進行方向は正面
2021年08月28日 07:28撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 7:28
進行方向は正面
ただし右奥に石碑とお地蔵さまがあるのでひきつけられるように寄り道
2021年08月28日 07:30撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 7:30
ただし右奥に石碑とお地蔵さまがあるのでひきつけられるように寄り道
標識の無い獣道のようなものがよくあるのでコース間違いしないように
2021年08月28日 07:31撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 7:31
標識の無い獣道のようなものがよくあるのでコース間違いしないように
デカッ
2021年08月28日 07:32撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 7:32
デカッ
こちらは表情が読み取れないお地蔵さまでした
2021年08月28日 07:32撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 7:32
こちらは表情が読み取れないお地蔵さまでした
振り返って本日二本目予定の山
2021年08月28日 07:34撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 7:34
振り返って本日二本目予定の山
2021年08月28日 07:34撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 7:34
有耶無耶関跡の由来
有耶無耶の意味は鬼がいるいないを神の使いの鳥が教えたらしい
2021年08月28日 07:35撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 7:35
有耶無耶関跡の由来
有耶無耶の意味は鬼がいるいないを神の使いの鳥が教えたらしい
2体目お地蔵さま
ご挨拶して右側へ
左は古道
2021年08月28日 07:36撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 7:36
2体目お地蔵さま
ご挨拶して右側へ
左は古道
2021年08月28日 07:37撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 7:37
2021年08月28日 07:38撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 7:38
2体目のお地蔵様を右に進むと標識があります
で、カケスガ峰へ向かいます
2021年08月28日 07:39撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 7:39
2体目のお地蔵様を右に進むと標識があります
で、カケスガ峰へ向かいます
2021年08月28日 07:50撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 7:50
2021年08月28日 07:52撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 7:52
2021年08月28日 08:00撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 8:00
2021年08月28日 08:30撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 8:30
2021年08月28日 08:35撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 8:35
2021年08月28日 08:38撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 8:38
カケスガ峰の小屋跡
2021年08月28日 08:42撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 8:42
カケスガ峰の小屋跡
2021年08月28日 08:43撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 8:43
ガス&霧雨
メガネは雨に弱いんです
2021年08月28日 08:43撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 8:43
ガス&霧雨
メガネは雨に弱いんです
この辺をウロウロしていると進行方向を見失う
2021年08月28日 08:43撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 8:43
この辺をウロウロしていると進行方向を見失う
この広場に出て左側にコースがあるので見落とさないように
2021年08月28日 08:51撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 8:51
この広場に出て左側にコースがあるので見落とさないように
で、しばらく行くと石碑があります
2021年08月28日 08:53撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 8:53
で、しばらく行くと石碑があります
この辺分岐がないのでひたすら明瞭な道を進んでください
2021年08月28日 08:54撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 8:54
この辺分岐がないのでひたすら明瞭な道を進んでください
広場周辺に怪しい獣道らしき踏み跡がよくありますが間違えないように
2021年08月28日 08:54撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 8:54
広場周辺に怪しい獣道らしき踏み跡がよくありますが間違えないように
信じる者に道しるべ
2021年08月28日 08:55撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 8:55
信じる者に道しるべ
全体的にしっとり
2021年08月28日 08:59撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 8:59
全体的にしっとり
2021年08月28日 09:04撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 9:04
進行方向ガス霧中
2021年08月28日 09:10撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 9:10
進行方向ガス霧中
2021年08月28日 09:11撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 9:11
2021年08月28日 09:12撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 9:12
2021年08月28日 09:13撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 9:13
新山との分岐点
2021年08月28日 09:14撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 9:14
新山との分岐点
2021年08月28日 09:14撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 9:14
2021年08月28日 09:14撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 9:14
ここで、取り掛かる前にチョココロネ補充
切り立ってるね〜
2021年08月28日 09:14撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 9:14
ここで、取り掛かる前にチョココロネ補充
切り立ってるね〜
2021年08月28日 09:19撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 9:19
2021年08月28日 09:19撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 9:19
一定か晴れら下は晴れてんだよな〜
2021年08月28日 09:20撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 9:20
一定か晴れら下は晴れてんだよな〜
本日最大の危険コース
下から暴風が吹き荒れる・・・
2021年08月28日 09:21撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 9:21
本日最大の危険コース
下から暴風が吹き荒れる・・・
山形県って地形上 県境と海岸沿いに市街地多い
2021年08月28日 09:22撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 9:22
山形県って地形上 県境と海岸沿いに市街地多い
よく見るアングル
2021年08月28日 09:24撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 9:24
よく見るアングル
一本道でも親切に
2021年08月28日 09:31撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 9:31
一本道でも親切に
あそこなんだけどなぁ
2021年08月28日 09:31撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 9:31
あそこなんだけどなぁ
で、到着
2021年08月28日 09:42撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 9:42
で、到着
2021年08月28日 09:42撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 9:42
見たらやる
そしてすぐ踵を返す
2021年08月28日 09:42撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 9:42
見たらやる
そしてすぐ踵を返す
蔵王ダムですね
2021年08月28日 09:43撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 9:43
蔵王ダムですね
2021年08月28日 09:43撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 9:43
タイミング悪いな〜
山は実は離れて見たほうがキレイ
2021年08月28日 10:18撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 10:18
タイミング悪いな〜
山は実は離れて見たほうがキレイ
ここから関沢分岐方面山形コースへ
2021年08月28日 10:21撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 10:21
ここから関沢分岐方面山形コースへ
2021年08月28日 10:22撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 10:22
こっちは基本デロデロ
2021年08月28日 10:29撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 10:29
こっちは基本デロデロ
関沢分岐到着
笹谷までずっと下りですいすい
2021年08月28日 10:47撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 10:47
関沢分岐到着
笹谷までずっと下りですいすい
2021年08月28日 10:47撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 10:47
2021年08月28日 10:47撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 10:47
2021年08月28日 10:50撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 10:50
これも一本道の真っ只中に
2021年08月28日 10:54撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 10:54
これも一本道の真っ只中に
で、この辺ウロウロする
2021年08月28日 11:12撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 11:12
で、この辺ウロウロする
このお地蔵さまはお顔が向こうにありました
非常に穏やか
2021年08月28日 11:19撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 11:19
このお地蔵さまはお顔が向こうにありました
非常に穏やか
2021年08月28日 11:20撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 11:20
小屋の全景がピンボケで掲載できませんでした・・・スミマセン
2021年08月28日 11:20撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 11:20
小屋の全景がピンボケで掲載できませんでした・・・スミマセン
内部の様子
とても整理整頓が行き届いてました
ここイイ
2021年08月28日 11:23撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 11:23
内部の様子
とても整理整頓が行き届いてました
ここイイ
こんな石碑も見つけ
2021年08月28日 11:24撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 11:24
こんな石碑も見つけ
2021年08月28日 11:25撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 11:25
尼寺跡は原っぱ
2021年08月28日 11:25撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 11:25
尼寺跡は原っぱ
2021年08月28日 11:27撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 11:27
2021年08月28日 11:27撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 11:27
2021年08月28日 11:28撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 11:28
駐車場で昼食かまして
本日二本目の悪夢へGo
2021年08月28日 12:09撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 12:09
駐車場で昼食かまして
本日二本目の悪夢へGo
二口峠・・・ですか
2021年08月28日 12:12撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 12:12
二口峠・・・ですか
2021年08月28日 12:25撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 12:25
2021年08月28日 12:35撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 12:35
ここの原っぱ最高です!!!
写真ないけど・・・
2021年08月28日 12:37撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 12:37
ここの原っぱ最高です!!!
写真ないけど・・・
2021年08月28日 12:38撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 12:38
この時点ではどこがドレ?
2021年08月28日 12:38撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 12:38
この時点ではどこがドレ?
2021年08月28日 12:39撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 12:39
2021年08月28日 12:49撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 12:49
ここが・・・
2021年08月28日 12:51撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 12:51
ここが・・・
これ
2021年08月28日 12:52撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 12:52
これ
ハマグリ山過ぎて下りたところを振り返って
これを登り返す
2021年08月28日 12:56撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 12:56
ハマグリ山過ぎて下りたところを振り返って
これを登り返す
ハマグリ山遠目から
2021年08月28日 12:58撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 12:58
ハマグリ山遠目から
目指すは左奥の四角い山
2021年08月28日 12:59撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 12:59
目指すは左奥の四角い山
2021年08月28日 13:14撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 13:14
着実に目的地へ近づく
2021年08月28日 13:17撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 13:17
着実に目的地へ近づく
2021年08月28日 13:36撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 13:36
そう、着実に・・・
ここから思いっきり下って・・・
2021年08月28日 13:41撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 13:41
そう、着実に・・・
ここから思いっきり下って・・・
2021年08月28日 13:52撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 13:52
何とか到着
途中写真が無いのは非常に余裕が無かったからデス
直前の急登と振り返って山形神室の登り返しを見て戦意喪失・・・
2021年08月28日 14:31撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/28 14:31
何とか到着
途中写真が無いのは非常に余裕が無かったからデス
直前の急登と振り返って山形神室の登り返しを見て戦意喪失・・・
展望がよいはずなのに
2021年08月28日 14:34撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 14:34
展望がよいはずなのに
曇っていたおかげで熱中症と水不足に苦しまなくて済んだのかなぁ〜
2021年08月28日 14:34撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 14:34
曇っていたおかげで熱中症と水不足に苦しまなくて済んだのかなぁ〜
こんな状態なので長居は無用
2021年08月28日 14:34撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 14:34
こんな状態なので長居は無用
仙台神室から山形神室への登り返し
今日この場に泊まろうかと思った瞬間
2021年08月28日 14:49撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 14:49
仙台神室から山形神室への登り返し
今日この場に泊まろうかと思った瞬間
仙人大滝からの出口?
2021年08月28日 14:51撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 14:51
仙人大滝からの出口?
これは事前調査なしで突入は危険だ
2021年08月28日 14:52撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/28 14:52
これは事前調査なしで突入は危険だ
2021年08月28日 15:40撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 15:40
日が沈む
長い一日の終了
2021年08月28日 16:37撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 16:37
日が沈む
長い一日の終了
仙人大滝入口
2021年08月28日 16:54撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 16:54
仙人大滝入口
奥の杉の木は・・・
2021年08月28日 16:55撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/28 16:55
奥の杉の木は・・・
何かに剝がされたの?
2021年08月28日 16:57撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 16:57
何かに剝がされたの?
このへんから蔵王に行く人っていったい・・・
2021年08月28日 16:57撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 16:57
このへんから蔵王に行く人っていったい・・・
長さ6mは不可ですって
曲がれない箇所が確かにある
2021年08月28日 17:04撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/28 17:04
長さ6mは不可ですって
曲がれない箇所が確かにある
撮影機器:

感想

お隣同士の山だから交通費も一回分で踏破しようと考えたのが運の尽き。
丸一日かけての二山は久々に身の危険を感じました。
もうや〜めよっと
でも、隣だったしなぁ・・・
やっぱり帰り時間が気になるとペースアップしちゃうから、そこと水分不足が解消できればアリかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら