記録ID: 3474430
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
夏を分け秋の風吹く月山
2021年08月29日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 462m
- 下り
- 894m
コースタイム
天候 | 午後9時以降から下層雲とれて上層雲10%位の晴れとのWindyアカデミーの予測通り。10m/sで体感15℃ぐらい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
姥沢駐車場 朝7:30着で下のエリア8割程 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鍛冶小屋跡前後のガレ場が滑りやすく尻もち着く人を何人か見かけた そこ以外は木道、石段などで道はよく整備されている |
その他周辺情報 | 日帰り温泉にグルメ、、ここは山形ですから・・・ (但し、今はちょっとね) |
写真
感想
3週前の擦過と打撲からの治りかけリハビリ山行で、久々に好天気そうな残暑月山にやって来ました
Windyアカデミーの天候予測通り10時には、それまで峰々を覆っていた中・下層の雲がとれて近場の眺望よくなり晴れ
でも鳥海朝日は雲が掛かってたりして残念
鍛冶小屋跡より上は風が10数mほどで強く、手が冷たくなるほどになってました
花々は大分終わっていて、草木はほんの少し色づきだしたようで、
稜線を吹く風と越える雲が、やはり秋を感じることができ、涼しく快適な尾根歩きだった
足も問題なく歩けたしよかったよかった
夏を分け 峰渡る風に 法螺貝の
秋を連れづれ 流れ雲
― 山楽部
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する