記録ID: 348280
全員に公開
ハイキング
道東・知床
仁頃山
2013年09月23日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 02:30
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 651m
- 下り
- 649m
コースタイム
10:55 東尾根登山口
12:10 仁頃山
13:20 東尾根登山口
12:10 仁頃山
13:20 東尾根登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
えらい天気の良い連休、今日は今ホットな銀泉台へ行こうと思ったが、
上川の朝の気温が4度とか5度とか。これは層雲峡に着く前に寒くて死んでしまう。
もう少し暖かくなってきた時間帯から登れる山にしようということで仁頃山へやってきた。
東新道はなかなか歯ごたえのある登り。
分かれ道が沢山あって、初見地図無しで来たもんだから何度か道を間違えた。
危険な箇所はほとんど無く、歩きやすくてとても良い登山道だ。
山頂からの景色は見事なものだった。
近くにこんな良い山があるなんて北見に住んでいる人は良いなぁと思った。
が、これは隣の芝的なアレで、
よその人は"近くに手稲山とか藻岩山があって、札幌市民は羨ましいなぁ"
とか思ったりするのだろうか。
下山後の温泉はえんべつつるつる。
昼食もここで食べようと思っていたのだけど、14時でランチ終了だった。残念。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:889人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
仁頃山へようこそ、ですね。
遠くからわざわさ、仁頃山に来ていただけるなんて。
仁頃山を愛する自分にとって、本当にうれしいことです。ありがとうございます。
低山も少し、葉が色づいてきましたね。
近いうちに、紅葉のピークを迎えるのでしょうね。
アメリカンドッグに砂糖。
自分もこちらに来た時には衝撃を受けましたが、ハマる味ですよね。これ、最初にやった人はエライです。
しかし、このアメリカンドッグwith砂糖は、北海道全体のものだと思っていましたが、道東特有のものだったのですね。また、衝撃を受けました。
天気に恵まれたおかげで素晴らしい山行でした。登山道が沢山あるのが良いですね。
今度は別のルートから、花の時期か冬か紅葉か、違う季節にまた再訪したいです。
そうそう、前に近くを通ったときも今日も月曜日、三福の定休日です。嫌われている…。
アメリカンドッグ砂糖はお祭り屋台の定番ですね。
釧路に住んでいたときはみんな「フレンチドッグ」って呼んでましたよ。
面白いですねー。
一旦は「カメラは買わん」と言ったものの、
最近ますますカメラ熱が高まってるようですね。
ここは買ってしまったほうが精神衛生上もよいのではないでしょうか?
色々と被写体を探しながら、撮影しながら歩くと、
自然と山での滞在時間も長くなりますよ。
とはいえ、最近のパクミンさんの写真は綺麗ですけどね。
でもデジイチだと自己満足度がもっと高くなることは間違いないです。
そうなんですよ。カタログを持ち帰ってきたばかりにもう毎日溜らんです。
最近は写真を撮ること自体が楽しくて、山以外でもカメラを持ち歩いています。
カメラがあると山登りだけでなく、家の外に出ること自体がますます楽しくなるんですよねえ。
最初の一台、どのメーカーと運命を共にするか悩みどころでもあります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する