ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3483350
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

ナイフリッジ続きの有田ジャンダルム

2021年09月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:26
距離
3.0km
登り
151m
下り
154m
歩くペース
ゆっくり
2.02.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
0:00
合計
3:26
8:22
206
スタート地点
11:48
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
この馬の背を歩くのです
2021年09月01日 08:52撮影 by  iPhone 7, Apple
18
9/1 8:52
この馬の背を歩くのです
勇気あるなぁ
2021年09月01日 08:56撮影 by  iPhone 7, Apple
14
9/1 8:56
勇気あるなぁ
有田ジャンダルム!
2021年09月01日 17:28撮影
10
9/1 17:28
有田ジャンダルム!
気を抜けません
2021年09月01日 08:57撮影 by  iPhone 7, Apple
10
9/1 8:57
気を抜けません
まだまだ続きます
2021年09月01日 09:02撮影 by  iPhone 7, Apple
15
9/1 9:02
まだまだ続きます
振り返ると 勇気ある二人
2021年09月01日 09:11撮影 by  iPhone 7, Apple
8
9/1 9:11
振り返ると 勇気ある二人
ここを歩いてきました
2021年09月01日 09:26撮影 by  iPhone 7, Apple
7
9/1 9:26
ここを歩いてきました
更に越えて進みます
2021年09月01日 09:49撮影 by  iPhone 7, Apple
9
9/1 9:49
更に越えて進みます
いい風が吹いて気持ちいい
10
いい風が吹いて気持ちいい
ナイフリッジもそろそろ終盤
2021年09月01日 09:47撮影 by  iPhone 7, Apple
6
9/1 9:47
ナイフリッジもそろそろ終盤
スタート地点に戻ってきました
2021年09月01日 11:56撮影 by  iPhone 7, Apple
8
9/1 11:56
スタート地点に戻ってきました
こんなのも
2021年09月01日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
6
9/1 9:35
こんなのも
撮影機器:

感想

暑い夏の日は
沢沿いの路を歩いて涼しくなって
時には朝駆け登山で涼しくなって
そして今日は 恐ろしい馬の背を歩いて寒くなりました。

尾根道には 有田ジャンダルム と記され
地元では大仏尾根とも呼ばれる 有田ナイフリッジ。
ピンポイントで晴れ予報の今日 3人チームでチャレンジしてみました。

椎谷神社から尾根までの急登を我慢して辿り着いたナイフリッジの先端。
ここから今から歩く尾根道の全貌が見渡せます。
ほとんど意を決して挑む綱渡りの心境で
ダチョウ倶楽部風に どうぞどうぞ!で順番を譲ります。

板状節理の岩肌をビブラムソールががっちり捉えるも
風が吹くと身をかがめ 切り立った岸壁を見ないように一歩一歩慎重に進み
いつもの山歩きとは一味も二味も違うデインジャラスな体験をしました。

怖がり者の 怖いもの見たさ ですね!
お勧めです。
ご一緒した皆さん おつかれさまでした!



小さな町の小さな砦を歩く気分はサイコー😍💕💕
とっても楽しい時間でした😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2007人

コメント

各位
ご苦労様でした。
初めての体験、ドキドキ💓しながら進む気分は最高😃????
有田ジャンダルム恐るべし??😀
2021/9/1 20:23
お疲れさまでした。
低山でしたけど 緊張が楽しさに繋がっていきましたね!
次回 どこにしましょ?
よろしくお願いいたします。
2021/9/1 20:30
今回はタイミングが合わずにお会い出来なくて残念でした!
有田ジャンダルム!!!
凄いネーミングですね!
切りたった尾根歩きは刺激的ですね
お疲れ様でした♪
2021/9/2 13:44
すみませーん。
我慢しきれず 先に行ってしまいました。

凄いネーミングでしょ!
よかともさんは元祖ジャンダルムを踏破されてるので
ここはスキップで通過されるでしょうが
それでも 楽しいコースです。
ナイフリッジ限定のショートコースがお勧めです。

是非!
2021/9/2 15:01
いつも車で有田を通る時、横目で眺めてましたsmile
最近、ちょっと有名になりましたもんねぇflair
丁度、お盆は北アルプスの穂高連峰の山々をGo pro付けて歩いてる人の動画を観てたので、本家は行けないからナンチャッテに行くかなぁ〜って思ってました(笑)
鹿児島の磯間嶽とどっちが高感度あるかなぁ?
私は大丈夫やけど、もう1人がチビるかもしれん((´∀`))ケラケラ
2021/9/3 16:27
こんにちは。
chiakiさんところから近いので もう行かれたのかなって思ってました。
磯間嶽はまだ未踏なので 比較できませんが 結構怖かったですよ。
お二人一緒に是非 歩かれて下さい!

レコ お待ちしてます!
2021/9/3 16:53
詳細なレコありがとうございます。いつも参考にさせていただいております。
近くなのでいつかと思いつつもメインで歩く距離でも無さそうなので何かのついでにと行かずじまい。
とても楽しそうなので、レコ参考にさせていただいて、涼しくなったら行きたいと思います。
2021/9/9 16:42
コメントありがとうございます。

確かにメインで歩く距離でもなく 今はまだまだ暑いので
涼しくなってからが良さそうですね。

山も色んなバリエーションで歩けますので
楽しみ方も様々でいいですね!
ピークがある訳でもないのですが この尾根歩き とても楽しかったです!
2021/9/9 17:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら