ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 349274
全員に公開
ハイキング
丹沢

裏丹沢/早戸大滝〜雷滝

2013年09月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:00
距離
7.4km
登り
540m
下り
530m

コースタイム

7:15本間橋-雷平-早戸大滝-雷平-雷滝-16:00本間橋
天候 雨/曇り
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本間橋付近路肩
コース状況/
危険箇所等
☆ 林道終点(伝道)から雷平までは、林業関係者の作業用で険しい山道です。
☆ 老朽した木橋・路肩が崩れた箇所・岩場のロープなど危険な箇所があります。
☆ 雷平からは、河原歩きが続き、渡渉を繰り返します。
☆ 台風18号の影響で増水し、木橋は全てありません。
伝道から最初の小沢を渡ります
9
伝道から最初の小沢を渡ります
造林小屋から先は斜面をトラバースする経路で、木橋・ロープ等がありますが、慎重に歩きましょう
1
造林小屋から先は斜面をトラバースする経路で、木橋・ロープ等がありますが、慎重に歩きましょう
大勢で歩く際は、一名づつ渡りましょう
2
大勢で歩く際は、一名づつ渡りましょう
以前の台風で崩壊し、迂回路設置場所からの早戸川、増水中で木橋もありません
3
以前の台風で崩壊し、迂回路設置場所からの早戸川、増水中で木橋もありません
雨が降ったら雨宿り、岩屋
3
雨が降ったら雨宿り、岩屋
水は透き通り綺麗です
8
水は透き通り綺麗です
雷平 右原小屋沢「雷滝」 左大滝沢「大滝」
中央「白馬尾根」
1
雷平 右原小屋沢「雷滝」 左大滝沢「大滝」
中央「白馬尾根」
沢沿いのヤマブドウの葉「秋」
5
沢沿いのヤマブドウの葉「秋」
約14個のアケビ こんなに沢山は初めて見ました
13
約14個のアケビ こんなに沢山は初めて見ました
沢山花を付けたホトトギスに出会いました
12
沢山花を付けたホトトギスに出会いました
今朝は寒く、水と戯れられません
3
今朝は寒く、水と戯れられません
早戸大滝 滝からの強風に耐えて咲くトリカブト
2
早戸大滝 滝からの強風に耐えて咲くトリカブト
早戸大滝 左岸の崩壊地側から
5
早戸大滝 左岸の崩壊地側から
滝中央は岩が削られて翡翠のよう
3
滝中央は岩が削られて翡翠のよう
大滝下のホトトギス
6
大滝下のホトトギス
ガクアジサイの花弁が綺麗
2
ガクアジサイの花弁が綺麗
真下から、上部は霧で写りません
3
真下から、上部は霧で写りません
モミジハグマ咲いてるの見れました
3
モミジハグマ咲いてるの見れました
展望台?から、下部は見えません
3
展望台?から、下部は見えません
沢に戻り石清水を見つけました。朴葉が落ちていたのでコップを作りました
5
沢に戻り石清水を見つけました。朴葉が落ちていたのでコップを作りました
少し下った右岸からの沢、ここは春遅くまで雪渓が見られる場所です(沢を覆った小雪渓)
5
少し下った右岸からの沢、ここは春遅くまで雪渓が見られる場所です(沢を覆った小雪渓)
群生した咲いていますが、ポツンと咲いていると可愛いです
3
群生した咲いていますが、ポツンと咲いていると可愛いです
雨に打たれたイワシャジン
6
雨に打たれたイワシャジン
こちらもイワシャジンですが、雷滝に咲いていました
6
こちらもイワシャジンですが、雷滝に咲いていました
雷滝 左岸の崩壊地から
4
雷滝 左岸の崩壊地から
雷滝 経路方面から
8
雷滝 経路方面から
帰路に見つけたホトトギス、圧巻です
8
帰路に見つけたホトトギス、圧巻です
トラバース経路から獣道(テープあり)で本流に降りてみました。
4
トラバース経路から獣道(テープあり)で本流に降りてみました。
左岸を歩いて行けそう
1
左岸を歩いて行けそう
「通らず」泳がなければ上流に行けないと思っていた
2
「通らず」泳がなければ上流に行けないと思っていた
造林小屋
伝道のアケビ
クサボタン
アキチョウジ
ヤマハギ

感想

前回の休みは台風18号
今回の休みは台風20号、どうして!
三連休は快晴で丹沢の綺麗な青空が沢山投稿されていたのに・・・。

今回も遠出は出来ない。
裏丹沢の早戸川林道の様子見を兼ねて、丹沢山から三峰を巡り
イワシャジンの群生地に行こうと思っていた。

本間橋に着くと雨が普通に降ってきた。
暫く休んでいると車が2台登ってきたが、釣り人でしょう。
雨が止んでも木々からの滴がボタボタ落ちる。
例によってビニール傘を差して歩き始めた。
この時点で気持ちは「滝見物」に変更しています。

造林小屋を過ぎ、再び早戸川渡渉点、怖い程の増水ではありませんが、木橋は流されています。そこから先全て木橋はありませんでした。
釣り用長靴はこんな時重宝します。

早戸大滝直下までは、滝からの飛沫が凄くて濡れてしまいそうで、展望台に登り、トラバースコースで行きました。コースに特に変化はありませんでした。
雷滝方面も特に変化はありませんでした。

★その他の情報
台風18号の増水で、国際マス釣場は工事中で営業していなかった。
朝から下って来る車が多いので「どうした通行止」と思った。

早戸川林道は一箇所土砂の流出で道路が半分になっています。
小型は通行出来ますが、車幅のある車は通行出来ません。

この時期この辺りはヒルが心配ですが、下山まで一匹も見ませんでした。
下山後、林道脇の落ち葉に潜んでいたようで、写真取り終わったら足に違和感が
ズボンをめくったら張り付いていた(>_<)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1687人

コメント

木橋、流されましたか・・
早戸大滝は季節ごとに行ってましたけど、今年の夏はまだ行ってませんね
木橋はすべて流されてしまいましたか。ここは大雨の後はしょうがないですかね。
貴重な情報、ありがとうございます

先日水ノ木沢歩きましたけど、我が隊は「花」を見つけられませんでした
やっぱり見る人によってはちゃんと探せるんですね、まだまだ修行が足りません
2013/9/25 21:04
雨山の歩き方
沢と花と、全天候で山の楽しみ方を知っているkazikaさん
天気のめぐり合わせが悪いこともありますからくさらずに
次はきっと丹沢の晴れ男に
私も三週ぶりの山でしたよ
2013/9/25 22:03
流されていました
isさんおはようございます。

早戸川は大雨の都度増水し
林道は荒れ、木橋は流出しますね

先に行く事を諦めたので
じっくり花を見ながら歩きました
2013/9/26 6:29
雨山の歩き方
kiyoshiさん
雨男以外と続くのですよね〜

次回は是非青空が欲しいです
湿原の草紅葉を青空とともに見たい
2013/9/26 6:35
アケビ 14個???
お疲れさまでした
沢登りかと思いましたよ 最強長靴凄い

ここのところ でタイミング合わず
仕事で楽をすると、休みはこんな調子


そうそうレコとは関係ないですが ポンプ
私の失敗で中央進出 逃したcrying
皆に申し訳なく、只今超、落ち込んでますweep
2013/9/26 17:20
アケビ 1○個
ポンプ ショックですね
落ち込んでるbeelineさん
山行こう〜山で汗と共に捨て去ろう

あんなアケビ見たことないsign01
丹沢山や蛭ヶ岳に登る際
再度成長を確認しやす
2013/9/27 10:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら