記録ID: 3493739
全員に公開
ハイキング
近畿
播州清水寺の西坂の参道を歩く
2021年09月05日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:17
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 380m
- 下り
- 376m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:57
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 2:17
距離 4.5km
登り 380m
下り 384m
※次のURLのグーグルマイマップにGPXファイルをアップしていますのでプレミアム会員でない方は各自KMLファイル形式でエクスポートして下さい。エクスポートしたKMLファイルはカシミール3DでGPXファイルに変換出来ます。URL→https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=12AQbVjjgcyxDYIT5AyH3PfvOhHfW_AUS&ll=34.971001316797064%2C134.78566000000004&z=10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
本坂は歩く人も多く、よく整備されていて運動靴で歩ける参道となっていますが、西坂は歩く人はまれで、あまり整備されていないので登山靴で歩いたほうが賢明です。西坂は丁石もある明瞭な参道(ヤブはありません)でほとんど迷うようなところはありませんが、山行ルートファイルをDLしたGPSがあると安心して歩けます。 |
その他周辺情報 | 近くのコンビニは加東市の市役所付近にあります。ローソン、ファミマ、セブンなど。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖の薄いアンダーウェア
夏用ズボン
靴下
帽子
靴
ザック
非常食
飲料(水550mL1本)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
1.2021.08.10に播州清水寺の本坂を歩きましたが、今回はアイチャコさんのYAMAPを参考にして播州清水寺の西坂を歩きました。
2.本坂は歩く人も多く、よく整備されていて運動靴で歩ける参道となっていますが、西坂は歩く人はまれで、あまり整備されていないので登山靴で歩きました。しかし、西坂は丁石もある明瞭な参道でほとんど迷うようなところはありませんでした。
3.2021.08.10に播州清水寺の本坂を歩いたときに撮影しました丁石と歩いたルートのGPSのファイルは加東市の旧社町と旧滝野町の道標のGoogleマイマップで公開しています。以下のマップのHP(「播磨の道標」)からアクセス出来ますので興味のある方は見て下さい。ただし、GPSのファイルはKMLファイルでしかDLできませんので、カシミール3DでKMLファイルを読み込んでGPXファイルで保存してGPXファイルに変換して下さい。
※「播磨の道標」のHP→
https://sites.google.com/view/harimanokuni
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1076人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する