記録ID: 350405
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
五輪山(おめでと〜東京五輪開催決定登山!)
2013年09月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:38
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 754m
- 下り
- 740m
コースタイム
09:45駐車地(元JR加計駅跡地)〜11:55頂上〜13:20駐車地
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は笹が伸びたところがありますが、道票もあり迷うことはありません。しかし、全く展望の無い登山道です。また、虫や蚊も多かったです。 |
写真
感想
終始展望はありません。また、思ったより距離がありました。女房にはメチャ不評で、全くその通り。chikakuさんのシャレを真似て登っただけです。「おめでとう東京五輪!(ばんざ〜い)」
思いだせば、小学生の時遠足で登った様な???
下山後は、不満タラタラの女房と温井ダムの「キッチンたまがわ」へ。ダンゴ汁定食をいただきました。値段は高めですが、これ美味かった〜!他に季節限定の「原木なめこ定食」がメニューにあり、次回、機会があれば食べたいメニューでした。
追伸:登る途中、よしおで鯛焼きを購入しましたが、たまたま居た地元のおばちゃんに「気を付けていきんさいよ〜」と声を掛けられ、とっても嬉しかったです。
下山後のガッカリ度に忘れていたので紹介します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1025人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yamabiko1さん、こんばんは。
五輪山登頂おめでとうございます
こちらの五輪山も登ろうと思って、山名を登録しましたが、
数年前一度登った時に、登山道が地味で意外と距離があったので、
積極的に登る気がおきずに、先週はちがう山に登りました
登山道がくるっと反対側まで回り込んでから、山頂に登っているのが、五輪への道のきびしさをを表しているでしょうか
コメントありがとうございます。chikakuさんのシャレを真似て登りましたが、chikakuさんが登られた五輪山とは違い、言われるとおり積極的に登る気が起きない山です。終始展望の無い道、虫が多い、伸びた笹、杉の植林地帯が8割を占める暗い登山道、何かひとつくらい良い所をと探しても見つかりません。山の規模に比べ標識の数ととても立派なことくらいでしょうか?おまけに旧火葬場跡なる案内もありましたが写真は撮りませんでした。ヤバイものが写っては困るので(笑)しかし、ふもとの小学校の校歌に歌われるように地元では街を象徴する山のようです。次回登ることは、絶対と言っていいほど無い山です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する