記録ID: 3504902
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲全縦走1/3 その1(須磨浦公園駅〜鵯越駅)鉢伏山・旗振山・鉄拐山・高倉山・栂尾山・横尾山・東山・高取山西峰・高取山
2021年09月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:35
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 956m
- 下り
- 844m
コースタイム
天候 | 雨のち晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
ヤマレコのログが止まっていたので、YAMAPで取ったログをGPXで落として、ヤマレコにインポートしてみた。ヤマレコの地図が見にくいのと、ログが途中で止まるのがどうにかならないかなぁ・・・
https://yamap.com/activities/12963639
朝雨が降っていたので、予定より30分遅れて集合。さらに遅刻したのと体操したりで、予定よら50分遅れてのスタートになりました。
朝方の雨が嘘のように快晴でかなり暑かったです。
間間の住宅街が長い、、、
住宅地の間にスーパー(KHOYO)があるので、スーパーが開いている時間なら、お昼もそこで調達できそうです。
住宅街を通るだけあって、自動販売機も沢山あるので、飲み物も少なめで良さそうです。
朝雨で曇っていたので、お湯500mlとカップラーメン、お味噌汁、紅茶などを持っていましたが、いらなかったです。暑かった・・・。
高取山では右に進まなければ行けないところを一瞬左に進んで、登山道がない💦のと、蚊🦟に辟易しました。菊水山を越えようかとも思いましたが、高取山が思ったより急登&蚊の攻撃で疲れたので、予定通り鵯越駅まで。
虫よけスプレーがこんなに効かないと思ったのは初めてでした😅
虫よけスプレーだけじゃなくて、かゆみ止めも必須かもです。
ペース遅めなので、遅めの計画にしていましたが、そちらよりは早く到着。
もちろん全縦走するにはペース遅い&体力足りない感じです。
目標はまず半縦走です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する