記録ID: 3505462
全員に公開
ハイキング
中国
中央森林公園 用倉山にひそやかに咲く
2021年09月11日(土) [日帰り]
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:27
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 109m
- 下り
- 124m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り(25℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
広島市内から高速で1時間程度 |
コース状況/ 危険箇所等 |
用倉山頂上まで車道&遊歩道いずれでも選択可能 ログは手書きです。 |
その他周辺情報 | 公園センターは緊急事態宣言期間は閉鎖、但しトイレは利用可能。 |
写真
感想
相棒が野球観戦だったので久々のソロ。
前回目的の花を見つけられず情報が少ない謎のお山、
今回は時間をかけて探索することに。
事前情報の場所には無くリセットし歩いていると、どうどうと咲いてました、初見。やはり水が多いところにあるのですね。
ざっと探してもこれだけの収穫でしたので、結構このお山には群生しているのかも。
実際、今回の群生以外の場所にもぱらぱらと見つけることができ楽しかったです。
二つ目の目的の花、場所はわかりましたが時間帯が悪かったのか蕾でした。
機会があれば夕方訪れてみたいと思います。
尚、10月末には期待する花が咲くようなので再訪したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:383人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
用倉山ってお宝いっぱいですね〜👍 センエツながら調べてみると。。
#3の?は水中食虫植物の「タヌキモ」っぽい。。水場でしたか?
#9は「ヨモギクキワタフシ(蓬茎綿五倍子)」という「ヨモギワタタマバエ」が作る「(綿状の)虫こぶ」らしい。
#24〜32は「ナ〇〇〇〇〇ル」ですよね〜。見たコトないのですが、山野草図鑑で何度も見たのでハッキリ分かりました
よく飛行機を見に行くのですが、草花をじっくり見たコトありません(恥笑)
「好きこそ物の上手なれ」・・・kazumaiさんを見習って今度は山野草図鑑と虫メガネ持参で訪れます(^^)/
そうですね、用倉山は10月末も楽しみです
サイクリングロード等で管理されているので(🐗近づけない?)、花が多いのですかね。
♯3は土手だったんですよ、人工の川?には近かったですけどね。
♯9の情報有難うございます。虫こぶですか。
虫こぶの名前の付け方は決まっているのですね、今回初めて知りました。
植物名+形成部位+形状+虫こぶ(フシ)
ネットに吉和冠登山情報でブナ ハ アカゲダマ フシ’(ピンク色)が11月に見た方がおられたようで。
これも見てみたいですね
いい勉強になりました、有難うございます。
次から次へと今年は大豊作ですね。
どちらも見たことありません。一つは今調べて知りました。
緊急事態制限、早く解除しないかな〜
当初、深入山のものを見てみたかったのですが、偶然このお山にあることが分かりました。
ここまであるとは
今回おもてにだしているログは歩行可能なルートに引き直してます
緊急事態宣言中でも歩行可能な道は歩いてOKですよ。サイクリングロードたけがダメ。
ピクニック広場の東側が公園の地図では家マークがあり歩行かサイクリングロードの判別ができませんが、
合流部から70mくらい入るだけなので問題ないでしょう(1分程度、右側入口付近)
この辺は歩行とサイクリングロードの合流地点なので曖昧ですね。
表のログで4か所の群生場所を確認できます。
広島空港のそばで公園化されてしまった場所だと思っていたのですが、いろいろ咲きますね。
ピンクのくちびるさんはもう10年も見ていないのでぜひとも見に行きたくなりました。
次の山は藪漕ぎの予定でしたが、台風が来る前に行ってみようと思います。情報ありがとうございました。
アメリカネナシカズラは芸北の霧が谷湿原でも大繁殖してますが、かなり異様な見た目でちょっと引きますよね
公園なのであまり花を求める人は少ないようで、当日花探しは私だけでした
親子連ればっかりだったので、変なおさんがしゃがんでるのは異様な風景に見えたことでしょう。
空港の南の方から「パーン」という音が何回も聞こえてきました。
猪よけか鉄砲がわかりませんが、私🐗にとってはどきどきで。
でも藪漕ぎは不要ですのでご安心ください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する